骨格診断とは?各タイプの特徴と魅力を引き出すおすすめコーデを紹介

骨格診断とは?各タイプの特徴と魅力を引き出すおすすめコーデを紹介

身体の特徴を捉えて、ストレート・ウェーブ・ナチュラルの3タイプに分類する「骨格診断」。自分の骨格タイプを知ることで、今よりもっと自分らしいスタイルやオシャレを楽しめますよ♩そこで今回は、それぞれの骨格タイプの特徴やおすすめコーデを徹底解説していきます!

骨格診断とは

骨格診断とは、持って生まれた自分の骨格タイプを把握するための診断です。骨格診断によって、自分の骨格タイプ・体型の特徴・似合う服の傾向がわかります。

例えばお店で「かわいいと思って試着したけど何だかパッとしない」、そんな経験はありませんか?もしこのような経験がある人は、自分の骨格タイプを知ることで似合うファッションを選ぶ指針にもなりますよ!さらにアイテムの取り入れ方なども分かり、自分の魅力をより引き出すことができます。

骨格は、太ったり痩せたりしても変わることはありません。自分の骨格タイプを知っておけば、スタイリングのコツやテクニックは一生使えますよ♩

骨格診断をするメリット

自分の骨格タイプを知ることで、似合う服の傾向や着こなしのコツを簡単に取り入れることができます。具体的にどんなメリットがあるのか、詳しく解説してきますね!

似合う服の傾向がわかる

実はオシャレな人ほど、自分の得意・苦手とするファッションをよく知っています。骨格が苦手とするファッションの場合、アイテムによっては着太りや野暮ったい印象になってしまうことも。

「トレンドのアイテムだから」、ではなく自分の特徴をいかして素敵に見せるのがオシャレです。自分の骨格タイプを正しく知ることで、似合う服選びがぐっと簡単になりますよ。

しっくりくるオシャレが作ろう♡

スタイルアップして見える

骨格診断で自分の重心バランスを知り整えることで、脚長効果や着痩せ効果が得られスタイルアップが叶います。

自信が持てる部分はより綺麗に見せることができ、身体の重たさやボリュームを感じる部分に対しては、それを上手くカバーするアイテムを選ぶことができますよ。

自分自身の体型を最も綺麗に見せるコツが知れるので、毎日のコーディネートもお買い物もとっても楽です♩

オシャレとすっきり見えが同時に叶うなんて嬉しすぎる♡

自分らしい魅力が引き立つ

骨格診断で生まれ持った身体の特徴を知ることで、自分の魅力や個性を最大限に発揮できます。今まではコンプレックスだと思って隠していた部分も、効果的な印象や魅力の引き出しかたが分かりますよ。

自分の身体をよく知ることは、オシャレの幅を広げて自分らしさの引き出しも増やしてくれます♡

自分を知ってもっと魅力的になっちゃおう!

セルフ骨格診断|あなたは何タイプ?

セルフ骨格診断|あなたは何タイプ?

それではさっそく、自分の骨格がどのタイプに当てはまるかチェックしていきましょう。チェックが終わったら、それぞれのタイプの特徴やおすすめのコーデを紹介していきます!

骨格診断|ストレートの特徴

骨格診断|ストレートの特徴

骨格ストレートさんは、厚みのあるメリハリボディが特徴です。

<上半身>

  • 首が短めで鎖骨は目立ちにくい
  • 肩に丸みがあり、横からみると厚みを感じる
  • 胸の位置が高く鳩胸

<下半身>

  • ヒップは上向きでプリッとしている
  • 太ももは前方が張っている
  • 膝から下はスラッと細い

<肌・手>

  • 肌はハリ・弾力がある
  • 手のひらはふっくらしていて筋が目立たない

他のタイプに比べると、上半身にボリュームが出やすい上重心のバランスです。

ストレートにおすすめのコーデ

骨格ストレートさんは、「シンプル」「ベーシック」なファッションがよく似合います。

<トップス>
VネックやUネックなど上半身をスッキリと見せてくれるものがオススメ。深いVラインが特徴のテーラードジャケットは、上半身をコンパクトに見せて着痩せ効果も抜群◎

<ボトムス・スカート>
太ももを強調しにくいIラインシルエットのものがオススメ。ストレートパンツやタイトスカートは、腰回りのボリュームを程よく抑えつつ、メリハリを上手に生かしてくれますよ!

<スタイルアップのポイント>
サイズ感を意識するとより魅力的に見えます。ぴったりめのサイズは着太りしやすく、オーバーサイズのものは野暮ったく見えるので要注意。体型にあったジャストサイズのものを選んでくださいね。

メリハリのあるボディで身体そのものに存在感があるから、すっきりとコーデをまとめるとよりオシャレに着こなせる♩

骨格診断|ナチュラルの特徴

骨格診断|ナチュラルの特徴

骨格ナチュラルさんは、骨や関節がしっかりとしたスタイリッシュボディが特徴です。

<上半身>

  • 首は長めで鎖骨が目立つ
  • 肩幅は広く、肩甲骨が大きく立体的
  • 肉感が少ない

<下半身>

  • ヒップは平面的
  • 脚全体が筋張っている
  • すねの骨が太く、膝の皿が大きい

<肌・手>

  • 肌はマットな質感の人が多い
  • 身体に対して手足が大きい

他のタイプに比べると、筋肉や脂肪があまり感じられず重心バランスは特にありません。

ナチュラルにおすすめのコーデ

骨格ナチュラルさんは、「ラフ」「カジュアル」を意識したファッションがよく似合います。

<トップス>
ゆったりとしたサイズ感のものがオススメ。ロングカーディガンやざっくりとしたタートルネックは、骨格ナチュラルさんであればお手の物です。自然体に着こなせて、身体のシャープな輪郭がより美しく引き立ちます。

<ボトムス・スカート>
ゆったりめのデザインやボリューム感のあるものがオススメ。全体的に肉感が少ないため、ワイドパンツやロングスカートなどでボリュームを足してあげるとバランスが良くなりますよ。

<スタイルアップのポイント>
骨が大きめな骨格ナチュラルさんは、骨格を上手にカバーすると女性らしい雰囲気がアップ。シルエットはゆったりめが基本です◎

ラフでカジュアルなデザインがカッコ良くきまる持ち主!

骨格診断|ウェーブの特徴

骨格診断|ウェーブの特徴

骨格ウェーブさんは、緩やかな曲線を描く華奢なボディが特徴です。

<上半身>

  • 首は長めで鎖骨は細い
  • 肩周りは薄くて華奢
  • 胸元は薄く、バストトップは低め

<下半身>

  • ヒップは下向きにプリッとしている
  • 太ももは横に張り出している
  • 膝下に肉がつきやすく足首にメリハリがない

<肌・手>

  • 肌はふんわりと柔らかく、脂肪を感じさせる質感
  • 手のひらは厚みがなくほっそりしている

他のタイプに比べると、下半身にボリュームが出やすい下重心のバランスです。

ウェーブにおすすめのコーデ

骨格ウェーブさんは、「華やか」「フェミニン」を意識した甘いテイストのファッションがよく似合います。

<トップス>
上半身が寂しくならないフリルなどの飾りがついたものがオススメ。軽やかで華やかさがでるシフォンブラウスや胸下切り替えのデザインは、重心位置を高く見せてくれてスタイルアップ効果も抜群◎

<ボトムス・スカート>
ハイウエストデザインや下半身が軽やかに見えるものがオススメ。その中でも特に、テーパードパンツやフレアスカートは相性抜群です。下半身のボリュームを上手にカバーすることができますよ。

<スタイルアップのポイント>
Xラインシルエットを作るとメリハリが出て、バランスの良い着こなしができます。

上半身は華やかに、下半身は軽やかに見せるのがポイント♡

骨格診断でスタイルの特徴を知ってオシャレをもっと楽しもう♡

持って生まれた身体の質感や骨格の特徴を知ることで、似合う服の傾向や着こなしのコツを簡単に取り入れることができます。

骨格を生かして見せかたを工夫するだけで今よりももっと魅力が引き立って自信もつきますよ!ぜひあなたも骨格診断で新しい自分と出会ってみてくださいね♡

▼骨格診断のタイプ別の特徴を知る
骨格ナチュラルの特徴と失敗しない服選びのポイントを完全伝授♡
骨格ストレートの特徴と失敗しない服選びのポイントを完全伝授♡
骨格ウェーブの特徴と失敗しない服選びのポイントを完全伝授♡

▼身長別のボディサイズを知る
【理想体型早見表】身長別・憧れモデルのボディサイズ