【管理栄養士が解説】女性にオススメの人気プロテインを紹介|目的や飲むタイミングなど

【管理栄養士が解説】女性にオススメの人気プロテインを紹介|目的や飲むタイミングなど
KANON
女性向けのプロテインって美容やダイエットに良さそうだよね♡試してみたいんだけど、種類が多くてどれを選べば良いかわからない…。オススメを教えて!
KARIN
女性向けのプロテインは、いろいろな種類が合って迷うよね。自分に合うプロテインが欲しいなら、目的や効果をチェックするのがコツ◎今日は、オススメ&人気のプロテインを紹介するよ!

プロテインは、「たんぱく質」が補える食品です。筋肉だけでなく、肌・髪・爪などを美しく保つ効果が期待できますよ。最近では、ダイエットや美容のために取り入れる女性も多いです。今回は数あるプロテインの中から、女性にオススメの人気プロテインを目的別に紹介します。各プロテインについて管理栄養士が詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

記事に掲載している情報は2023年7月3日時点の情報です。

女性にオススメの人気プロテインとは?

女性にオススメの人気プロテインとは?

女性に人気のプロテインは、、たんぱく質だけでなく美容成分にもこだわっているのが特長です。

例えば、「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」といった、美肌作りや便秘解消が期待できる栄養素が配合されています。そのため、筋肉を付ける体質改善を狙ったダイエットだけでなく、女性特有の美容に関する悩みを解決するのにぴったり◎

プロテインによって目的やこだわりが異なるので、自分の悩みに合ったものを選びましょう。

次の章では、女性がプロテインを飲むメリットについて詳しく解説しています。こちらを理解してから、自分にぴったりなものを選びましょうね!

女性にオススメの人気プロテインを飲むメリット

女性にオススメの人気プロテインを飲むメリット

まずは、女性にオススメの人気プロテインを飲むメリットを紹介します。特に、普段の食事の量が少ない女性や、栄養バランスの偏りが気になる方は要チェック!

手軽に栄養補給ができる

女性にオススメの人気プロテインは、手軽にたんぱく質が補えるのが特徴です。粉末を溶かして飲むドリンクから、お菓子のようなバータイプのものまであり食事に比べて簡単に摂取が可能。

『日本人の食事摂取基準2020年版』では、通常18~29歳の女性には1日に65~100gのたんぱく質が必要だと言われています。しかし、実際に摂取されているたんぱく質の量を調査した『令和元年国民健康・栄養調査報告』によると1日60~70gとやや不足気味。プロテインは、1食分で約10g前後のたんぱく質を補えるものが多いです。そのため、不足分を補うのにぴったりですよ◎

※『日本人の食事摂取基準2020年版』・『令和元年国民健康・栄養調査報告』は2023年7月3日現在で最新版の調査情報です

目的に合うたんぱく質が効率的に取れる

女性にオススメの人気プロテインは、目的に合うたんぱく質を効率的に補えるのが魅力です。

たんぱく質にも種類があり、それぞれ特徴が異なります。例えば、「体に速やかに吸収される」「腹持ちが良い」といった性質的な違いや、「美肌作りに効果的」と言われるコラーゲンのような成分の違いなどさまざま。

次の章で代表的な「種類」を紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!

「自分が何のためにプロテインを飲むのか?」、目的を考えておくとスムーズに選べます◎

女性にオススメの人気プロテイン|自分に合ったものを選ぶ3つのポイント

女性にオススメの人気プロテイン|自分に合ったものを選ぶ3つのポイント

ここでは、女性にオススメの人気プロテインの中から自分に合ったものを選ぶコツを紹介します。ポイントは「「たんぱく質の種類は目的に合っているか?」「求める効果が期待できる栄養素が入っているか?」「長く使い続けることができるか?」、という観点でチェックをすること。早速見ていきましょう!

①目的に合ったものを選ぶ

女性にオススメの人気プロテインは種類が多く、自分の目的に合ったものを選ぶことが大切。今回は、代表的な「ソイ」「ホエイ」「コラーゲンのような成分入り」のプロテインについて「特徴」と「どんな方にオススメなのか?」を紹介します。どれを選べば良いか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね!

大豆由来の「ソイプロテイン」はダイエットにぴったり

大豆由来の「ソイプロテイン」は、ダイエット中の間食にオススメ。置き換え食としても使えます。植物性のプロテインは脂質が少なく、体に吸収されるスピードが遅いため腹持ちが良いのが特長。減量中の方にとっては嬉しいポイントです◎

また、プロテインはたくさんのフレーバー(味)が揃っている商品も多いです。チョコやストロベリーなど甘いものを選べば、おやつ代わりに飲んでも満足感が得られること間違いなし◎上手に活用しましょう!

「ソイプロテイン」には、「大豆イソフラボン」という抗酸化物質も含まれます。女性ホルモンに似た構造をしているので、肌を若々しく保つ効果も期待できますよ♡

牛乳由来の「ホエイプロテイン」は筋トレ向け

牛乳由来の「ホエイプロテイン」は、運動やトレーニングで筋肉量をUPさせたい方にオススメです。「ホエイプロテイン」は水に溶けやすく、体にスムーズに吸収されるのが特長です。トレーニング後に飲めば、ダメージを負った筋肉の修復にぴったりです♪また、アミノ酸スコアは100なので、良質なたんぱく質が補えますよ。

アミノ酸スコアは高いほど、体での利用効率が高まるので「良質なたんぱく質」として扱われます◎

美容目的なら「たんぱく質+α」のような成分入りをチョイス

美容目的でプロテインを取り入れるなら、「たんぱく質+α」の栄養素が入ったものを選びましょう。たんぱく質自体にも肌・髪・爪などを美しく保つ効果が期待できますが、それをより高めるために+αの栄養素を配合したものがあります。栄養素は製品によってさまざまですが、「美肌」「腸活」のような女性の悩みにアプローチできるものが豊富。そのため、サプリメント感覚で使うのもオススメです!

「+αの栄養素」は、次の章で具体的に紹介しています。続けてチェックしてくださいね!

②たんぱく質以外の栄養素をチェック

プロテインを美容目的で取り入れたい方は、たんぱく質以外の栄養素もチェックしておきましょう。

美肌を目指したいなら、「コラーゲン」「ビタミンC」のような肌のハリ・潤いに効果的なものがぴったり。顔色のくすみや血色が悪い場合は貧血が理由の可能性もあるため、「ミネラル(鉄分)」が補えるものがオススメですよ。

便秘で悩んでいる方は、「食物繊維」が配合されているものをチェックしてみましょう。便秘の原因はさまざまですが、食物繊維による腸環境の改善も解決方法の1つとされています。便秘が解消されれば、ダイエットだけでなくデトックスによる美肌効果も期待できますよ。

他にも、美容目的のプロテインにはさまざまな栄養素が配合されています。栄養素だけではどういう効果が期待できるのか判断が難しいと思うので、パッケージを参考に「何を目的にしているプロテインか?」をチェックして選ぶとわかりやすいですよ♪

一概に「この栄養素は○○の効果」、とは言い切れないのでパッケージの情報もチェックして選びましょう◎

③好みのフレーバーを選ぶ

プロテインは食品なので、継続して摂取することで効果を発揮します。そのため、長く飲み続けやすい好みのフレーバー(味)を選びましょう。

プロテインは「甘い味」が主流です。「甘いのは苦手…」、という方なら「抹茶」「ココア」「コーヒー」のような、ほろ苦さがあるものだと飲みやすくなりますよ。あっさりとした味が好みなら、「フルーティー系」がオススメ◎ダイエット中で無性に甘味が欲しくなる方は、「チョコ」「バニラ」などスイーツを連想させるフレーバーを選ぶのも良いですね。

各メーカーによって、同じフレーバーでも味に差があります。口コミも参考にしてみましょう!心配なら、最初は小さめサイズから購入するのがオススメ◎

女性にオススメの人気プロテイン|満腹感あり◎ダイエットにもぴったりな「ソイ」

女性にオススメの人気プロテイン|満腹感あり◎ダイエットにもぴったりな「ソイ」

ここでは、満腹感を感じやすくダイエットにもぴったりな「ソイプロテイン」を紹介します。甘めのフレーバーを選んで、ダイエット中の間食代わりに使うのもオススメです。

明治|ザバス for Woman シェイプ&ビューティ

明治|ザバス for Woman シェイプ&ビューティ

健康的に美しく痩せたい女性にぴったりなプロテイン「ザバス for Woman シェイプ&ビューティ」。大手食品会社である明治が手掛けており、ECサイトだけでなくドラッグストアや規模の大きいスーパーなどでも購入可能です。

運動しながらボディラインをすっきり引き締めることを目的にしているため、体の代謝に必要なビタミンがしっかり配合されています。また、フィッシュコラーゲンも配合されているので、肌の若々しさにもアプローチが可能◎女性に不足しがちな「鉄」を初めとしたミネラル分もしっかり入っているのも嬉しいポイントです。

フレーバーは、あっさりしたミルクティー風味なので甘いものが苦手な方でも飲みやすいですよ。運動後のドリンクにもオススメです!

「プロテインと思えないほど美味しい!」、との口コミあり◎溶けやすいので扱いやすいという方もいましたよ。プロテインデビューにもオススメ♪
(口コミの情報は、明治公式サイトより引用)
メーカー名明治
商品名ザバス for Woman シェイプ&ビューティ
価格¥1,500+税(231g)、¥4,250 + 税(900g)
フレーバーミルクティー風味
内容量231g、900g

Dr.s Natural recipe(ドクターズ ナチュラルレシピ)|ボタニカルライフプロテイン

Dr.s Natural recipe(ドクターズ ナチュラルレシピ)|ボタニカルライフプロテイン

ソイプロテインに19種類のスーパーフード・乳酸菌などが配合された「ボタニカルライフプロテイン」。グルテン・甘味料・着色料などの添加物が不使用なのも特長です。

スーパーフードには、「アサイー」を使用。アンチエイジングに効果的な「ビタミンE」「ポリフェノール」や、不足しがちな「鉄」「食物繊維」などの栄養素が補えます。他にも、水を吸うと膨らみ満腹感を感じられる「チアシード」や、奇跡の完全栄養食とも言われる「キヌア」も入っていますよ。体を温める作用を持つ「シナモン」「生姜」も含まれていて、ダイエットだけでなく美容に関する女性の悩みをまるっと解決してくれるようなプロテイン。

フレーバーは3種類ありますが、いずれも甘さは控えめです。腹持ちがとても良いので、時間がないときの朝食として飲むものオススメですよ◎

添加物にも配慮されているので、自然派の方にもオススメ。素朴な味わいなので、飽きずに飲みやすいのも嬉しいポイント♡
メーカー名Dr.s Natural recipe(ドクターズ ナチュラルレシピ)
商品名ボタニカルライフプロテイン
価格3,450円
フレーバーきなこ味、チョコ味、ほうじ茶味
内容量375g(約15杯分)

FIXIT(フィックスイット)|MAKE BALANCE ソイプロテイン

FIXIT(フィックスイット)|MAKE BALANCE ソイプロテイン

美容と健康の両立を目指す「MAKE BALANCE ソイプロテイン」。1杯のプロテインで、たんぱく質・ビタミン・ミネラル・水溶性食物繊維・乳酸菌が補えます。

「水溶性食物繊維」は水に溶ける繊維で、飲んでも口当たりが滑らかなのが特長。腹持ちが良く便の柔らかさを調整する働きがあり、頑固な便秘で悩む方にオススメの栄養素です。また、乳酸菌も配合されていて腸環境を整えるのにもぴったり◎便秘は不要なものを体に溜め込んだ状態なので、ダイエットにも支障が出ます。排便がスムーズになると、デトックス効果も期待できますよ。「健康的で美しく痩せたい!」、と願う方はぜひ試してみてくださいね!

アーモンドミルクや豆乳と一緒に混ぜると、カフェみたいなドリンクにカスタマイズも可能◎
メーカー名FIXIT(フィックスイット)
商品名MAKE BALANCE ソイプロテイン
価格¥3,880
フレーバーココア、抹茶
内容量1kg

女性にオススメの人気プロテイン|目指せ引き締めBODY!筋力UPするなら「ホエイ」

女性にオススメの人気プロテイン|目指せ引き締めBODY!筋力UPするなら「ホエイ」

筋力をUPして、引き締まったしなやかなボディを目指す方にオススメの「ホエイプロテイン」を紹介します。体への吸収スピードが速く、筋トレ後のたんぱく質補給にぴったりですよ◎

FIXIT(フィックスイット)|DAILY BASIC ホエイプロテイン

FIXIT(フィックスイット)|DAILY BASIC ホエイプロテイン

高たんぱく・低糖質の栄養バランスだけでなく、美味しさにもこだわった「DAILY BASIC ホエイプロテイン」。無駄のない栄養設計は、引き締まった体づくりを目的にした女性に人気のプロテインです。

フレーバーの種類は5種類あり、パッケージもキュート♡水で溶いても美味しく飲めるので、牛乳や豆乳などで飲みやすくなるよう調整する必要はありません。余分な糖質や脂質がプラスされないので、効率的にたんぱく質が摂れますよ。しっかりと筋力UPしたい方には嬉しいポイント◎

まるでシェイクみたいな味で、プロテインが筋トレ後の楽しみになっている方もいますよ♡味重視の方は、ぜひ試してみてくださいね!
(口コミの情報は、FIXIT公式サイトより引用)
メーカー名FIXIT(フィックスイット)
商品名DAILY BASIC ホエイプロテイン
価格¥3,980
フレーバーバニラ、バナナ、フルーツミックス、ストロベリー、コーヒー
内容量1kg

ULTORA(ウルトラ)|ホエイダイエットプロテイン

ULTORA(ウルトラ)|ホエイダイエットプロテイン

たんぱく質純度が高く、シェイカーに入れて3秒で溶ける使いやすさが魅力の「ホエイダイエットプロテイン」。7種類のビタミンを配合し、たんぱく質が効率的に筋肉になるよう配慮されているのも特長です。

甘味料は、植物由来の「ステビア」なのですっきりとした甘さで飲みやすいです。また、フレーバーのラインアップがユニークで「ココナッツチョコレート風味」「紫芋風味」など、カフェのスイーツをイメージさせるものもありますよ。「同じ味はすぐ飽きる!」、という方は何種類かのフレーバーをストックしておくと良いですね◎気分に合わせて選んでみてください。

まろやかさが欲しいときは、牛乳や豆乳で割るとコクが出て美味しいですよ♪おやつ代わりにもぴったり!
メーカー名ULTORA(ウルトラ)
商品名ホエイダイエットプロテイン
価格¥5,140
フレーバーチョコレート風味、抹茶ラテ風味、クリアストロベリー風味、ココナッツチョコレート風味
フルーツオレ風味、ほうじ茶ラテ風味、紫芋風味、キャラメルナッツ風味
内容量1000g

BROOK’S(ブルックス)|美穀菜 PROTEIN

BROOK’S(ブルックス)|美穀菜 PROTEIN

植物性と動物性由来のたんぱく質が、バランス良く配合されている「美穀菜 PROTEIN」。1回分が小袋になっていて、外出時にも持ち歩ける使い勝手の良さが魅力です。通っているジムでのたんぱく質補給や、職場で飲みたい方にもオススメ◎

美穀菜 PROTEINは、体への吸収が早い「ホエイプロテイン」と、ゆっくり吸収され腹持ちが良い「ソイプロテイン」が組み合わさっています。そのため、筋力UPとダイエットの両方に取り組みたい方にぴったり。筋トレ後はもちろん、小腹がすいたときの間食代わりにも使えますよ♪

他にも、女性に不足しがちな「鉄分」・代謝に必要な「ビタミン」・アンチエイジングにも効果的な「ポリフェノール」を含みます。女性にとって、嬉しい栄養素がたっぷり補えるのが嬉しいポイント。

初めて購入する方は、通常より550円ほど安く購入できますよ!気になる方は、ぜひ試してみてくださいね◎
メーカー名BROOK’S(ブルックス)
商品名美穀菜 PROTEIN
価格1,980円(初回購入価格)、2,529円(通常価格)
フレーバーカフェオレ味
内容量25g×12セット

女性にオススメの人気プロテイン|サプリ感覚で使える美容成分入り♡

女性にオススメの人気プロテイン|サプリ感覚で使える美容成分入り♡

ここでは、サプリ感覚で使える「たんぱく質+αの美容成分」が入ったオススメプロテインを紹介します。そもそもたんぱく質は、筋肉だけでなく髪・爪・肌に必要な栄養素。不足すれば、「髪や肌のパサつき」「爪が割れやすくなる」などのトラブルが発生する可能性もありますよ。筋トレやダイエットが目的ではなくても、美容にこだわりたい方はぜひチェックしてみてくださいね!

AFC(エーエフシー)|女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌

AFC(エーエフシー)|女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌

美容成分が4種類も配合された「女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌」。「ビタミン」「11種類の善玉菌」「15種類のスーパーフード」が含まれているのが魅力です。素材のえんどう豆は、食物繊維も豊富なので腸活にも効果的◎

美容成分は、以下の4種類が配合されています。

  • 肌の張りや潤いを保つのに効果的な「コラーゲン」「セラミド」
  • 体で速やかに吸収されて脂肪になりにくい「MCT(マクトンオイル:中鎖脂肪酸)」
  • アンチエイジングが期待できる抗酸化物質「コエンザイムQ10」

不要なものはデトックスして、取り入れたい成分をたっぷり補うことができる贅沢なプロテイン。「体の内側から、美容にアプローチしたい!」、という方にオススメですよ。

食物繊維が多いので、腹持ちも抜群!置き換えダイエットにもぴったり◎
メーカー名AFC(エーエフシー)
商品名女性のためのえんどう豆プロテイン×乳酸菌
価格1,620円(初回購入価格50%OFF)、3,240円(通常価格)
フレーバーココア味
内容量270g

ナチュレライフ|キレイタンパク

ナチュレライフ|キレイタンパク

「女性のきれい」に特化した成分を贅沢に配合した「キレイタンパク」。健康的で若々しい印象を保つための美容成分が、たっぷりと含まれています。

素材は、ソイプロテインがベース。女性に不足しがちな「鉄」「亜鉛」「ビタミンC」が補える栄養機能食品としても認められています。いずれも健康的な体を維持するのに大切な栄養素。美容成分は、肌にハリ・潤いを与えるための
「エラスチン」「セラミド」「ヒアルロン酸」の3種類が含まれています。スキンケアだけでは手に入らない「ぱんっ」と張りのある美肌作りにぴったりです。

添加物も最低限に抑えられているのも嬉しいポイント。

プロテインを美容メインで飲みたい方にオススメ◎
メーカー名ナチュレライフ
商品名キレイタンパク
価格¥2,106(初回限定 約54%OFF)、¥4,638(通常価格・送料込み)
フレーバーきなこ
内容量300g(約15回分)

タマチャンショップ|タンパクオトメ

タマチャンショップ|タンパクオトメ

テレビや雑誌にも掲載歴のある「タンパクオトメ」。女性が気軽に続けやすいように、「栄養バランス」「味」などの質にこだわって作られたプロテインです。

素材は、ホエイプロテインとソイプロテインの両方がベースになっています。1日に必要な「ビタミン」「ミネラル」が、1杯分でほぼ充足できるよう配合されているのもポイント。

また、配合されている美容成分の中で注目したいは以下の5種類です。

  • アンチエイジングに効果的な「ポリフェノール」「コエンザイムQ10」
  • 肌の潤いを保つ「コラーゲンペプチド」「ヒアルロン酸」
  • 腸の環境を整える「乳酸菌」

女性が美容のために摂りたい成分がほぼ網羅されているのが嬉しいポイントです!プロテインは食品なので、長く使い続けることで効果を感じられますよ。フレーバーが9種類あるので、好みのものを選んでくださいね。

「これ1つ飲めば、他のサプリメントはいらないんじゃない?」、というぐらい充足した栄養バランスが魅力的♡
メーカー名 タマチャンショップ
商品名 タンパクオトメ
価格 ¥3,218
フレーバー チャイ、ベリー、カカオ、チョコミント、朝バナナ、博多あまおう、ピーチ味、はんなり宇治抹茶味、ざくろ&いちじく
内容量 260g

女性にオススメの人気プロテインで「美」に磨きをかけよう!

女性にオススメの人気プロテインを紹介しました。プロテインは、種類によって特長が変わるので「ダイエット」「筋トレ」「美容成分配合のもの」など利用する目的を決めてから選ぶのがポイント◎
また、女性向けのプロテインは単純に「たんぱく質」を摂取できるだけではなく、不足しがちな栄養素を補えるのも魅力です。記事を参考に、自分に合ったプロテインを選んでみてくださいね!

参考サイト:令和元年 国民健康・栄養調査報告
参考文献:『日本人の食事摂取基準(2020 年版)』(厚生労働省「日本人の食事摂取基準」策定検討会)