三ツ星ファームの口コミ「まずい?」を徹底調査|実食レビューあり!

三ツ星ファームの口コミ「まずい?」を徹底調査|実食レビューあり!
KANON
三ツ星ファームの宅配弁当サービスが気になる!おいしそうに見えるけど「まずい」、って言う口コミもあって注文するか迷ってる。本当のところはどうなの?
KARIN
三ツ星ファームは、結論から言うと「とってもおいしくてオススメの宅配弁当サービス」だよ◎口コミと実際に食べてみたレビューを紹介するね!

三ツ星ファームは、ゆる糖質制限ができる宅配弁当サービスです。お弁当の監修には、管理栄養士だけでなく有名店の料理人やシェフが携わっていて、レストランで食べるようなオシャレなメニューが揃います。

今回は「見た目では分からない、味・食べごたえ・コスパなどはどうなの?」という疑問に対し、三ツ星ファームの口コミと実食レビューをご紹介。注文するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!

【特に、こんな方にオススメのサービス】

  • 味にこだわりたい方
  • 手軽に健康的な食事をしたい方
  • 好き嫌いが多い、自分でメニューを選びたい方

【宅配弁当サービス三ツ星ファームの概要】

サービス名三ツ星ファーム
価格(税込)¥5,897~
送料(税込)定期コース:¥990~(沖縄・北海道・一部離島:¥2,200~)
味の特徴本格的なシェフの味付け
栄養・カロリー低糖質(エネルギー350kcal以下、糖質25g以下、たんぱく質15g以下)
配送タイミング日時指定が可能
配送周期定期コース(隔週・3週間に1回・月1回)
保存方法冷凍(電子レンジ加熱)
配達地域全国
主食の有無なし
公式HPhttps://mitsuboshifarm.jp/

※記事に掲載している情報は2023年7月12日時点の情報です。

三ツ星ファームを食べた人の口コミ・感想

三ツ星ファームを食べた人の口コミ・感想

三ツ星ファームの気になる口コミを調査しました!実際に注文した方のリアルな声をチェックしてみましょう。

三ツ星ファームはまずい?本当のところを調査

まずは、食事で最も気になる「味」について紹介します。結論から言うと「おいしい!」という意見が多数で、味にこだわりたい方でも安心して利用できるサービスです。彩りや食べごたえについての口コミも集めましたよ◎早速チェックしていきましょう!

良い口コミ

  • 一流シェフの味を自宅にお届けというキャッチフレーズの通りとてもおいしい(引用:みん評
  • 満足度が高い!ヘルシーだけどよくある薄味系ではなく、ちゃんとしっかりおいしいし、メニューが結構凝っているので選ぶのが楽しい(引用:みん評
  • 味もとてもおいしく量もちょうどいいので個人的には満足(引用:みん評
  • これは本当に低カロリーなの?というくらいおいしい(引用:三ツ星ファーム公式サイト
  • 「野菜がおいしい」と初めて思えて、感動と驚きを同時に味わったような気分(引用:三ツ星ファーム公式サイト
  • 今までの冷凍食品のイメージを覆されました!ホテル並みのクオリティだと思います(引用:三ツ星ファーム
全てを掲載できませんでしたが「他社に比べておいしい!」という意見が目立ちました◎

悪い口コミ

  • 見るからにおいしそうだが、ボリュームが少ない(引用:三ツ星ファーム公式サイト
  • 解凍した際にどうしても水分が出て、ビチャビチャ感があります(引用:三ツ星ファーム
  • アレンジし過ぎていて味に癖あり。私には合わず…(引用:みん評
  • お弁当自体は当たり外れが激しい(引用:みん評
  • 量も少ないし、味も薄くて、満足度がなかった(引用:みん評
メニューや個人の好みも影響している印象です。冷凍弁当でありがちな「水っぽさ」は少し気になるところ…。「実際はどうだったのか?」については、後ほど実食レビューで紹介しますね!

三ツ星ファームは高い?

次に、価格についての口コミを紹介します。お弁当自体のクオリティは高い印象を受けますが、実際注文した方はどう感じたのでしょうか?見ていきましょう!

良い口コミ

  • 内容を考えると、お値段も思ったよりお手頃だった
  • コンビニ弁当買うくらいならこちらの商品の方がリーズナブルでおいしい

(引用:みん評

「価格自体」というよりは、「クオリティ」「コンビニや外食と比較」して評価すれば安いと感じる方が多かったです!

>悪い口コミ

  • 味は申し分ないが、他社と比較して少し料金高め(引用:三ツ星ファーム公式サイト
  • 高い割には値段にあってない。もう少し安ければ…(引用:みん評
  • 少し割高感があるので食費を抑えたい場合には不向きかな?(引用:みん評
価格については「高い」と感じている方が多い印象です。「安くてお手頃」というサービスではありませんが、ある程度のおいしさを求めるのであればオススメと言えます◎

口コミで目立ったのは、手続きやコールセンターの対応

口コミの中で目立ったのが「手続きを含むスタッフの対応」「パッケージが開いていた問題」です。スタッフの対応については、個人差もあるかもしれませんね。どういう内容かチェックしてみましょう。

良い口コミ

  • オペレーターの対応はとても良かった
  • 電話での解約時は引き止め等もなくスムーズ
  • お試しで解約したいといったところすんなり受け入れてくれました

(引用:みん評

筆者も「定期コース解約」のため連絡をしてみたところ、オペレーターの方が丁寧に対応してくださいました。電話がつながるまでの待ち時間+注意点や説明なども含め5分ほどでスムーズに完了しましたよ◎

悪い口コミ

  • スタッフの連絡ミスや、パッケージの問題など料理やサービス以外で評判が下がっているのでもったいない
  • 包装が開いていた
  • スタッフの対応がイマイチ
  • 解約は電話でしか受け付けてなかったのが面倒
  • 営業の電話がしつこい

(引用サイト:みん評

食事のクオリティが高いだけに、残念な気持ちになった方もいるようですね。価格も他社と比べて少し高いと感じている方も多く、評価の基準も高くなっている可能性が考えられます。

三ツ星ファームの口コミを検証!写真付きの実食レビューを紹介

三ツ星ファームの口コミを検証!写真付きの実食レビューを紹介

次に、三ツ星ファームの実食レビューを紹介します。注文してから受け取りまでの流れもまとめましたよ。行程が気になる方は、こちらも参考にしてくださいね!食べた感想は、口コミの内容を踏まえながらシェアしていきます。本当のところが知りたい方は、要チェック◎

超簡単!好きなメニューを選べば注文完了

三ツ星ファームは、7食・14食・20食コースの3パターンを選択し、メニューは自分の好きなものを組み合わせて注文します。
具体的な流れは、以下の通りです。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 注文する食数のコース(7食・14食・20食)を選択
  3. 一覧の中から、コースの食数分のメニューを選択(好きな料理を選択可能)
  4. 住所・支払い方法・配送日時などを入力し完了

スマホから簡単に注文できるので、仕事の休憩時間やちょっとした隙間時間で申し込みが完了します。1点注意しておきたいのが、三ツ星ファームは注文すると自動的に定期コースになります。もし1度きりの注文を希望するなら、「解約」の手続きが必要です。手続きは、コールセンターへ電話連絡をすればOK。発送5日前になるとキャンセルができなくなるので、忘れずに連絡しておきましょう!
※「解約」をしても個人のマイページは残るので、サービスを再開したいときはこちらから注文可能です。

コールセンターは年末年始を除く「土」「日」「祝日」を含む9時~18時まで対応してくれますよ!平日はお仕事で電話ができない方にも嬉しいサービス◎

配送指定日時にクール便で到着

配送指定日時にクール便で到着

注文時に指定した日時に、ヤマト運輸のクール宅配便にて宅配弁当が届きました。こちらは、お弁当12食+デザート2食分の計14食を頼んだときの写真です。少し縦長の、スリムな段ボールで届きました。

冷凍食品のため、在宅での受け取りが基本です。スケジュールを確認し、受け取れる日付を指定しておきましょう◎

【実写】冷凍庫のスペースはどのくらい必要?

【実写】冷凍庫のスペースはどのくらい必要?

三ツ星ファームのメニュー14食分(内、デザート2食分)を冷凍庫に収納したときの写真です。ファミリータイプでも半分は埋まるので、冷凍庫内の整理は必須。

三ツ星ファームには「冷凍庫に入りきらない!」という方のために、最大16食のお弁当が入る「冷凍庫プレゼントプラン」が用意されています。12回の定期縛りはありますが、完了すると冷凍庫がそのままプレゼントされるプランです。1食あたり最安573円まで安くなるので、長く継続したい方にとってはかなりお得なプラン。通常の定期コースから切り替えることもできますよ!

「1人暮らし用の冷凍庫で収納しきれない!」「ストック食材が多くてスペースの確保が難しい」、とお悩みの方にオススメ◎

詳しくはこちら▼
公式サイト > 冷凍庫プレゼントプラン

三ツ星ファームのお弁当のサイズは「縦17.7×横18×⾼さ4cm」です。冷凍庫のスペースを効率よく使うなら、立てて収納するのもあり。冷凍弁当なので、中身が寄ってしまうこともありませんよ◎

実食レビューお弁当12種+スイーツ2種をご紹介

ここでは、お弁当12食+デザート2食(合計14食)の実食レビューを紹介します。注文するときの参考にしてくださいね。

「味」「ボリューム」「彩り」「満足度」を★5つを満点として評価しています◎

実食レビュー①卵とトマトで包んだ牛肉の旨甘煮

実食レビュー①卵とトマトで包んだ牛肉の旨甘煮

味:★★★★★
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★☆
満足度:★★★★☆

卵とじのようなメニューを想像していましたが、「甘辛いあんかけ」がかかったような料理でした。味はとってもおいしく、ご飯との相性も抜群◎

一番印象的だったのは、牛肉が冷凍とは思えない食感でうま味たっぷりだったことです。数々の冷凍宅配弁当を食べてきましたが、薄切りの牛肉なのに肉らしさがあり程よく脂がのっていて本当においしかったです。「冷凍弁当はお肉が固くてまずい」というイメージが払拭されました。メニュー名にあるような「卵」「トマト」は彩りよく添えられていましたが、味や食べごたえに関してはそれほど存在感がないというのが正直な感想。トマトは、ほんのり酸味が感じられるくらいでした。

付け合わせの豆はマヨネーズ風味でさっぱりと、ブロッコリーはだしの旨味が効いていて食感も良く箸休めにぴったり。全体的にボリュームもあるので、比較的しっかりした味付け+食べごたえを求める方にオススメなメニューです。

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量231g
エネルギー247kcal
たんぱく質15.5g
脂質9.5g
炭水化物24.2g
食塩相当量2.5g

実食レビュー②蝦醤(シャージャン)香る特製エビのチリソース煮

実食レビュー②蝦醤(シャージャン)香る特製エビのチリソース煮

味:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★★
満足度:★★★★☆

ピリッとした辛さが印象的な「蝦醤(シャージャン)香る特製エビのチリソース煮」。旨味もあっておいしいですが、辛いものが苦手な方には少々刺激が強いように感じます。エビはプリプリというより、ぎゅっと引き締まって旨味がたっぷり詰まったような食感。一緒に添えているナスは、程よく油を含みトロリとしていておいしかったです。

添えの青菜+油揚げの和え物は、出汁が効いた和風の味付けでした。水っぽさはなく、野菜の「すじ」も気になることなく食べられます。もう1品添えてあるもやしの和え物は、中華出汁とごま油の風味が効いていて、また違った味が楽しめました。もやしのシャキシャキとした食感があって冷凍弁当とは思えない仕上がり。実際食べると見た目以上にボリューミーで、満腹感を十分与えてくれるメニューでした。

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量220g
エネルギー273kcal
たんぱく質15g
脂質14.7g
炭水化物19.6g
食塩相当量1.7g

実食レビュー③豆腐干麵のがっつり肉味噌ジャージャー麺

実食レビュー③豆腐干麵のがっつり肉味噌ジャージャー麺

味:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★☆
満足度:★★★★☆

豆腐でできた麺がメインの「豆腐干麵のがっつり肉味噌ジャージャー麺」。独特の食感で、歯ごたえがあるのが特徴です。小麦でできた麺と違って、蕎麦のようなモソモソとした感じが癖になりそうな食感。上にかかっている肉味噌は少し辛みがありました。味噌がベースなので、まろやかさもあり辛いものが苦手な方でも食べられるくらいの刺激です。

添えは3種類ついていて、いずれも野菜がメインの料理。青菜は少々水っぽかったですが、食感はシャキシャキとして歯切れが良かったです。ヤングコーンとブロッコリーの和え物は、コーンの甘さと味付けの塩辛さがマッチしておいしく食べられました。キャベツのマスタード和えは、酸味が強いあっさり味。箸休めにはちょうど良い味付けでした。欲を言えば「温めずに食べたいな…」と感じましたが、冷凍弁当である以上は難しいところ。

全体的に歯ごたえがあり、満腹感を感じやすいのでダイエット中の方にオススメ◎ただし、ちょっと癖のある食材・味付けなので、好みが分かれやすいメニューだと考えます。あまり変わったメニューが得意でない方は避けておくのが無難。

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量260g
エネルギー309kcal
たんぱく質19.1g
脂質19.2g
炭水化物16.0g
食塩相当量2.5g

実食レビュー④ヒレカツ 濃厚Wチーズソース

実食レビュー④ヒレカツ 濃厚Wチーズソース

味:★★★★★
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★★
満足度:★★★★★

ヒレカツにチーズがたっぷりかかった「ヒレカツ 濃厚Wチーズソース」。チーズ好きな方にオススメしたいメニューです。ヒレカツは「揚げたてサクサク!」とはいきませんが、箸で切れるくらい柔らかく、肉の臭味もなくおいしかったです。下味の塩・コショーも程よく感じられました。それなりにボリュームもあるので、たっぷり食べたい方にもぴったり◎

添えの副菜は、あっさりとした味付けが中心。メイン料理のこってり感を軽減するのに丁度良い味付けでしたよ。水っぽさがなく、程よい歯ごたえと食感があったのも印象的。中でも豆は、ホクホクとしていて出来立ての料理を食べているようでした!

ガッツリ食べられるメニューを選びたい方に一押しです♪

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量224g
エネルギー323kcal
たんぱく質14.6g
脂質20.4g
炭水化物22.0g
食塩相当量1.3g

実食レビュー⑤ブリの香草パン粉焼き 2色ソースを添えて

実食レビュー⑤ブリの香草パン粉焼き 2色ソースを添えて

味:★★★★★
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★★
満足度:★★★★★

肉厚でかなりボリューミーなブリの切り身を使った「ブリの香草パン粉焼き 2色ソースを添えて」。青魚独特の臭みがほとんどなかったのに感動しました。魚の風味はありますが、香草入りのパン粉が使われていて上品な味付けでした。ブリはぎゅっと引き締まっていて、まるでお肉を食べているような食感。脂は少なめですが、パサパサとした食べにくさは一切なくおいしかったです。上にかかっている2食のソースは「サルサっぽいトマトソース」「クリーミーなタルタル風」の味。どちらもブリに良くマッチして、あっという間に食べきりました。

添えのブロッコリーは、歯ごたえがしっかり残っていてほんのり塩味を感じます。「薄味で食べにくい!」という方は、ブリのソースと一緒に食べるのがオススメ◎ジャーマンポテトはしっかりとした塩味なので、これだけで十分おいしく食べられましたよ。

1点だけ気になったのは、添えの「紫キャベツ」。甘酢+ほんのり辛さがあるちょっと独特な味付けで、好みが分かれそうです。思った以上に「ブリ」がおいしかったので、魚好きな方にはぜひ食べて欲しい1品です。

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量220g
エネルギー348kcal
たんぱく質16.8g
脂質20.4g
炭水化物23.6g
食塩相当量1.7g

実食レビュー⑥牛の旨味染みわたる キーマカレー

実食レビュー⑥牛の旨味染みわたる キーマカレー

味:★★★★☆
ボリューム:★★★★☆
彩り:★★★★☆
満足度:★★★★☆

お弁当を開けた瞬間に、スパイスがふわっと香ったのが印象的な「牛の旨味染みわたる キーマカレー」。とにかく香りが良くて食欲をそそられましたよ。カレーにトッピングされていたオムレツがトロトロで、まろやかさもプラス。辛さは思ったよりも控えめだったので、辛いものが苦手な方でも食べられます。ちなみに筆者は辛いカレーは苦手ですが、最後までおいしく食べられました◎コクと牛肉の旨味もあり、かなりご飯(自分で用意)が進みましたよ。

ちょっと残念だったのは、コールスローが少々コショウ辛い味付けだったこと。カレーがスパイシーだったので「さっぱり食べられるものだったら良かったな」、というのが正直な感想です。

もう1品の青菜ときのこのバターソテーは水っぽさがなく、おいしかったです。しょう油の味と香りもしっかり感じられ満足でした♪

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量220g
エネルギー325kcal
たんぱく質16.2g
脂質19.8g
炭水化物20.8g
食塩相当量2.4g

実食レビュー⑦ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン

実食レビュー⑦ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン

味:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★★
満足度:★★★★☆

大きくて分厚くカットされたチキンが2切れ入った、食べごたえ抜群の「ナポリの風香る チーズをまとったトマトチキン」。チキンはジューシーでパサつきもなく、ふっくら柔らかかったです。たっぷりのチーズとちょっと酸味のあるトマトソースの相性も抜群で味もGOOD!

添えのじゃがいもは、ホクホクとした食感が良くおいしかったです。ニンニク+塩が効いていました。副菜のブロッコリーも同様にニンニク風味でしたが、こちらはアクセントに唐辛子をプラス。また違った味わいが楽しめましたよ。もう1品の副菜であるゴマ和えは、少々薄味でしたが他の料理の味が濃いめだったので箸休めにちょうど良かったです。ほんのりゴマの風味が感じられ、ナムルみたいでした。

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量232g
エネルギー304kcal
たんぱく質25.0g
脂質12.2g
炭水化物23.2g
食塩相当量1.7g

実食レビュー⑧プリッと甘旨 特製海老マヨ

実食レビュー⑧プリッと甘旨 特製海老マヨ

味:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★★
満足度:★★★★☆

ふわっとした衣をまとったエビ天がメインの「プリッと甘旨 特製海老マヨ」。料理名にある「プリッ」と感は残念ながら感じられませんでしたが、ぎゅっと旨味が詰まったエビがおいしかったです。衣も意外とボリューミーで満腹感もあり◎エビマヨのソースにはナッツが入っていて、香ばしさとサクッとした歯ごたえが楽しめます。中華料理店で食べるようなエビマヨでした。

今までのお弁当は「水っぽさ」を感じず感動していたのですが、今回のメニューでは添えの野菜に少々水っぽさを感じました。味自体は、ごま油の風味があっておいしかったです。もう1品の副菜はカリフラワーとパプリカの甘酢和え。食感は良かったものの、本来は冷たいおかずで出てくることが多い料理なので、温めると少々違和感がありました。酸味があるので箸休めにはちょうど良かったです。

メインの料理がおいしかっただけに、ちょっと副菜に残念さを感じたメニューでした。

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量220g
エネルギー349kcal
たんぱく質21.0g
脂質19.9g
炭水化物21.0g
食塩相当量1.6g

実食レビュー⑨こっくり照りマヨの大豆ミートハンバーグ

実食レビュー⑨こっくり照りマヨの大豆ミートハンバーグ

味:★★★★★
ボリューム:★★★★☆
彩り:★★★★★
満足度:★★★★☆

大豆ミートを使ったハンバーグがメインの「こっくり照りマヨの大豆ミートハンバーグ」。弾力があり、かなりボリューミーでお腹がいっぱいになりました。食感は、あっさりとしたお肉のよう。少し大豆の風味がしましたが、そんなに気にならずに食べることができました。甘辛い照り焼きソースがたっぷりかかっていて、濃い味が好みの方でも満足すること間違いなし◎ちょっと残念だったのは、添えのかぼちゃが薄くて、解凍した後はグズグズになってしまった点です。スナップエンドウは柔らかく、筋も気にならずに食べられましたよ。

他2品の添えですが、小松菜とえのきの和え物は出汁が効いてあっさりとした味付け。高野豆腐も同様に、出汁がきいたあんかけがかけてありおいしかったです。ふっくらしていて食感も良かったですよ。全体的に和風でまとめた味付けだったので、あっさりした料理を好む方にもオススメ◎

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量222g
エネルギー307kcal
たんぱく質15.5g
脂質16.9g
炭水化物25.3g
食塩相当量2.5g

実食レビュー⑩幸せタルタルの国産サーモンフライ

実食レビュー⑩幸せタルタルの国産サーモンフライ

味:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★★
満足度:★★★★☆

タルタルソースがたっぷりかかった「幸せタルタルの国産サーモンフライ」。鮭フライはふっくらしていて、箸で切れるくらい柔らかくておいしかったです。ちょっと酸味が効いたタルタルソースはあっさりしていてフライとの相性が抜群◎とっても食べやすかったです。添えのかぼちゃとパプリカは、少し水っぽさはあるものの歯切れが良く食感は良かったのが印象的。

副菜のブロッコリー+ベーコンはコンソメ風味、チリコンカンは辛みがありスパイシーで違った味付けが楽しめましたよ♪豆もホクホクしていて冷凍とは思えない仕上がりでした。

全体的にボリュームがしっかりしていて食べごたえのあるメニュー。ガッツリ食べたい方にもオススメです◎

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量220g
エネルギー328kcal
たんぱく質15.8g
脂質17.4g
炭水化物27.3g
食塩相当量1.7g

実食レビュー⑪海老とチキンの幸せほっこりグラタン

実食レビュー⑪海老とチキンの幸せほっこりグラタン

味:★★★☆☆
ボリューム:★★★★☆
彩り:★★★★☆
満足度:★★★★☆

具沢山のグラタンがメインディッシュの「海老とチキンの幸せほっこりグラタン」。エビとチキンだけでなく、じゃがいもや野菜がたっぷり入っていたのが印象的。特に、具材に使われていた人参は甘みが強くおいしかったです。チーズも良い感じに溶けていて見た目も食欲をそそります。

残念だったのは、副菜2品が薄味で少し水っぽくなっていたこと。三ツ星ファームのお弁当にしては珍しいなと感じました。指定のワット数と時間で温めましたが、もう少し追加で温めると変わったかもしれませんが、検証が難しく味はー2点としました。

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量225g
エネルギー283kcal
たんぱく質18.5g
脂質15.4g
炭水化物17.8g
食塩相当量1.5g

実食レビュー⑫トリュフ香る デミグラスのハンバーグ

実食レビュー⑫トリュフ香る デミグラスのハンバーグ

味:★★★★☆
ボリューム:★★★★★
彩り:★★★★☆
満足度:★★★★☆

デミグラスソースからふわっとトリュフの風味が香る「トリュフ香る デミグラスのハンバーグ」。ふっくらしたハンバーグもボリューミーで食べごたえがありましたよ。ソースがたっぷりかかっていたので濃い味が好みの方にもぴったり◎付け合わせのマッシュポテト・ブロッコリー・コーンも彩りが良く見た目も食欲をそそります。あっさり塩味なので、味付けが物足りない方はソースと一緒に食べると良いですよ。

副菜は2品付いていて、キャベツのソテーはソーセージの旨味が効いていておいしかったです。もう1品、人参といんげんのグラッセが付いていましたが、こちらは好みが分かれそうです。少々甘味の強い味付けで、食感が柔らかめ。あまりご飯が進む味付けではないので、メインの箸休めとして食べるのが良さそうです。

カフェで出てくるランチのようなメニューなので「自炊に飽きた!」、という方にもオススメですよ♪

<栄養成分表示(推定値)>

1食あたりの重量244g
エネルギー335kcal
たんぱく質15.6g
脂質18.1g
炭水化物27.1g
食塩相当量2.1g

実食レビュー⑬しっとりブラウニー

実食レビュー⑬しっとりブラウニー

味:★★★★★
ボリューム:★★★★☆
見栄え:★★★★★
満足度:★★★★☆

薄いカップケーキのような見た目ですが、食べごたえが抜群でした。ぎゅっと濃度の濃いチョコブラウニーは、1個食べただけで満足感あり◎トッピングされているナッツも香ばしくておいしかったです。

1個で200kcal以下かつ、食物繊維が5.6g入っているのでダイエット中でもオススメ♪味は程よい上品な甘さで、カフェで出てくるようなスイーツでした。

<栄養成分表示(推定値)>

1個あたりの重量約40g
エネルギー180kcal
たんぱく質2.7g
脂質14.4g
炭水化物15.9g(内、食物繊維:5.6g)
食塩相当量0.13g

実食レビュー⑭ふんわりmaritozzo

実食レビュー⑭ふんわりmaritozzo

味:★★★★★
ボリューム:★★★★★
見栄え:★★★★★
満足度:★★★★★

見た目通り、ボリューム感があって食べごたえ抜群でした。生地はフランスパンというより、ちょっと固めのコッペパンのような食感。よく噛む必要があり、満腹感を感じたい方にオススメ◎

クリームの量もちょうど良く、程よい甘さで食べやすかったです。1個当たり325kcalとやや高カロリーな印象ですが、maritozzoを間食に食べた日の夕食は軽めに済ますことができるくらいのボリューム感。上手に活用すれば、ダイエット中でも気にせず食べられますよ♪

キッチンスケールで計測すると、1個当たり約75g!中くらいのバナナ1本分くらいの重量なので、しっかり満足感が味わえます◎

<栄養成分表示(推定値)>※100gあたり

エネルギー325kcal
たんぱく質16.4g
脂質17.2g
炭水化物30.9g
食塩相当量0.9g

三ツ星ファームの口コミ&実食結果より、オススメする料理はコレ!

三ツ星ファームの口コミ&実食結果より、オススメする料理はコレ!

ここでは、三ツ星ファームの口コミと実食してみた感想を踏まえてオススメメニューを紹介します。三ツ星ファームは、好きなメニューを組み合わせて注文するスタイルなので、失敗したくない方はぜひ参考にしてくださいね!

1位:チーズを使った料理

三ツ星ファームのメニューの中で一押しなのが「チーズを使った料理」です。

三ツ星ファームでは、チーズがたっぷり使われているのが特徴。お店で食べるような、まろやかでトロっとした食感が楽しめますよ!温めてすぐ食べられるのも嬉しいポイント。チーズ好きな方や、こってりした料理を好む方にオススメです。

2位:カレー

スパイスの香りが食欲をそそる「カレー」は、三ツ星ファームのオススメ料理の1つです。ただ辛いだけでなく、旨味や風味が効いていてオシャレなランチを食べている気分になれますよ♪

辛いものが苦手な筆者でも、不思議とぺろりと完食できました◎1品料理になりがちなカレーですが、副菜が付いているので栄養バランスもばっちりですよ!

3位:牛肉料理

冷凍の宅配弁当だと固くなりがちな「牛肉」も、三ツ星ファームはまるで調理したてのような食感と旨味が味わえます。数ある宅配弁当サービスを食べてきましたが、断トツでおいしかったのが印象的でした。肉の臭味もなく、程よく脂がのっていましたよ!

宅配弁当サービスの「牛肉」に良いイメージがない方にも、ぜひ試していただきたい料理です。

4位:ハンバーグ

三ツ星ファームの「ハンバーグ」はふっくらボリューミーで食べごたえが抜群です◎ガッツリ食べたい方は、ぜひハンバーグを選んでくださいね!ハンバーグは、ソースの種類・大豆ミートを使ったものなどバリエーションが豊富なので好みに合わせて選べるのも嬉しいポイント◎

付け合わせの副菜もさまざまな味付けなので、気分に合わせて選びやすいですよ♪

5位:スイーツ系

三ツ星ファームは1食分で2~3個のスイーツが届くので、単純に得した気分になれます。もちろん味も本格的で、カフェのスイーツのようでした。

1個でもかなり満腹感あり◎エネルギー量は1個あたり300kcal程あるので「ダイエット中の息抜き」や「普段の間食と置き換える」など、上手に取り入れましょう!

三ツ星ファームの口コミ&実食結果より、好みが分かれる料理はコレ!

三ツ星ファームの口コミ&実食結果より、好みが分かれる料理はコレ!

今度は、三ツ星ファームの口コミと実食した感想から「好みが分かれそうなメニュー」を紹介します。「ちょっと想像していたのと違った…」、と感じやすい料理を挙げてみましたよ。心配な方は、避けた方が無難◎食にこだわりがある方は、しっかりチェックしてから注文してくださいね!

食感に注意!エビを使った料理

1つ目は「エビ」を使った料理です。プリッとした弾力のあるエビをイメージする方が多いかもしれませんが、三ツ星ファームではぎゅっと引き締まった食感です。

噛めば噛むほど旨味が出るおいしさはありますが、食感を期待して選ぶのであればちょっと期待外れになる可能性がありますよ。メニューとの相性も考えて、選びましょう!

「脂のり」は控えめな印象の魚料理

2つ目は「魚料理」です。青魚を含め食材の臭味はほとんど気になりませんでしたが、切り身自体の脂は控えめな印象。パサパサとまではいきませんが、ぎゅっとしまった食感が特徴です。ふっくらと脂がのった魚を希望するのであれば、避けておくのが無難。

ボリュームはそれなりにあるので、食べごたえは十分だと感じます。

「豆腐干麵」のようなオリジナル料理

3つ目は三ツ星ファームのオリジナル料理です。今回注文した中の「豆腐干麵」を使った料理は、麺自体が独特な食感だったのが印象的でした。ツルツルとした中華麺ではなく、蕎麦のモソモソとした食感が強めに出ていたのが特徴。食べ慣れた食材を好む方なら、少し苦手に感じるかもしれません。

歯ごたえがあって満腹感を感じやすいので、ダイエット中にはオススメですよ。糖質を抑えて、たんぱく質の量を増やす工夫でもあるので、気にならない方はシーンに合わせて使い分けるのも良いですね!

三ツ星ファームの口コミ&実食レビューから考える、利用するメリット

三ツ星ファームの口コミ&実食レビューから考える、利用するメリット

口コミ&実際に注文してみて感じた、三ツ星ファームのメリットについて紹介します。三ツ星ファームは、宅配弁当サービスの中でもクオリティの高さが印象的。特に「味重視」の方にオススメ◎他にもメリットがあるので、順番にチェックしていきましょう!

忙しい&料理が苦手な方に嬉しい!手軽に食べられる低糖質メニュー

三ツ星ファームは、1食あたりエネルギー350kcal以下・たんぱく質15g以下・糖質25g以下のゆる糖質制限ができる宅配弁当サービスです。

メニューの栄養バランスは管理栄養士が監修しているので、健康管理にもぴったり!買い物・料理の下ごしらえ・後片付けなどの面倒な家事は必要ありません。忙しい方や料理が苦手な方でも、健康的な料理が食べられますよ♪

電子レンジで5分前後温めるだけで食べられるので、とっても手軽◎

とにかくおいしい!冷凍弁当とは思えないクオリティ

三ツ星ファームは、料理のクオリティの高さが印象的でした。数々の宅配弁当サービスを利用してきましたが、食材・味・彩りどれをとっても優秀◎特に、冷凍弁当でありがちな「野菜の水っぽさ」はほとんどなく、野菜の歯切れの良い食感が残っていてとてもおいしかったです。

メニューは管理栄養士だけでなく、プロの料理人や一流シェフも監修しているので味にもこだわっています。「味」重視で選びたい方にもオススメのサービスです。

彩りも良いので、お皿に盛りつけてカフェ風にアレンジするのもオシャレ♪気分を変えたいときは、ぜひ試してみてくださいね!

ダイエットにも◎低糖質デザートも充実

ゆる糖質制限ができる三ツ星ファームには、低糖質のデザートが用意されています。

今回、2種類の低糖質デザートを食べましたが、どちらもかなりおいしかったです。程よい甘さがあり、ボリューム的にも満足感がありましたよ◎無理に低カロリーにしたような違和感はないため、ダイエット中の息抜きや間食にぴったり!ストイックなダイエットが苦手な方にオススメです。

味のバリエーションも豊富なので、好みのものを選んでくださいね♡

メニューが気になる方はこちら▼

好き嫌いが多い方でも安心!好きなメニューを注文可

三ツ星ファームは、コースで指定されている食数分をメニューの中から選んで組み合わせるスタイルです。そのため、自分の好みに合わせてメニューが選べます。好き嫌いの多い方や、アレルギーで食べられない食材がある場合は避けることが可能◎

メニュー選びが面倒な方は、自動選択でオススメメニューを組み合わせてくれますよ♪ぜひ試してみてくださいね!

定期的に新メニューが追加されるのも嬉しいポイント◎その代わり、終売になるメニューもあります。気になる料理を見つけたら、その場で注文しておきましょう!

送料が全国一律(北海道・沖縄・一部、離島などの地域を除く)

三ツ星ファームは、送料が全国一律990円(北海道・沖縄・一部、離島などの地域は2,500円)で設定されています。

一部の宅配弁当サービスでは、地域によって価格が変動して送料だけで2,000円以上するケースがあります。そういった心配がなく利用できるので安心◎

価格自体、クール便にしては安い方なのでコスト面が気になる方にも嬉しいポイントです。

1回の配送でまとまった食数を頼めば、1食あたりにかかる送料も減りますよ◎冷凍庫に入るなら、まとまった食数を注文するのもあり!

お弁当を長期利用したい方向けのお得プランが2種類!

三ツ星ファームには、お弁当を長期利用したい方向けのお得プランが2種類用意されています。こちらは定期コースの回数に縛りはありますが、その分安く購入できますよ◎「長期的にダイエットに取り組みたい」「しばらく注文が続く見込み」という方は、こちらのプランを検討してみてくださいね!

月々最大3,024円おトク!長期継続応援プラン

<注文の条件>
月に1回以上、合計6回の以上の注文継続が必須

<価格の比較>

コース通常価格長期継続応援プラン価格差額
7食プラン¥75,300¥57,156¥18,144お得!
14食プラン¥66,228¥57,156¥9,072お得!
21食プラン¥85,728¥72,120¥13,608お得!

※価格は公式サイト掲載の計算機能にて算出

注文食数が増えれば増えるほど、価格がお得になります。また、1番最小の7食プランでも、1回の注文あたり3,000円安くなる計算です。通常の定期コースから、長期継続応援プランへ変更することも可能◎1度注文してみて「継続しよう!」と決められたのであれば、早めに切り替えすることをオススメします!

プランの変更はマイページからでも可能です◎操作方法については、公式サイトからチェックしてみてくださいね!

最大16食入る冷凍庫が無料!冷凍庫プレゼントプラン

<注文の条件>

  • コース:14食コース又は21食コースのいずれか
  • 配送間隔:月に1回以上必須
  • 定期購入回数:合計12回以上必須

<価格の比較>

コース通常価格冷蔵庫プラン価格差額
14食プラン¥132,456¥57,156¥18,144お得!
21食プラン¥171,456¥144,240¥27,216お得!

※価格は公式サイト掲載の計算機能にて算出

冷凍庫は、三ツ星ファームのお弁当が最大16食分入る大きさです。単身者用の冷蔵庫や、ストック食材が多くてお弁当のスペースを確保できない方にもオススメ◎

通常の定期コースよりお弁当の価格が安くなるだけでなく、12回分購入が完了した時点で冷凍庫がそのままもらえるのも嬉しいポイントです。コスト的にかなりお得なコースなので、冷凍庫のスペース問題で悩んでいる方はぜひこちらを検討してみてくださいね!

こちらもマイページから変更できるので、操作方法が知りたい方は公式サイトをチェックしてみてくださいね!

三ツ星ファームの口コミ&実食レビューから考える、注文するときの注意点

三ツ星ファームの口コミ&実食レビューから考える、注文するときの注意点

続けて、三ツ星ファームを注文する前にチェックして欲しい注意点をまとめました。見落とすと結構辛いことがあるので、注文前に必ず確認してくださいね!

メニューが品切れの場合、代替品が届く

三ツ星ファームは、自分で好きなメニューを組み合わせて注文するスタイルです。

ただし、選んだメニューが品切れになった場合は代替品が届きます。利用する場合は、そういったケースもあることを念頭に置いて注文しましょう。

メニューに関するお知らせは、公式サイトでアップされていますよ!注文する前に確認できるものはチェックしておくと安心◎

新メニュー登場により、お気に入りが終売になる可能性あり

三ツ星ファームは、定期的にメニューの見直しがされています。リニューアルされたり、全く別のメニューに変更になることもありますよ。

利用者が飽きない嬉しい工夫ですが、気になったメニューがある日突然消えてしまうことも…。気になったメニューがあれば、その場で注文することをオススメします!

1度終売になったメニューでも、リニューアルされて戻ってくるケースもあるようです◎ただし、必ず戻るわけではないので「食べたい!」、と思ったら注文しておくのが無難!

冷凍弁当サービスなので、基本は在宅時に受け取りが必須

三ツ星ファームは冷凍弁当なので、クール便で届きます。お弁当の品質を考えると、受け取り後すぐに冷凍庫への保管が望ましいです。注文する場合は、必ず在宅での受け取りができる日時を指定しておきましょう◎

受け取りできない日が続けば、商品は会社へ返送されます。食品なので、返送された商品代はきっちり請求されてしまうので要注意です!

損をしないために、スケジュールはきちんと確認しましょうね◎

冷凍庫のスペースは十分に確保しておく

先述のとおり、三ツ星ファームのお弁当は冷凍保存が必須です。受け取り前に、必ず冷凍庫のスペースを確保しておきましょう。もし入りきらない場合は、保存ができずに廃棄することにもなりかねません。

届いてすぐに消費するにしても、1人であれば1~2品が限度。届くお弁当の食数を考えて、受け取る準備をしておきましょう◎

1回に注文する食数を増やせば安くなりますが、保管できなければ意味がありません。きちんと冷凍庫に収まる量を注文しましょうね!

解約・長期停止の手続きは電話のみ対応可

三ツ星ファームは、1度注文すると自動的に定期コースになります。定期コースを停止するには、コールセンターへ「解約」手続きのための電話が必要です。ネット上のマイメニューからは、手続きができないので要注意!

コールセンターは、年末年始以外の(土)(日)(祝日)は稼働しているので平日は仕事で忙しい方でも安心です。9:00~18:00まで受け付けているので、仕事終わりに電話したい方にも便利◎また「解約」手続きをした後も、登録した情報を含むマイページは残ったままです。注文履歴など、確認したい情報があればいつでも閲覧できますよ。

マイページからは、配送間隔や配送日時の変更は可能です◎間隔をあけて利用を継続したいなら、こちらから手続きしましょう!

三ツ星ファームの口コミ|よくある質問Q&A

三ツ星ファームの口コミ|よくある質問Q&A

最後に、三ツ星ファームでよくある質問を紹介します。気になる項目をチェックして、疑問を解消してくださいね◎

料金の支払い方法は?

三ツ星ファームの支払い方法は、3パターンあります。

  • クレジットカード決済
  • NP後払い
  • amazonPay

直接の現金払い・口座引き落としはできません。NP後払いを指定すれば、間接的にですが商品到着後にコンビニ・郵便局などで現金払いが可能。ご自身に合った方法を選んでくださいね。

クレジットカード決済では、「VISA」「Mastercard」「American Express」「JCB」「Diners Club」の5種類から選べます。メジャーなものが一通りそろっているのが嬉しいポイント◎

送料はどのくらいかかるの?

三ツ星ファームの送料は、全国一律990円(北海道・沖縄・一部、離島などは2,500円)です。安くはありませんが、地域によって送料の差がないのは嬉しいポイント◎途中で引っ越した場合も、基本的には同じ価格で購入できますよ。

クーポンやキャンペーンはあるの?

三ツ星ファームでは、14食・21食セットの初回注文に限り「送料無料サービス」が付いています。冷凍庫のスペースが確保できるなら、こちらの食数だとお得に注文できるのでオススメです◎

また、継続しているとお得なクーポンやキャンペーンの情報がメルマガで流れてきます。頻度は割と多い印象なので、少しでも安く購入したい方はチェックしておきましょう!

お試しプランはあるの?

三ツ星ファームには、お試しコースがありません。また、初回の注文から自動的に定期コースになるので「1度試してみてから検討したい!」、という方は忘れずに解約手続きをしましょう。解約手続きはコールセンターへ電話連絡すればすぐに対応してくれます。

筆者が電話したときは、待ち時間+注意点や説明なども含め5分ほどで完了しましたよ!電話は比較的スムーズにつながるので、ストレスなし◎

注文の変更・解約などの手続きは簡単にできる?

先にも少し触れましたが、手続きの内容によって「マイページ」「電話連絡」と手段が分かれます。

  • マイページから手続き可能:注文の変更関連(プラン・メニュー・配送間隔・お届け日時など)、停止していた定期コースの再開
  • 電話連絡でのみ手続き可能:定期コースの停止

「定期コースの停止」以外は、マイページから操作が可能です。「操作方法が分からない」「思ったように手続きできない…」など困った場合は、コールセンターへ連絡してみましょう!

nosh(ナッシュ)と三ツ星ファームはどっちがオススメ?

「nosh(ナッシュ)」と「三ツ星ファーム」はどちらも低糖質の宅配弁当サービス。
どちらがオススメか、結論を一言でいうと以下の通りです。

  • noshは「コスパ重視」の方向け
  • 三ツ星ファームは「味重視」の向け

各サービスの概要を表にまとめたので、詳細が気になる方は比較して選んでみてくださいね◎

サービス名nosh(ナッシュ)三ツ星ファーム
価格(税込)¥4,190~¥5,897~
送料(税込)¥824~(地域・注文数量により変動)定期コース:¥990~(沖縄・北海道・一部離島:¥2,200~)
味の特徴カフェのランチみたいな、減塩とは思えないしっかりとした味付け本格的なシェフの味付け
栄養・カロリー低糖質(糖質30g以下・塩分2.5g以下)低糖質(エネルギー350kcal以下、糖質25g以下、たんぱく質15g以下)
配送タイミング日時の指定が可能日時指定が可能
配送周期定期コース(毎週・隔週・3週間に1回)定期コース(隔週・3週間に1回・月1回)
保存方法冷凍(電子レンジ解凍)冷凍(電子レンジ加熱)
配達地域全国全国
主食の有無なし(一部メニューにはあり)なし
公式HPhttps://nosh.jp/https://mitsuboshifarm.jp/

三ツ星ファームの会社概要

三ツ星ファームの会社概要

三ツ星ファームは、「十人十色の食の課題に対して、おいしくて楽しくてウェルネス(健康的)な日常的な食をサポートする新習慣として、皆様のそばに寄り添える」を目指す宅配弁当サービスです。

人間が生きていく上で必要な「食事の大切さ」や「食が与えてくれる楽しさ・ワクワク感」をなによりも大事に考えています。

管理栄養士による栄養バランスの設計や、一流料理人による味へのこだわりがたっぷり詰まったサービス。食の「質」にこだわりたい方にオススメです◎

会社名株式会社イングリウッド
所在地〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ 13F
設立年月日2005年8月24日
資本金3,000万円
売上150億円(2020年8月期)
代表者代表取締役社長兼CEO 黒川 隆介
お問い合わせ先0120-39-3244
企業情報公式サイトhttps://mitsuboshifarm.jp/company_profile

三ツ星ファームの口コミを参考に、自分に合ったメニューを注文してみよう♪

今回は、三ツ星ファームの口コミと実食レビューを紹介しました。三ツ星ファームは、冷凍の宅配弁当サービスの中ではクオリティの高さが印象的。味やボリュームにこだわりたい方にぴったりです。コスト的には「高すぎず安すぎず」が正直な感想ですが、外食やコンビニ弁当よりは安いです。

ゆる糖質制限もできるので、健康維持やダイエットを考えている方にもオススメですよ◎初回だと、送料の990円が無料になるので、気になる方はぜひ試してみてくださいね!

▼オススメの宅食ランキングをもっと見てみる
【管理栄養士監修】宅食ランキングTOP20|美味しいだけじゃない!サービスの特徴も解説

▼自分に合った宅食は?目的別に見てみる
【管理栄養士監修】オススメの宅食サービス|目的別に15社をご紹介

▼他の宅食サービスが気になる方はこちら
【管理栄養士監修】宅食サービス20社を比較|価格・味・特徴をまとめて紹介◎