▼MBTI診断について知りたい方はこちら
目次
管理者型(ISTJ)の基本的な性格|MBTI診断(16パーソナリティ)
管理者型(ISTJ)は、とにかく真面目で堅実な性格。物事を計画的に進め、コツコツと地道に努力していきます。
何事も効率よく進めないと気が済まない性格で、計画通りにいかないとイライラしてしまうことも…。真面目で正義感が強いところが、長所でもあり短所にもなってしまうタイプです。
内向的な性格のため、大人数でワイワイしたり、人とのコミュニケーションを取ったりするのは苦手。また、自分の考えをしっかり持っている分こだわりすぎてしまう傾向があります。さまざまな意見や考え方を取り入れるのがあまり得意ではないタイプなので、周りからは「堅い人」「細かすぎる」と思われることも少なくありません。

管理者型(ISTJ)の長所|MBTI診断(16パーソナリティ)
ここでは、管理者型(ISTJ)の長所について見ていきましょう!以下で、1つずつ詳しく解説していきます!
①計画的
管理者型(ISTJ)は、何事も計画性を持って進めていくところが長所です。
ルールや決まりを重視して常に安定した成果を出すため、リーダーやまとめ役に抜擢されることも少なくありません。
また、約束をきっちりと守る性格で、友情・恋愛・仕事とどの場面でも人からの信頼を集められるのが管理者型(ISTJ)の魅力です。
②責任を持って物事をやり遂げる
管理者型(ISTJ)は、どんな場面でも責任を持って物事をやり遂げます。
自分が決めたことや与えられた仕事は最後まで投げ出さず、ミスや問題が生じたとしても責任を取る覚悟を持っているのが管理者型(ISTJ)の長所。
こうした姿勢が、職場やコミュニティなど多くの人から信頼を集めていきます。
③真面目で努力家
管理者型(ISTJ)は、とにかく真面目で努力家。正義感が強く、嘘をつかない性格です。
冷静沈着で忍耐力があるので、何事もコツコツと努力し地道に進めていくタイプ。どんなことでも手を抜かず、事前に計画を立てて目標達成を目指します。
管理者型(ISTJ)の短所|MBTI診断(16パーソナリティ)
ここでは、管理者型(ISTJ)の短所について見ていきましょう!以下で、1つずつ詳しく解説していきます!
①チームプレイが苦手
内向的な性格の管理者型(ISTJ)は、1人でいることを好みチームプレーが苦手なタイプ。口下手で感情表現が苦手なので、周りからは「堅い人」と思われがちです。
また、計画通りに進まないとイライラしやすい性格で、融通が利きにくいのも難点。物事や期日が決まったプロジェクトが思い通りに進んでいかなかったり、その計画自体が崩れていったりすると自己嫌悪に陥ってしまうこともあります。
職場やコミュニティでは、その頑固さゆえに良好な人間関係を築くのが難しい場合も少なくありません。
②型にはまりがち
管理者型(ISTJ)は、計画的で規則やルールを守る性格がゆえに型にはまりがち。自分の考えに信念を持っているため、他人の意見を受け入れることが苦手です。
また、人に厳しく共感性に欠けるため、周りからは「細かすぎる」「頭が固い」と思われることもしばしば。
特に、仕事では人の意見を取り入れる柔軟性が大切です。自分の性格特徴を理解しつつ、周りとうまく調和できるように意識していきましょう。
③環境の変化に弱い
几帳面で論理的思考が得意な管理者型(ISTJ)は、環境の変化に弱いのが短所です。仕事・プライベートどちらにおいても現状維持を好む性格で、大きな変化を避けるのが管理者型(ISTJ)の特徴。
新しいことを取り入れたり思い切った行動に出たりするのが苦手なので、周りからは「つまらない」「面白みがない」と思われることも多いです。
管理者型(ISTJ)の割合はどれくらい?|MBTI診断(16パーソナリティ)
管理者型(ISTJ)の割合は、3.5%ほど。全16パーソナリティの中で、5番目に少ないタイプです。
管理者型(ISTJ)は、価値観や考え方が一緒の人と過ごすと落ち着きます。しかし、日本人における管理者型(ISTJ)の割合が少ないため、同じタイプの人とはなかなか出会えません。
だからこそ、同じ管理者型(ISTJ)の人と出会えたときはすぐに意気投合して良好な関係性を築いていきます。
管理者型(ISTJ)との相性一覧は?|MBTI診断(16パーソナリティ)
ここでは、管理者型(ISTJ)と他の全15パーソナリティとの相性を見ていきましょう!
性格タイプ | 相性 | 関係性 |
主人公型(ENFJ) | ★★★★★ | 主人公型(ENFJ)の優しさと管理者型(ISTJ)の堅実さが調和する相性抜群な関係。内向的な管理者型(ISTJ)も、思いやりのある主人公型(ENFJ)には心を開き、良好な関係を築いていきます。 |
擁護者型(ISFJ) | ★★★★★ | 擁護者型(ISFJ)と管理者型(ISTJ)は、どちらも内向的な性格。似ている部分が多く、相性が良いタイプです。擁護者型(ISFJ)の思いやりと管理者型(ISTJ)の堅実さで、お互いを支え合う関係を築けます。 |
仲介者型(INFP) | ★★★★☆ | 感受性豊かな仲介者型(INFP)と管理者型(ISTJ)は、お互いにない部分を補いあえる関係。管理者型(ISTJ)が柔軟なコミュニケーションを通じて理解を深め、協力関係を築くことがポイントです。 |
領事官型(ESFJ) | ★★★★☆ | 領事官型(ESFJ)と管理者型(ISTJ)は性格が異なりますが、お互い魅力的に感じ合える関係性。相手の長所や短所を理解し合い、円滑なコミュニケーションで信頼を深めていくことがポイントです。 |
起業家型(ESTP) | ★★★☆☆ | 行動力ある起業家型(ESTP)と計画性のある管理者型(ISTJ)は、一見正反対の性格に見えます。しかし、お互いの長所がうまく調和してバランスの良い関係性を築けるタイプ同士。現実的な見方と実行力で、難しい問題も成功へと導きます。 |
提唱者型(INFJ) | ★★★☆☆ | 提唱者型(INFJ)と管理者型(ISTJ)は、知性と情緒のバランスが良く、深い理解と信頼を築ける仲。特に、管理者型(ISTJ)が感受性豊かな提唱者型(INFJ)に寄り添うと、より良好な関係を育めます。 |
指揮官型(ENTJ) | ★★★☆☆ | 堅実な管理者型(ISTJ)とリーダーシップのある指揮官型(ENTJ)は、どちらも真面目で似ている性格。一緒に過ごしていても特にストレスを感じません。仕事関係では衝突しやすいタイプ同士ですが、友人や恋人としては良好な関係性を築けます。 |
論理学者型(INTP) | ★★★☆☆ | 管理者型(ISTJ)と論理学者型(INTP)は、お互いに人とのコミュニケーションが苦手な性格。しかし、計画性のある管理者型(ISTJ)とアイディア豊富な論理学者型(INTP)がタッグを組むと、論理的な問題解決能力で共に成長していけます。 |
建築家型(INTJ) | ★★★☆☆ | 管理者型(ISTJ)と建築家型(INTJ)は、どちらも理性的で冷静な性格。そのため、効率よくタスクを進め成功を目指します。ただ、お互いに感情表現が苦手な性格なので、表面上の付き合いになってしまうことも少なくありません。 |
幹部型(ESTJ) | ★★☆☆☆ | 管理者型(ISTJ)と幹部型(ESTJ)は、どちらもルールを重んじる堅実なタイプ。それがゆえに、衝突することも少なくありません。お互いのことを批判せず信頼できる関係性を築ければ、目標を達成できます。 |
冒険家型(ISFP) | ★★☆☆☆ | 管理者型(ISTJ)は、冒険家型(ISFP)マイペースな性格に少しイライラしてしまいます。しかし、お互い柔軟性のある性格なので、うまく結びつくと物事を効率的に進めていける関係です。お互いの長所を尊重することを心掛けましょう! |
討論者型(ENTP) | ★★☆☆☆ | 討論者型(ENTP)と管理者型(ISTJ)は、異なる視点と洞察力を持つ関係。最初は、お互い自分にない部分に魅力を感じますが、次第に社交性の高い討論者型(ENTP)と一緒にいることに管理者型(ISTJ)が疲れてしまいます。急接近しやすいけど、深い関係を築くのは難しい仲。 |
エンターテイナー型(ESFP) | ★☆☆☆☆ | 楽観的なエンターテイナー型(ESTP)にとって、真面目な管理者型(ISTJ)の性格は威圧的に感じてしまうことも…。誠実でありつつ、楽しみながらコミュニケーションを取っていくことがポイントです。 |
巨匠型(ISTP) | ★☆☆☆☆ | 堅実な管理者型(ISTJ)は、自由奔放で個人主義な巨匠型(ISTP)に対し価値観のズレを感じてしまいます。管理者型(ISTJ)と巨匠型(ISTP)が一緒にいるとお互いの短所が目立ってしまうので、友情・恋愛ともに相性があまり良くありません。 |
広報運動家型(ENFP) | ★☆☆☆☆ | 真面目で内向的な管理者型(ISTJ)にとって、広報運動家型(ENFP)の自由奔放で社交的な性格が八方美人に見えてしまいなかなか理解できません。コミュニケーションをしっかりと取り、感情と計画性をバランスよく組み合わせると、お互いに楽しみながら目標を達成できます。 |
管理者型(ISTJ)に向いている職業|MBTI診断(16パーソナリティ)
管理者型(ISTJ)には、規則正しいルーティンワークや個人で仕事をする職業が向いています。
【管理者型(ISTJ)に向いている職業】
- 建築家
- 公務員
- 税理士
- 薬剤師
- 管理職
- 秘書
- プログラマー
- システムエンジニア
- 裁判官
- 弁護士
- 警察官
- 消防士
- 警備員
内向的な性格でコツコツと物事を進めるのが好きな管理者型(ISTJ)は、チームよりも個人で仕事ができる職業がぴったり。また、自分に与えられた仕事を淡々とこなすことにやりがいを感じます。
どちらかと言うと、個人で仕事をする職業が向いている傾向にはありますが、チームや組織をまとめるリーダーも向いています。計画的に物事を進めていける強みを活かして、自分のスケジュールだけでなく、チーム全体のスケジュール管理や全員が目標達成できるまでサポートができるのも管理者型(ISTJ)の人の魅力です。
管理者型(ISTJ)に向いていない職業|MBTI診断(16パーソナリティ)
管理者型(ISTJ)は、自分の感情や考えを表現するのが苦手な内向的な性格です。そのため、社外の人と密にコミュニケーションを取る職業はあまり向いていません。
【管理者型(ISTJ)に向いていない職業】
- アーティスト
- 俳優、タレント
- ファッションデザイナー
- インテリアデザイナー
- フリーランスライター
- ジャーナリスト
- 放送作家
- 漫画家
- 音楽家
- セールスマン
管理者型(ISTJ)は、新しいことへのチャレンジや環境の変化に弱いので、アイデアや創造性が必要な仕事は避けた方が無難。また、ルールに厳しい性格なので、柔軟性を問われる仕事だとストレスを感じやすいでしょう。
MBTI診断「管理者型(ISTJ)」の性格や特徴を知って、もっと自分を理解しよう!
MBTI診断で管理者型(ISTJ)だった人は、真面目で努力家な性格が特徴です。計画的で責任を持って物事をやり遂げるため、周りからの信頼を集めるタイプ。一方、ルールに厳しく型にはまりがちで「細かい人」「頭が固い」と誤解されやすいのが難点です。
自分の長所と短所を理解したうえで、充実した私生活と良好な人間関係を築いていってくださいね!
▼【MBTI診断】について詳しく知りたい方はこちら
MBTI診断(16パーソナリティ)性格悪いランキング|人間関係がうまくいかない理由を知ってお悩み解決!
MBTI診断(16パーソナリティ)相手から嫌われるランキング|自分の短所を把握して良好な人間関係を目指そう◎