MBTI診断とは?やり方や16パーソナリティの性格や特徴・適職・相性をわかりやすく解説!

MBTI診断とは?やり方や16パーソナリティの性格や特徴・適職・相性をわかりやすく解説!
KANON
MBTI診断が気になる!そもそも診断すると何が分かるの?自分の性格が深く知れたら嬉しいな!
KARIN
今日は、MBTI診断とはどういうものなのか解説するよ!16種類それぞれの性格、他のタイプとの相性や向いている職業も紹介するから、ぜひ参考にしてね♪

MBTI診断とは、自己分析や将来のキャリアを考えるときに役立つ性格診断ツールです。今回は、MBTI診断のやり方や16パーソナリティの性格や特徴・適職・相性について分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしてください。

【解説】MBTI診断とは?|16パーソナリティ

【解説】MBTI診断のやり方|16パーソナリティ性格診断テスト

ここでは、MBTI診断がどういうものなのかご紹介します。

「16パーソナリティ」という性格診断テスト

MBTI診断とは、アメリカを中心に世界中で50年以上にわたって使われている性格診断ツールです。

「16パーソナリティ性格診断テスト」と呼ばれ、ものの見方や判断基準、外界への接し方など「個人の本質的な性質」を理解するために使われます。

WEB上で誰でも無料で診断でき、Yes・No形式の質問に答えるだけで所要時間は12分ほど。気軽に受けられるので、自己分析としてよく利用されていますよ。

自分はもちろん、好きな芸能人の16パーソナリティを知るのも面白い♡

性格や特徴を16タイプに分類

MBTI診断は、93個の質問に答えることで「16種類の性格」に分類されます。

自分でも気付かないような潜在的な特性を知ることができ、強みを発揮できる仕事や環境を理解するのに役立ちますよ♪

自分の性格や特徴を深く理解して、自己分析に役立てよう♪

【解説】MBTI診断のやり方|16パーソナリティ性格診断テスト

【解説】MBTI診断のやり方|16パーソナリティ性格診断テスト

ここでは、実際にMBTI診断のやり方をご紹介していきます。

①サイトにアクセスする

まずは、「16パーソナリティ性格診断テスト」のサイトにアクセスしてください。

②「テストを受ける」から質問に回答

「テストを受ける」ボタンを押し、各設問に進んでいきます。回答をする際は、以下のポイントに注意しましょう。

  • 全ての回答を12分以内で終わらせましょう。
  • 回答が一般的なものでなくても、正直に答えましょう。
  • できるだけ「中立」の答えは避けましょう。

MBTI診断は、自分の性格を知るための診断ツールであり、回答に正解・不正解はありません。深く考えすぎず、正直に回答することが大切です。

③診断結果をもとに自己分析

診断が終わると、自分の16パーソナリティが表示されます。一人ひとり性格は違うため診断結果が全てではありません。結果を参考にしてキャリアや人間関係に活かせそうなポイントを分析してみてくださいね。

【解説】MBTI診断の4つの指標|アルファベットの組み合わせや意味

【解説】MBTI診断の4つの指標|アルファベットの組み合わせや意味

ここでは、MBTI診断の4つの指標について解説します。それぞれの性格を理解する上で大切なポイントになるので、覚えておくと便利ですよ♪

エネルギーの思考|外交型(E)、内向型(I)

「エネルギーの思考」とは、興味関心や意識の方向のことを表しています。外交型(E)の人は意識が自分の外側、内向型(I)の人は意識が自分の内側に向いているとされています。

外交型(E)の特徴

  • 社交的な性格で、交友関係が広い
  • コミュニケーション能力が高く、人と関わるのが好き
  • 色々なことに興味を持ちやすい

内向型(I)の特徴

  • 交友関係は狭く、少数の人と深い関係を築くのが好き
  • 物静かな性格で、自分の気持ちや考えを文章で伝えるのが得意
  • 興味があることを深く掘り下げたい

ものの見方|感覚型(S)、直感型(N)

「ものの見方」は、情報に対してどのように対処をするのかの違いが表れます。

感覚型(S)は、経験したことをベースに現実的に考える傾向があります。これに対して直感型(N)は、既存のやり方に捉われず、自由な発想でアイデアを生み出すのが得意です。

感覚型(S)の性格

  • 課題に対して、事実ベースで改善策を見つけることが大切だと考える
  • 新しいことに挑戦するよりも、現実的で手堅い方法で取り組むのが得意
  • 決められたことをしっかりとこなす

直感型(N)の性格

  • 直感的にひらめくことが多く、次々に新しいアイデアが浮かぶことも
  • 思いついたら即行動!まずはやってみることが大切だと感じている
  • ルールや規則に縛られるのは苦手で、自由な発想がしたい

判断の仕方|思考型(T)、感情型(F)

「判断の仕方」には、物事を選ぶときに何を重要視するかの違いが表れます。思考型(T)は論理的に、感情型(F)は気分や感情に基づいて判断をする傾向があります。

思考型(T)の性格

  • 論理的に分析し、客観的事実に基づいて意思決定する
  • 白黒ハッキリさせたい
  • 公平性を重視するため、感情に左右されない

感情型(F)の性格

  • 人の気持ちや主観的な感情に基づいて意思決定する
  • 協調性が高く、相手を優先してしまうことも
  • 感情に敏感で、繊細な性格

外部との接し方|判断型(J)、知覚型(P)

「外部との接し方」には、生活スタイルの特性の違いが表れます。判断型(J)は、行動する前に目標や方向性を明確にしたい性格。知覚型(P)は、行動しながら状況を見て臨機応変に対応していきたい性格です。

判断型(J)の性格

  • オン・オフどちらも予定を立てて、その通りに実行したい
  • 体系的な規則、ルーティンが決まっていると安心する
  • 不測の事態や急な予定変更が苦手

知覚型(P)の性格

  • しっかりと組み込まれた規則やルールは苦手
  • タスクは追い込まれるまで先延ばしにしたい
  • 流れに合わせて臨機応変に対応したい

【解説】MBTI診断の16パーソナリティの性格や特徴・適職・相性

ここでは、MBTI診断の16パーソナリティの性格や特徴・適職・相性を解説します。自分と他の性格との違いを比べてみても新しい発見があるかも♪

建築家型(INTJ)

建築家型(INTJ)

建築家型(INTJ)は、感情よりも根拠や理論に基づいて行動する傾向が強いです。また、緻密な計画を立ててコツコツと努力する完璧主義な一面も。

慎重で内向的な性格なので、人との関わりが多い職業にはあまり向いていません。

建築家型(INTJ)にオススメの職業

興味がある分野についてとことん追求する完璧主義な建築家型(INTJ)には、以下のような仕事が向いています。

  • 建築士
  • 投資家
  • 事業戦略家
  • 学者

建築家型(INTJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「領事官型(ESFJ)」
建築家型(INTJ)と領事官型(ESFJ)の性格は異なりますが、お互いのことをよく知れば支え合える関係です。

友情の相性なら「冒険家型(ISFP)」
同じ内向タイプの冒険家型(INTP)であればお互いの意見を言い合いやすく、より良い関係を築いていけますよ。

▼建築型(INTJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【建築家型(INTJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

論理学者型(INTP)

論理学者型(INTP)

論理学者型(INTP)は、知的好奇心が強く勉強熱心なのが特徴。複雑な物事も論理的に考えられるため、問題解決能力がとても高いです。

1人で熱中するのが好きな性格で、集団で行動するのはあまり得意ではありません。そのため接客がメインの職業は、論理学者型(INTP)の才能を発揮しづらいため避けた方が良いでしょう。

論理学者型(INTP)にオススメの職業

広い視野で物事を捉えられる「抽象的思考」や「分析力」を活かせる、以下のような仕事がオススメです。

  • エンジニア
  • データアナリスト
  • プログラマー
  • 経理

論理学者型(INTP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「エンターテイナー型(ESFP)」
異なる性格ですが、互いに認め合える関係なので相性は抜群です。

友情の相性なら「擁護者型(ISFJ)」
知識が豊富な論理学者型(INTP)と気配り上手の建築家型(ISFJ)は、お互いの良いところを高め合える良い関係になります。

▼論理学者型(INTP)をより詳しく知りたい方はこちら
【論理学者型(INTP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

指揮官型(ENTJ)

指揮官型(ENTJ)

指揮官型(ENTJ)は、天性のリーダータイプ。コミュニケーション能力と責任感があり、周りの人たちを統率しながら先頭に立って引っ張っていけます。物事を判断する際は、情に流されず、常に論理的に考えられます。

指揮官型(ENTJ)にオススメの職業

社交的な性格を活かし、人との関わりが多い以下のような仕事が向いています。

  • 営業
  • プロジェクトマネージャー
  • コンサルタント
  • 経営者

指揮官型(ENTJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「擁護者型(ISFJ)」
擁護者型(ISFJ)が指揮官型(ENTJ)の性格を理解して、優しく寄り添いサポートしてくれます。恋愛のパートナーとしてぴったりの相手です。

友情の相性なら「エンターテインメント型(ESFP)」
お互いにパワフルで活動的な性格なので、刺激し合える良い関係が築けます。

▼指揮官型(ENTJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【指揮官型(ENTJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

討論者型(ENTP)

討論者型(ENTP)

討論者型(ENTP)は、頭の回転が速くて人と積極的にディスカッションをしようとします。

好奇心旺盛で革新的なアイデアを次々に出すなど、過去に捉われず常に先を見て行動する性格。一方で、細かい作業が苦手で協調性に欠ける一面もあります。

討論者型にオススメの職業

知識欲や探求心を活かして、新しいアイディアを生み出す仕事や、大勢の前で意見を述べることが求められる仕事が向いています。

  • 弁護士
  • 映画プロデューサー
  • ゲームデザイナー
  • ジャーナリスト

討論者型(ENTP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「冒険家型(ISFP)」
お互い好奇心旺盛な性格で、一緒にいると刺激を与え合える関係です。

友情の相性なら「領事館型(ESFJ)」
社交的でチャレンジ精神がある2人は、良好な友人関係が築けるベストな組み合わせ。

▼討論者型(ENTP)をより詳しく知りたい方はこちら
【討論者型(ENTP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

提唱者型(INFJ)

提唱者型(INFJ)

洞察力が優れている提唱者型(INFJ)は、相手が今何を求めているのかを察知するのが得意です。対立した場があれば中立的な立場で意見をまとめることもできますが、繊細で傷付きやすいため注意が必要。

優しい性格の提唱者型(INFJ)ですが、確固たる信念を持っており、自分の意見をなかなか曲げることはありません。

提唱者型にオススメの職業

自分の考えを熟考できる穏やかな環境での仕事や、人を癒したりサポートする仕事が向いています。

  • 心理カウンセラー
  • Webライター
  • 介護士
  • 司書

提唱者型(INFJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「幹部型(ESTJ)」
真っ直ぐな性格の提唱者型(INFJ)は、真面目で誠実な幹部型(ESTJ)に魅力を感じます。

友情の相性なら「巨匠型(ISTP)」
巨匠型(ISTP)は提唱者型(INFJ)と同じ内向的な性格で、共通点も多いため深く理解し合える関係です。

▼提唱者型(INFJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【提唱者型(INFJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

仲介者型(INFP)

仲介者型(INFP)

思いやりがあり、調和を大切にする仲介者型(INFP)。周りに忙しい人や困っている人がいたら放っておけない、優しい心の持ち主です。

自分の信念や考えをしっかりと持っており、独自の世界観がある人です。また、言葉で直接的に表現するよりも、アート作品や歌の表現の中に感情を表す能力にも長けています。

仲介者型(INFP)にオススメの職業

独自の価値観を持つ仲介者型(INFP)は、芸術的な仕事が向いています。また、相手のペースに合わせやすい仕事もオススメです。

  • アーティスト
  • 翻訳家
  • 俳優
  • カウンセラー

仲介者型(INFP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「起業家型(ESTP)」
2人とも情が深く、お互いに自分にはない長所を尊敬しあえる関係です。

友情の相性なら「管理者型(ISTJ)」
親友としても相性が良い組み合わせ。空気感も似ているので、意気投合しやすくラフな関係が築けます。

▼仲介者型(INFP)をより詳しく知りたい方はこちら
【仲介者型(INFP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

主人公型(ENFJ)

主人公型(ENFJ)

空気が読めて思いやりがあり、チームをまとめる能力に長けた主人公型(ENFJ)。誰からも愛される性格の持ち主で、他人のために率先して動けます。

エネルギッシュでチャレンジ精神があり、目標に向けての努力を怠らない努力家の一面も持ち合わせていますよ。

主人公型(ENFJ)にオススメの職業

先入観を持たず多様な考えを尊重できるので、リーダーシップが求められる仕事が向いています。

  • 教師
  • スポーツの監督・コーチ
  • 理学療法士

主人公型(ENFJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「管理者型(ISTJ)」
独自の考えを持つ管理者型(ISTJ)を主人公型(ENFJ)がサポート。お互いにとって、なくてはならない存在です。

友情の相性なら「起業家型(ESTP)」
どちらも思いやりがある心の持ち主。一緒にいて居心地の良い関係を築けます。

▼主人公型(ENFJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【主人公型(ENFJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

広報運動家型(ENFP)

広報運動家型(ENFP)

人当たりが良く、場を盛り上げることが得意なムービーメーカーの広報運動家型(ENFP)。明るく活動的で、新しいことに前向きに挑戦できるのが強みです。

一方で飽きやすい性格のため、刺激のない退屈な作業は苦痛に感じてしまうでしょう。

広報運動家型(ENFP)にオススメの職業

人を惹きつける抜群の明るさとコミュニケーション能力が広報運動家型(ENFP)の強み。人と接する機会が多い、以下のような職種が向いています。

  • 営業職
  • 接客業
  • 教師
  • マーケター

広報運動家型(ENFP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「巨匠型(ISTP)」
楽観的で楽しいことが大好きな2人は、困難な状況も協力して乗り越えることができます。

友情の相性なら「幹部型(ESTJ)」
性格は違いますが、興味関心が共通しているのが幹部型(ESTJ)です。一緒にいて居心地の良さを感じられるでしょう。

▼広報運動家型(ENFJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【広報運動家型(ENFP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

管理者型(ISTJ)

管理者型(ISTJ)

現実思考で、粘り強くコツコツと物事を進めるのが得意な管理者型(ISTJ)。組織の中においても、管理的な立場でチームをまとめる能力があります。

また、場の空気を読んで状況を正しく判断するなど、細部まで注意を払うことができます。

管理者型(ISTJ)にオススメの職業

ルーティンや規則のある仕事が向いています。変化や新しいことに苦手意識があるため、「自由度が高い」「クリエイティブ性が求められる」といった仕事は避けた方が良いでしょう。

  • 公認会計士
  • 秘書
  • 税理士
  • 公務員

管理者型(ISTJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「主人公型(ENFJ)」
思いやりがあり明るい性格の主人公型(ENFJ)なら、管理者型(ISTJ)も自然体でいられます。

友情の相性なら「仲介者型(INFP)」
共に責任感が強く誠実な2人。お互い内向的な性格なので、無理せずにいられる関係です。

▼管理者型(ISTJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【管理者型(ISTJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

擁護者型(ISFJ)

擁護者型(ISFJ)

面倒見がよく、人のサポートをすることにやりがいを感じる擁護者型(ISFJ)。内向的でありながらも思いやりがあり、人と関わることが得意です。

控え目な性格なので自分の考えをはっきりと主張したり、大勢の前で話したりする場面はストレスを感じやすいでしょう。

擁護者型(ISFJ)にオススメの仕事

擁護者型(ISFJ)は「縁の下の力持ち」タイプ。そのため、サポート上手な性格を活かせる以下のような仕事が向いています。

  • 市役所職員
  • カウンセラー
  • 看護師
  • 学芸員

擁護者型(ISFJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「指揮官型(ENTJ)」
指揮官型(ENTJ)にはリーダーシップがあり、擁護者型(ISFJ)には思いやりと優しさがあります。異なる性格ですが、お互いにない部分を補えるのでパートナーとして最適です。

友情の相性なら「論理学者型(INTP)」
生活スタイルが似ているため気を使わずリラックスできる関係性です。趣味や自分の興味があることを共有して楽しめるでしょう。

▼擁護者型(ISFJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【擁護者型(ISFJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

幹部型(ESTJ)

幹部型(ESTJ)

意思と責任感が強い幹部型は、真面目で誠実な性格の持ち主。また、コミュニケーション能力も高く、人付き合いも上手です。

任された仕事は、段取りよくテキパキとスピーディーに進めていきます。何事もそつなくこなしますが、裏では計画通りに進むようチェックも怠りません。

幹部型(ESTJ)にオススメの職業

周りからは「この人に任せれば大丈夫」、と信頼される存在存在です。 そんな幹部型(ESTJ)には、以下のような仕事が向いています。

  • 警察官
  • マーケティング
  • 裁判官
  • 銀行員
  • コンサルタント

幹部型(ESTJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「提唱者型(INFJ)」
責任感と誠実さが共通している2人。愛情表現が苦手な幹部型(ESTJ)の良さを提唱者型(INFJ)が引き出してくれますよ。

友情の相性なら「広報運動家型(ENFP)」
お互い異なる性格ですが、性格や価値観の違いを楽しめる組み合わせ。違いから学べることも多く、尊敬し合える関係性です。

▼幹部型(ESTJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【幹部型(ESTJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

領事官型(ESFJ)

領事官型(ESFJ)

親しみやすくフレンドリーな雰囲気があり、空気がパッと明るくなるムードメーカーの領事官型(ESFJ)。

周りの人の気持ちの変化を素早く察知できるのも強みです。面倒見が良く、人のために動くことにやりがいを感じます。

領事官型(ESFJ)にオススメの職業

調和を大事にするので、人と関わりのある仕事がオススメです。

  • マネージャー
  • ウェディングプランナー
  • 医療職
  • 編集者
  • 大学教授

領事官型(ESFJ)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「建築家型(INTJ)」
自分の思いに真っ直ぐに行動する2人。物事の考え方や捉え方が似ているため、自然と支え合えるパートナーです。

友情の相性なら「討論者型(ESTJ)」
共通点が多いため、何でも相談できるベストな関係が築けるでしょう。

▼領事館型(ESTJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【領事官型(ESFJ)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

巨匠型(ISTP)

巨匠型(ISTP)

好奇心旺盛で常にアンテナを張っている巨匠型(ISTP)は、情報収集が大好き。また、柔軟な発想力と多角的に物事を捉えられる力があるため、不測の事態に対する問題解決力も優れています。

一方で、マイペースで1人行動を好み、自分の感情を表に出すのは苦手です。

巨匠型(ISTP)にオススメの職業

巨匠型(ISTP)は、個人主義者で集団行動が苦手。そのため、自分のペースを保って黙々と作業ができる仕事がオススメです。

  • 整備士
  • エンジニア
  • パイロット

巨匠型(ISTP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「広報運動家型(ENFP)」
お互い臨機応変に対応できる柔軟性を持ち、考えや価値観を尊重し合える関係性です。

友情の相性なら「提唱者型(INFJ)」
巨匠型(ISTP)は、提唱者型(INFJ)の知的で情緒溢れる部分に惹かれます。一緒にいると、切磋琢磨しあえる関係を築けます。

▼巨匠型(ESTJ)をより詳しく知りたい方はこちら
【巨匠型(ISTP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

冒険家型(ISFP)

冒険家型(ISFP)

他人の感情の変化に敏感で、調和を大切にする平和主義者の冒険家型(ISFP)。自分の意見を押し付けず、異なる考えを認めることができるので、年齢・性別関係なく誰からも愛されるタイプです。

一方で、長期的な目標を立てたり、速いペースで物事を決断するのは苦手な傾向があります。

冒険家型(ISFP)にオススメの職業

持ち前の芸術センスや行動力を活かし、独自のペースで取り組める仕事が向いています。

  • デザイナー
  • アーティスト
  • 写真家
  • 科学者

冒険家型(ISFP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「討論者型(ENTP)」
決断力の早い討論者型(ENTP)と穏やかな雰囲気を持つ冒険家型(ISFP)の2人は、お互いの感性を尊重し合い、高めていけるパートナーとなります。

友情の相性なら「建築家型(INTP)」
雰囲気が似ている建築家型(INTP)と冒険家型(ISFP)は、お互いに一緒にいて楽な存在です。

▼冒険家型(ISFP)をより詳しく知りたい方はこちら
【冒険家型(ISFP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)

起業家型(ESTP)

エネルギーに満ち溢れ、チャレンジ精神旺盛な起業家型(ESTP)。頭の回転が早く事実に基づいて冷静に判断できるため、ピンチな状況でも慌てずに対処できます。

一方で、長期的な計画や地道にコツコツ努力するのは苦手な人が多いです。

起業家型(ESTP)にオススメの職業

社交的でグループの中心にいることが多い起業家型(ESTP)は、以下のような仕事が向いています。

  • 営業
  • 起業家
  • クリエイティブディレクター
  • 救命救急士

起業家型(ESTP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「仲介者型(INFP)」
自由奔放な起業家型(ESTP)は、心優しい仲介者型(INFP)の良い影響を受けます。情熱的でアクティブな性格を支えてくれるので、良好な関係が築けますよ。

友情の相性なら「主人公型(ENFJ)」
好奇心旺盛で外向的な性格が似ているので、会話が盛り上がって楽しい時間を過ごせます。

▼起業家型(ISFP)をより詳しく知りたい方はこちら
【起業家型(ESTP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

エンターテイナー型(ESFP)

エンターテイナー型(ESFP)

エンターテイナー型(ESFP)は、楽しいこと・ワクワクすることを大勢の人と共有することに喜びを感じます。また、根っからのポジティブ体質で、前向きな性格も魅力です。

自分の感覚や感情を表現するのが得意なので、人前に立って何かを表現する仕事がぴったり◎

エンターテイナー型(ESFP)にオススメの職業

人を楽しませることが大好きなエンターテイナー型(ESFP)には、以下のような仕事が向いています。

  • パフォーマー
  • キャビンアテンダント
  • ウェディングプランナー、イベントプランナー
  • シェフ

エンターテイナー型(ESFP)と相性が良いタイプ

恋愛の相性なら「論理学者型(INTP)」
楽観的なエンターテイナー型(ESFP)と知的な論理学者型(INTP)は、お互いにない部分を補えるのでバランスの取れた関係を築けますよ。

友情の相性なら「指揮官型(ENTJ)」
知性のある人を素直に尊敬するエンターテイナー型(ESFP)。優れた課題解決能力と豊富な知識を持つ指揮官型(ENTJ)は、苦手分野を補ってくれる相手です。

▼エンターテイナー型(ESFP)をより詳しく知りたい方はこちら
【エンターテイナー型(ESFP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

MBTI診断(16パーソナリティ)とは|16パーソナリティの性格や特徴・適職・相性を分かりやすく解説!

この記事では、MBTI診断の特徴、16パーソナリティの性格・適職・相性を解説しました。この記事を参考に、自己分析をさらに深め、今後のキャリアや人間関係についても考えてみてくださいね!

▼【MBTI診断】について詳しく知りたい方はこちら

【保存版】自己分析で利用されるMBTI診断とは?16パーソナリティの性格/相性/割合を一覧で解説

▼【MBTI診断】16パーソナリティの割合ランキングが気になる方はこちら

【MBTI診断】16パーソナリティの割合ランキング|恋愛や友情など各タイプの相性も解説

▼MBTI診断(16パーソナリティ)性格が良いランキングはこちら

MBTI診断(16パーソナリティ)性格が良いランキング|各タイプが持つ優しさを徹底解説▼MBTI診断(16パーソナリティ)性格が悪いランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)性格悪いランキング|人間関係がうまくいかない理由を知ってお悩み解決!

▼MBTI診断(16パーソナリティ)相手から嫌われるランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)相手から嫌われるランキング|自分の短所を把握して良好な人間関係を目指そう◎

▼MBTI診断(16パーソナリティ)生きづらさランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)生きづらさを感じやすいランキング|周りと馴染めない…と悩みやすいタイプは?解決方法も紹介 

▼MBTI診断(16パーソナリティ)怒ると怖いランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)怒ると怖いランキング!絶対に怒らせてはいけないのはどのタイプ?