【起業家型(ESTP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)

【起業家型(ESTP)の性格特徴】長所や短所、相性、適職を解説|MBTI診断(16パーソナリティ)
KANON
今人気のMBTI診断をやってみた!結果は起業家型(ESTP)だったんだけど、解説文を読んでもあまりピンとこなかったの。自分の性格をもっと知りたいから、このタイプの特徴や性格を教えてほしい!
KARIN
MBTI診断は、「性格を知って自分自身をより深く理解できる」と話題だよね!今日は、起業家型(ESTP)の基本性格や特徴をピックアップして解説するよ♪
自分の性格や特徴を知れると話題の「MBTI診断(16パーソナリティ)」。仕事や人間関係を円滑に進める上で参考にしている人も多いですよね。
今回は、MBTI診断で「起業家型(ESTP)」だった人の基本性格や特徴を解説!長所・短所と併せて、他の全15パーソナリティとの相性や向いている職業なども紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♪

起業家型(ESTP)の基本的な性格|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)の基本的な性格|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)は、ポジティブで逆境に強い性格。思い立ったら考えるよりもまず先に行動するタイプで、常に新しいことに挑戦していきます。熱しやすく冷めやすい性格なので「行動に移したはいいけどすぐに飽きてしまった…」、ということも少なくありません。

フレンドリーで社交的な性格なので、たくさんの人と仲良くできるのが起業家型(ESTP)の魅力。性別や世代、業種を超えた知り合いも多いのが特徴です。

社交的な性格ではありますが、1人でいるのが嫌いなわけではありません。「大人数でも1人でも、とにかく楽しければOK!」、というタイプで毎日をエネルギッシュに駆け抜けていきます。

「今を楽しく過ごすこと」をモットーに、自由奔放に生きるのが起業家型(ESTP)の特徴!

起業家型(ESTP)の長所|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)の長所|MBTI診断(16パーソナリティ)

ここでは、起業家型(ESTP)の長所について見ていきましょう!以下で、1つずつ詳しく解説していきます!

①情熱的でエネルギッシュ

起業家型(ESTP)は、情熱的でエネルギッシュな性格です。社交性が高く誰に対してもフレンドリーに接することができるので、グループのリーダーとしても活躍できるタイプ。

楽観的で好奇心旺盛な性格ではありますが、冷静さや柔軟性も兼ね備えていて臨機応変に対応できるのが長所です。

②現実思考

今起きていることを冷静に判断し、物事を進めるときに実現可能かを見極める現実思考なところも起業家型(ESTP)の長所です。

思い立ったらすぐ行動派の起業家型(ESTP)ですが、目標が高いときはコツコツと着実に進めていく堅実さも兼ね備えています。プライベートでもビジネスでも、客観的に判断して大きな失敗を回避していくのが起業家型(ESTP)の特徴でもあります。

③行動力がある

起業家型(ESTP)は、新しいことに物怖じせずにチャレンジする行動力を持っているのも長所の一つです。

頭で考えるよりも先に実践して、スキルを習得したいタイプ。起業家型(ESTP)はポジティブな性格なので「失敗しても次に活かせば良い」、と物事を楽天的に考えられます。そのため、経験値が高くビジネスでも頼りにされることが多いです。

起業家型(ESTP)の短所|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)の短所|MBTI診断(16パーソナリティ)

ここでは、起業家型(ESTP)の短所について見ていきましょう!以下で、1つずつ詳しく解説していきます!

①せっかちでじっとしていられない

起業家型(ESTP)は、落ち着きがなく衝動的なところが短所。興味を持ったらとにかく行動に移していくため、周りから見るとせっかちだと思われることも…。

周りにも自分と同等のレベルを求める「起業家型(ESTP)」は、相手がマイペースな性格だった場合、無意識にプレッシャーや不安感を与えてしまいます。

起業家型(ESTP)の社交的な性格でコミュニケーションをしっかり取っていくと、頼れる人だと思ってもらえますよ。

②計画性がない

起業家型(ESTP)は、行動力がある一方、計画性をもって物事に取り組むことが苦手です。決断が早い分、入念に計画を練っていないため無理が生じてしまうことも少なくありません。

ただ、目標が高いときはコツコツと着実に進めていく堅実な面も兼ね備えています。この姿勢を活かして仕事を進めていくと、準備不足や直前になって慌てたりするミスも減らせますよ!

③規則やルールは苦手

起業家型(ESTP)は、規則やルールに従って行動するのが苦手です。学校や職場など規則がある環境では、窮屈さを感じてしまいます。

また、「ルールは破るためにある」という価値観を持っており、そのせいで人間関係がぎくしゃくしてしまうことも…。目標達成や良好な人間関係のためには、規則やルールも必要であることを理解しましょう。

起業家型(ESTP)の割合はどれくらい?|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)の割合はどれくらい?|MBTI診断(16パーソナリティ)

日本での起業家型(ESTP)の割合は、2.6%ほど。16パーソナリティの中では2番目に少なく、同じタイプの人に出会うことはまれです。全体的な割合は低いものの、男女差は少ないのが特徴。

同じタイプの人に出会うことは少ないですが、どんな人ともフレンドリーに接することができるので性別を問わずモテるのが起業家型(ESTP)の魅力です。

起業家型(ESTP)との相性一覧は?|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)との相性一覧は?|MBTI診断(16パーソナリティ)

ここでは、起業家型(ESTP)と他の全15パーソナリティとの相性を見ていきましょう!

性格タイプ相性関係性
指揮官型(ENTJ)★★★★★どちらもリーダーシップを発揮する指揮官型(ENTJ)と起業家型(ESTP)の相性は抜群!お互いポジティブな性格なので、切磋琢磨し合いながら計画的な戦略と行動力で目標を達成していきます。
仲介者型(INFP)★★★★★起業家型(ESTP)の行動力と仲介者型(INFP)の感受性が融合する好相性な関係。自由奔放な起業家型(ESTP)を献身的な仲介者型(INFP)が支えて、プライベートでも良好な関係を築いていきます。
討論者型(ENTP)★★★★★刺激的なアイデアを持つ討論者型(ENTP)と情熱的でエネルギッシュな起業家型(ESTP)は、お互いに切磋琢磨して成長できる関係性。どちらも社交性があって楽観的な性格なので、気が合いすぐに仲良くなれます。
巨匠型 (ISTP)★★★★★起業家型(ESTP)の行動力と巨匠型(ISTP)の計画性がうまく調和しあう仲。挑戦的な課題も楽しみながら取り組み、相性を高めていきます。お互い個人主義な性格で、相手を干渉することなく安定した関係性を築けるためプライベートでも好相性。
論理学者型(INTP)★★★★☆知的な議論を通じて相互に刺激しあえる仲。好奇心旺盛な論理学者型(INTP)と現実主義な起業家型(ESTP)は、正反対のようで似ているところも多いタイプです。話しているうちに意気投合し、時間をかけて仲良くなっていける関係性です。
エンターテイナー型(ESFP)★★★★☆楽しみながらも現実的な起業家型(ESTP)とマイペースで楽観的なエンターテイナー型(ESFP)は、好バランスな関係。仕事・プライベートどちらにおいても、お互い協力して良い方向へと進んでいきます。
領事官型(ESFJ)★★★★☆現実的な視点と誠実さを持つ領事官型(ESFJ)と行動力のある起業家型(ESTP)は好相性。共に協力して物事を進めていき、信頼関係を築きます。どちらも結果を重視する現実主義なタイプなので、同じ目標に向かって切磋琢磨しあえる関係性。
主人公型(ENFJ)★★★★☆社交的で人との交流が好きな性格が似ているため、意気投合して仲良くなれるタイプ。自分優先な起業家型(ESTP)を、思いやりのある主人公型(ENFJ)が支えます。
管理者型(ISTJ)★★★☆☆管理者型(ISTJ)と起業家型(ESTP)はどちらも現実主義なタイプ。戦略的なビジネス展開で物事を進めていきます。完璧主義で責任感のある性格も似ているため、距離感を大切にすると良好な関係を築けますよ。
広報運動家型(ENFP)★★★☆☆どちらも楽しいことが好きなタイプ同士。創造力豊かな広報運動家型(ENFP)と現実主義な起業家型(ESTP)がお互いにアイデアを膨らませながら、協力して物事を進めていきます。どちらも自由奔放なタイプなので、深い関係を築くためには相手を理解する気持ちが大切です。
擁護者型(ISFJ)★★★☆☆安定感を大切にする擁護者型(ISFJ)と情熱的な起業家型(ESTP)が協力し、お互いに足りない部分を補いあう関係性。擁護者型(ISFJ)が起業家型(ESTP)を献身的にサポートする形で深い関係を築いていきます。
冒険家型(ISFP)★★☆☆☆起業家型(ESTP)は、仕事やプライベートにおいて常に刺激を求めるタイプ。一方、冒険家型(ISFP)は思慮深く安定した人付き合いを求めるタイプです。起業家型(ESTP)にとって冒険家型(ISFP)と一緒に過ごす時間が退屈に感じることも…。起業家型(ESTP)の行動力と冒険家型(ISFP)の柔軟性は相性が良いので、仕事の面では力を合わせて物事を進めていけます。
建築家型(INTJ)★★☆☆☆情熱的でエネルギッシュな起業家型(ESTP)と、物事を頭で考えるタイプの建築家型(INTJ)はなかなか分かり合えません。良好な関係を築いていくためには、お互いの性格を理解する努力が大切です。
幹部型(ESTJ)★★☆☆☆組織力を持つ幹部型(ESTJ)と実行力のある起業家型(ESTP)は、ビジネスにおいてぴったりな組み合わせ。ただ、情熱的な起業家型(ESTP)と堅実な幹部型(ESTJ)は正反対の性格なので、プライベートでは対立してしまうことも少なくありません。
提唱者型(INFJ)★☆☆☆☆洞察力のある提唱者型(INFJ)と実行力のある起業家型(ESTP)が協力すると、戦略的な行動で共に成功を追求します。ただ、現実主義の起業家型(ESTP)にとって抽象的な考えをする提唱者型(INFJ)は、あらゆる面で理解できないことが多いタイプ。そのため、対立してしまうことも少なくありません。

起業家型(ESTP)に向いている職業|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)に向いている職業|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)には、人とのコミュニケーションや行動力が必要な職業が向いています。

【起業家型(ESTP)に向いている職業】

  • 営業マン
  • マーケティング
  • 金融トレーダー
  • 不動産業
  • ファッションデザイナー
  • ゲームデザイナー
  • フォトグラファー
  • バーテンダー
  • インストラクター
  • 起業家
  • CEO(最高経営責任者)

誰にでもフレンドリーで社交性が高く、思い立ったらすぐに行動できる起業家型(ESTP)は、自由度が高くいろいろなことに挑戦できる職業がぴったり。アイデアを生み出して次々とチャレンジできる環境にやりがいを感じます。

また、起業家型(ESTP)は現実主義なのが長所。そのため、調整力が求められるディレクター業や冷静な判断が必要な「リーダー」にも向いていますよ!

起業家型(ESTP)に向いていない職業|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)に向いていない職業|MBTI診断(16パーソナリティ)

起業家型(ESTP)は、情熱的でエネルギッシュな性格です。そのため、与えられた仕事を淡々とこなすルーティンワークのような職業はあまり向いていません

【起業家型(ESTP)に向いていない職業】

  • 会計士
  • 図書館員
  • プログラマー
  • 研究者
  • 教師
  • 記者、ライター
  • 医師
  • 社会福祉関係者
  • 消防士
  • 心理学者
  • 建築家
  • カウンセラー

アクティブな性格の起業家型(ESTP)は、デスクワークや地味な作業が多い仕事も苦手です。また、ルールや規則に縛られることを嫌うので、協調性を問われる仕事も避けた方が無難。

MBTI診断の「起業家型(ESTP)」の性格や特徴を知って、もっと自分を理解しよう!

MBTI診断で起業家型(ESTP)だった人は、エネルギッシュで行動力のある性格が特徴です。社交性が高く、誰とでもフレンドリーに接することができるタイプ。

アクティブで何事にも挑戦していく一方、飽きやすいというのが難点です。いろいろなことに衝動的にチャレンジしていくため、周りからは「せっかちな人」「落ち着きがない」と思われることも少なくありません。

自分の長所と短所を理解したうえで、充実した私生活と良好な人間関係を築いていってくださいね!

▼【MBTI診断】について詳しく知りたい方はこちら

【保存版】自己分析で利用されるMBTI診断とは?16パーソナリティの性格/相性/割合を一覧で解説
▼【MBTI診断】16パーソナリティの割合ランキングが気になる方はこちら
【MBTI診断】16パーソナリティの割合ランキング|恋愛や友情など各タイプの相性も解説
▼MBTI診断(16パーソナリティ)性格が良いランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)性格が良いランキング|各タイプが持つ優しさを徹底解説
▼MBTI診断(16パーソナリティ)性格が悪いランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)性格悪いランキング|人間関係がうまくいかない理由を知ってお悩み解決!
▼MBTI診断(16パーソナリティ)相手から嫌われるランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)相手から嫌われるランキング|自分の短所を把握して良好な人間関係を目指そう◎
▼MBTI診断(16パーソナリティ)生きづらさランキングはこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)生きづらさを感じやすいランキング|周りと馴染めない…と悩みやすいタイプは?解決方法も紹介
▼MBTI診断(16パーソナリティ)怒ると怖いランキングはこちら
 MBTI診断(16パーソナリティ)怒ると怖いランキング!絶対に怒らせてはいけないのはどのタイプ?