芸能人が成功したダイエットで美BODYに♡痩せた方法と成功の秘訣を徹底調査!

芸能人が成功したダイエットで美BODYに♡痩せた方法と成功の秘訣を徹底調査!
KANON
いろいろダイエットを試しているのだけど、理想の体型になかなか近づけないの。芸能人みたいにきれいな体型を維持するのは、自己流だと難しいのかな…
KARIN
スタイルが良い芸能人も、自分に合った方法でダイエットを成功させているよ。どんな方法があるのか紹介するね!
今回は、健康的に美しく痩せた芸能人たちが実践している習慣やダイエット方法をご紹介します。ただ細いだけでなく、メリハリがある美ボディを目指している方はぜひ参考にしてくださいね!
※記事に掲載している情報は2023年7月24日時点の情報です。 この投稿には、推定の数値も含まれた情報が記載されています。身長・体重は日々変動している可能性がありますので、あくまで参考程度にご覧ください。

ダイエットに成功した芸能人|男女ともに大人気!石原さとみ

石原さとみさんの身長・体重・BMI

身長158cm
体重約43〜45kg
BMI(体格指数)18.26

<マネしたい!>石原さとみさんのダイエット方法

  • 和食中心の生活
  • よく噛んで食べる
  • ホットヨガ

石原さとみさんは、大人の女性としてのかわいらしさや美しさに加え、色気も感じる女優さんですよね。2022年4月に出産を経てちょうど1年後に公の場に登場しましたが、出産前と変わらず女性らしい柔らかさのある健康的な体型を維持しています。体型維持の秘訣は何なのか、詳しく見ていきましょう!

ダイエット方法①和食中心の食事

ダイエット方法①和食中心の食事

石原さとみさんは、「和食中心で野菜を多めに摂る食生活」を心がけています。

和食はダイエットに必要な「タンパク質」が豊富に含まれる魚などが中心な上に、洋食よりもカロリーが少なく満腹感も得やすいです。

また、和食は一汁三菜の定食スタイルで食べると、ダイエットで崩れがちな栄養バランスを整えることができます。和食に限らずダイエットの基本ですが、炭水化物から先に食べると糖質を速く吸収してしまいます。野菜や海藻などの副菜から先に食べると、食物繊維が糖質の吸収を穏やかにしてくれますよ。

朝食は、野菜やフルーツを中心にしたヘルシーなものを摂っているんだそう♡

ダイエット方法②よく噛んで食べる

ダイエット方法②よく噛んで食べる

よく噛むことは健康そのものに良いと聞きますが、ダイエットに注目してみると以下の効果が期待できます。

  • 食べ過ぎ防止
  • たくさん噛むことでカロリーを消費できる
  • 消費エネルギーが増え、痩せやすい身体になる

噛む目安としては、1口で30回を意識しましょう。しっかり噛んで食べることで、体重の増加対策はもちろん、食材もより味わい深く感じられるようになりますよ。

1口で30回噛むのは慣れるまで大変だけど、ダイエットと健康のためなら頑張れるよね♪

ダイエット方法③ホットヨガ

ダイエット方法③ホットヨガ

石原さとみさんがいろいろな運動を取り入れた中で、一番自分に適していると感じたのが「ホットヨガ」だそうです。

38℃前後の室内と50%以上の湿度の中で行うヨガのこと。体温が上がり基礎代謝が活発になることで、痩せやすく太りにくい身体になります。

また、普段とらないポーズをとることでインナーマッスルが鍛えられ、スタイルアップも目指せます。

ホットヨガには冷え性を改善して血行を良くするから、美容効果も期待できるよ♡

ダイエットに成功した芸能人|誰もが見惚れる美BODY♡深田恭子

深田恭子さんの身長・体重・BMI

身長163cm
体重約45kg
BMI(体格指数)16.94

<マネしたい!>深田恭子さんのダイエット方法

  • 白湯を飲む
  • 朝バナナ
  • カーヴィーダンス、ヨガ、筋力トレーニング、加圧トレーニング、サーフィン

食べるのもお酒も大好きで、元々太りやすい体質だという深田恭子さん。 過去のインタビューで、ダイエットで気をつけていることとして「お腹が空いていないときに何となくで食べない」「たくさん食べたあとの食事は軽めにする」、と話されていました。 他にはどんなダイエット法を実施しているのか、詳しくみていきましょう!

ダイエット方法①白湯を飲む

ダイエット方法①白湯を飲む

白湯とはお水を沸騰させ、50℃前後に冷ましたものです。「少し熱いな」と思うくらいの温度で、マグカップ1杯分(200mlくらい)をゆっくり時間をかけて飲みます。

朝起きたときに、口をゆすいでからコップ1杯の白湯をゆっくり飲むことで、体がスッキリと目覚めて腸も動きデトックス効果が高まりますよ。

白湯は、食道を通り胃や腸へ流れていくため、体内の臓器が温められ全身の循環が良くなります。それぞれのパーツにエンジンがかかり、利尿作用や腸の動きも活発になるので、便秘気味の方にも効果的。デトックスにより、美肌やダイエットにもつながります。

白湯を飲むタイミングは、食事前や「何となくお腹が空いた」、と感じるときがオススメ。温かい白湯は、1杯飲み終わるころには満足感もあるので、つい食べてしまうという癖を直したい方にもいいですよ◎

ダイエット方法②朝バナナを食べる

ダイエット方法②朝バナナを食べる

朝バナナのダイエット法は、朝ごはんの代わりに1〜2本、バナナを食べるだけの簡単な方法です。

バナナを食べるときの飲み物は、常温の水、または白湯がオススメ。冷たい飲み物は、内臓を冷やすので厳禁です。

また、ヨーグルトと混ぜてバナナを食べる人もいますが、理想は生のバナナを常温の水でゆっくり食べること。そして、バナナを食べた後30分は、何も食べないように気をつけるのがポイントです。

朝バナナはすぐにでもできそう!時間がない朝にも嬉しいダイエット法だわ♡

ダイエット方法③カーヴィーダンス

ダイエット方法③カーヴィーダンス

「カーヴィーダンス」とは、数々のタレントやモデルのボディメイキングを手がけるカリスマトレーナー・樫木裕実さんが考案したダンスエクササイズです。楽しく踊るだけで、女性らしい“くびれボディ”が手に入ります。

今は、YouTubeやDVDを見ながら自宅で好きな時間にカーヴィーダンスができます。エクササイズそのものも10分程度とちょうどいい長さで、無理なく痩せたいという方にとって取り組みやすいダイエット方法です。

樫木裕実さんは過去にブログで、深田恭子さんが写真集の撮影に向けカーヴィーダンスでトレーニングしていたことを明かしていました。そのとき「程よい脂肪・締まり・筋肉・ふわふわ感、ただ痩せればいいのではない。まさに健康カーヴィーボディ」、と仕上がりを絶賛していましたよ!

ダイエットに成功した芸能人|-45kgの減量に成功!ゆりやんレトリィーバー

ゆりやんレトリィーバーさんの身長・体重・BMI

身長159cm
体重約73kg
BMI(体格指数)28.88

<マネしたい!>ゆりやんレトリィーバーさんダイエット方法

  • ロカボダイエット
  • 自宅でできるトレーニング
  • 「エア食べ」で乗り切る!

一体どうやって36kgの減量に成功したのか、ダイエット方法を詳しくみていきましょう!

ダイエット方法①ロカボダイエット

ダイエット方法①ロカボダイエット

ロカボダイエットとは、「糖質を1食20g、1日合計60gまで」と制限しながら食事を摂ることで減量を目指すダイエット方法です。一般的な女性の場合、1日の糖質摂取量は300gと言われています。ロカボダイエットの糖質摂取量はその1/5、少なさがわかりますね。

ゆりやんさんが実際に取り入れていた、ロカボダイエットの1日のメニューの例をご紹介します。

朝ごはん

葉野菜の上に目玉焼きを3つのせて、塩とオリーブオイルで味付け。ショウガのみじん切りやコンビーフ30gを追加でトッピングすることも有り。

昼ごはん

塩とオリーブオイルで味付けした野菜に、サーモンやローストビーフなどの良質なタンパク質をプラス。

夜ごはん

朝や昼と似たような野菜とタンパク質というメニューで、酵素玄米100gをプラス。体調に合わせて食べない日があったり、プロテインを飲むだけの日があったりと、自分の身体の声を聴きながらコントロール。

ロカボダイエットは、糖質の多い食材の代わりに代用食材をうまく活用することで、満足できる食事を摂れますよ!

糖質制限中は、いつもより体内の水分量が不足になりがち。1日1L以上のこまめな水分補給も心掛けてね♪

ダイエット方法②自宅トレーニング

ダイエット方法②自宅トレーニング

ゆりやんさんが実施されていた自宅トレーニングは、寝転べるスペースがあればすぐできます。ぜひ、実践してみてくださいね。

もも上げ

左右の太ももを交互に上げる「もも上げ」は、下半身痩せに効果的です。

  1. 全力で15秒走るつもりでももを上げる
  2. 床にうつ伏せになり5秒休む
  3. すぐに起きて、1~2を1セットとして8回行う

ゆりやんさんが実施していたもも上げはかなりハードですが、心拍数を上げることでトレーニング効果も倍増です!

プランク

うつ伏せの状態で前腕・肘・つま先を床につけて姿勢をキープする「プランク」は、おなか周りの筋肉を鍛えるのに効果的です。

  1. 床に前腕・肘・つま先をつける
  2. お尻が上がらないよう、背筋をまっすぐ伸ばしてキープ

1分するだけでもかなりきついプランク。好きな音楽を聴きながら楽しくチャレンジしてくださいね。

バービージャンプ

立った状態から腕立て伏せの姿勢になり、立ち上がってジャンプをする「バービージャンプ」は、全身の脂肪燃焼に効果的です。

  1. 足を拳1つ分ほど広げて、真上に高くジャンプ
  2. 床に手をついて、うつ伏せの状態になる
  3. 伸ばしている膝を胸の位置まで引き寄せる
  4. 1~3を10回ずつ×3セット行う

マンションの人は足音が響きやすいので、ヨガマットがあると便利。アスリートも取り入れている筋トレ法で、ダイエット効果と筋力アップが期待できますよ!

ダイエット方法③「エア食べ」で乗り切る!

ダイエット方法③「エア食べ」で乗り切る!

ダイエット前は、いつも何かを食べていたというゆりやんさん。ダイエット中、今までの癖でどうしても食べたくなったときは「エア食べ」で乗り切っていたそうです。

過去には、「おいしいと思うのは口に入れて飲み込むまでの短い時間だけ。その場の快楽のために体の負担になるくらいだったら、食べたことを想像して満足するほうがいい。食べたもので自分の体が作られるって思ったらどっちがいいか?と考えられるようになりました」と話されていましたよ。

ダイエットを成功させるためには、食事はかなり重要です。 こうした毎日少しずつの意識が、体も思考も変えていったのですね!

ダイエット後の健康診断は、血液の数値もよくなってお肌もきれいになったそうよ♡

ダイエットに成功した芸能人|-7kgの減量に成功!西野未姫

西野未姫さんの身長・体重・BMI

身長158cm
体重約47kg
BMI(体格指数)18.33

<マネしたい!>西野未姫さんのダイエット方法

  • たんぱく質を重点的に摂取
  • 筋トレ&ウォーキングなど運動を組み合わせる
  • モチベーション維持のための気分転換

AKB48の14期⽣としてデビューをした西野未姫さん。 過去には「食べるのが好き&ストレス発散で1日5食くらい食べていた」、と話されていました。 そんな西野美姫さんが、−7㎏減量できたダイエット方法を詳しくみていきましょう。

ダイエット方法①たんぱく質を重点的に摂取

西野さんの食生活はたんぱく質をメイン。朝はプロテインとプルーン、昼にサラダやおにぎりなど炭水化物も入れて、夜はプロテインのみにしていたといました。

たんぱく質は1食20gを目安にして、動物性のものでサラダチキンやサーモンを中心に。だだ摂取しすぎると脂肪に変わってしまうこともあり、量には気をつけていたそう。

何度も心が折れましたが、救いだったのはプロテインバー。大好きなチョコレートフレーバーのもので気を紛れさせたり、プロテインがたくさんはいっている海外のものを選んで食べいたそうですよ!

タンパク質も摂りすぎると脂肪に変わってしまうんだね!適量を心がけないとね!

ダイエット方法②筋トレ&ウォーキングなど運動を組み合わせる

ダイエット方法②筋トレ&ウォーキングなど運動を組み合わせる

7kgの減量に成功した西野未姫さんが実施した運動は、週2回のジムと毎日のウォーキング。

週2回のジムでは、「足の日」「腕の日」と決めて部位別にトレーニングしていたそうです。

ウォーキングは、毎日45分間実施。軽く筋トレをしてからウォーキングをすることで、体の脂肪が燃焼されやすく効率よく痩せられますよ。

無理なく続けられる運動だからこそ、確実に痩せられる!

ダイエット方法③モチベーション維持のための気分転換

ダイエット方法③モチベーション維持のための気分転換

ダイエットへの意識が高い人は、早く結果を出すためにストイックになりがち。変化がすぐに現れないと、ダイエット自体を途中で断念してしまう可能性もあります。

西野未姫さんはそうならないために、キックボクシングに行ったり、1駅分歩いてみたりと、ダイエット中の気分を変える工夫をされていたそうです。

ダイエットにはモチベーションがとても重要なので、自分を理解してうまくコントロールしていきたいですね♪

モチベーションを維持し続けられるかどうかで、ダイエットの成功って決まるよね!

ダイエットに成功した芸能人|マイペースにアプローチ♪西野七瀬

西野七瀬さんの身長・体重・BMI

身長159cm
体重約45kg
BMI(体格指数)17.8

<マネしたい!>西野七瀬さんのダイエット方法

  • 20時以降は食べない
  • 毎日湯舟につかる
  • お風呂上がりにマッサージ

乃木坂46の元メンバーの西野七瀬さん。華奢でかわいらしいイメージですが、2023年、「実は、体重は過去最高、いきました」と話しています。そんな西野七瀬さんが取り組んだダイエット方法について、詳しく見ていきましょう!

ダイエット方法①20時以降は食べない

ダイエット方法①20時以降は食べない

ダイエットにおいて、夜遅い時間に食べないことは有効です。夜遅い時間に食事をしないことで、「食べたものが脂肪として貯まりにくくなる」「生活リズムが整う」などのメリットが上げられます。

西野七瀬さんは、炭水化物が大好きな分早めの時間帯に食べて、20時以降は水かお茶を飲んで過ごしているんだそう。「お米はエネルギー源でもあるので、食べないと身体に力が入らなくなっちゃう。だから今は、お昼は定食などでお米も食べるしお肉もガッツリ」と過去にインタビューで答えていましたよ。

西野七瀬さんは過去にあれこれとルールを決めたけど、できなくて自分を責めていたそう。でも「できない自分を責めるくらいなら、緩くても気持ち良くした方が続けられる」と思い、今のスタイルになったんだって♡

ダイエット方法②毎日湯舟につかる

ダイエット方法②毎日湯舟につかる

西野七瀬さんは、毎日湯船に入ることを日課にしています。

湯船に20分以上浸かって汗をかくことで、カロリーを消費できます。また、冷えて溜まった老廃物や余分な水分が流され、むくみ解消やデトックス効果も得られます。

ゆっくりとお風呂に入ることで代謝が良くなるだけでなく、ストレス解消にもつながりますよ!

お風呂を暗くして入浴すると、よりリラックス効果が高まって寝つきも良くなるよ♪

ダイエット方法③お風呂上がりにマッサージ

ダイエット方法③お風呂上がりにマッサージ

西野七瀬さんは、お風呂上りに欠かさずマッサージをして美脚を維持しているそうです。

長時間同じ姿勢でいたり、運動不足や体が冷えたりするとリンパの流れが悪くなります。そうなると脚が浮腫むだけでなく、老廃物や余分な水分も身体に溜め込んでしまうことに。

お風呂上がりにリンパを中心にマッサージすることで、浮腫み予防やデトックス効果だけでなく、リラックスした状態で睡眠にも入れます。その結果、成長ホルモンが分泌されやすくなり、ダイエット効果も高められますよ!

美脚を維持する秘訣が、このマッサージなんだそう♡

芸能人のダイエット方法を取り入れて、理想のスタイルを目指そう!

芸能人は、スタイル維持のためにさまざまな工夫をしています。芸能人のダイエットを参考に自分に合った方法を見つけてみてください!ダイエットは続けることが大切ですよ♪

▼自分に合ったダイエット法を知る
【太り方でわかる】骨格診断タイプとおすすめのダイエット法
【骨格診断】タイプ別ダイエット!自分に合った痩せ方がわかる
【タイプ別】脚痩せトレーニング!本気で美脚を手に入れたい女性にオススメ