香水を選ぶとき「どれを選べばいいか分からない」「仕事のときに付けても大丈夫な香りが欲しい」、といった悩みを持たれる方も多いですよね。そこで今回は、香水の中でも特に人気が高いアイテムをピックアップしました!ぜひ香水選びの参考にしてみてくださいね。
※記事に掲載している情報は2023年6月26日時点の情報です。
目次
人気の香水から自分に合うもの選ぶコツ|香りの種類と雰囲気を知る
まずは、数ある香水の中から自分好みの香りを選ぶコツをご紹介します。初めて香水を購入される方向けに、基本知識も併せてご紹介します!
①香りの種類・雰囲気で選ぶ
香水は、さまざまな香料を混ぜ合わせることで出来上がります。そして完成した香りは、香調(ノート)という言葉で、「フローラル」「フルーティー」などのタイプ別に分けられます。 まずは、代表的な香調を7つピックアップしたのでそれぞれの特徴を解説していきます。
フローラルノート
フローラルノートは、複数の花を組み合わせて作り、匂いを再現した香り。優しく上品なので、香調の中でも比較的万人受けしやすいです。
【フローラルノートの代表的な香り】
- ローズ
- ジャスミン
- カモミール
フルーティーノート
フルーティーノートは、柑橘系以外の果実の香りです。
甘酸っぱい果実の香りは、キュートでかわいらしい印象を与えたいときにぴったり♡ジューシーで親しみやすい印象を与えてくれるので、若い女性だけでなく大人の方にも人気の香りです。
【フルーティーノートの代表的な香り】
- アップル
- ピーチ
- パイナップル
ウッドノート
ウッドノートは、木や森林の落ち着いた深みがある香りです。
木の温かみがある香りは安心があり、日本人にも馴染みやすいのが特徴です。渋さもあるため、特に大人の雰囲気を高めたいときにオススメ。
【ウッドノートの代表的な香り】
- パチュリ
- シダーウッド
- ジュニパーベリー
シトラスノート
シトラスノートは、爽やかでフレッシュな柑橘系の香りです。
香りの癖がなく、「清涼感」「清潔感」を与えてくれるので、香水初心者の方に最もオススメ。リラックス効果もあるので、「リフレッシュしたい」「集中力を上げたい」、などの気分転換のときにも活躍してくれます。
【シトラスノートの代表的な香り】
- オレンジ
- ライム
- ベルガモット
グリーンノート
グリーンノートは、刈り取った草・葉・茎の青々とした爽やかさを特徴とする香りです。
軽やかでスッキリとした香りが多いため、男女ともに好かれるユニセックス仕様な印象。
【グリーンノートの代表的な香り】
- ガルバナム
- ぶどうの葉
- アールグレイ
スパイシーノート
スパイシーノートは、スパイスのようなピリッと刺激的な乾いた感じの香り。
【スパイシーノートの代表的な香り】
- ナツメグ
- ジンジャー
ムスキーノート
ムスキーノートは、石鹸を思わせるような清潔感が特徴の香り。
温かみのある人肌を連想させるような香調で、香りに温もりや奥行きを足したいときに使用されています。
【ムスキーノートの代表的な香り】
- ムスク
- アンブレットシード
②使うシーンで選ぶ
香調(ノート)についてご紹介しましたが、使うシーンに合わせて香りをチョイスすることもオススメです。TPOに合わせた香りを選べば、より女性らしくオシャレな印象を与えてくれますよ♪
ビジネスシーン
ビジネスシーンにオススメの香りは、シトラス・グリーン系です。
ビジネスで香水を付ける場合は、香りがきついものは避けて癖のないものを選びましょう。 爽やかで知的な香りを纏えば、相手に好印象や仕事のできる雰囲気を与えてくれますよ。
デートシーン
デートシーンにオススメの香りは、フローラル・フルーティ系です。
デートには、自分を魅力的に見せてくれる香りだけでなく、相手に不快を与えないものを選ぶのが大切です。 そのため、まだそれほど親密でない場合は、万人受けしやすい「フローラル」「フルーティ」を選ぶと安心です。
また、清潔感を漂わせてくれる石鹸の香りも好感が持たれやすいですよ♪
友達と会うシーン
友達と会うときには、自分好みの香りを選びましょう。
特に職場では付けにくい、個性的なオリエンタルや刺激的なスパイシーなどもオススメ。 気に知れた友達同士なら、気兼ねなく香りを楽しめるのが嬉しいですね。自分の好きな香りを身に着けて個性を発揮しましょう!
人気の香水から自分に合うもの選ぶコツ|濃度の特徴を知る
現在販売されている香水の濃度は、4種類に分けることができそれぞれに持続時間が異なります。
濃度の高い順は、「パルファム」「オーデパルファム」「オードトワレ」「オーデコロン」です。
それぞれの違いを知ると、香水を付ける量や場所によって香りを調整できるので、ぜひチェックしてみましょう。
パルファム(精油成分20~30%)
- 濃度:15~30%
- 持続時間:5~12時間
- 特徴:少量でしっかりと濃厚に香るため、付ける際には注意が必要です。香りが強いためパーティやフォーマルのシーン向き。
オーデパルファム(精油成分15~20%)
- 濃度:10~15%
- 持続時間:4~7時間
- 特徴:持続時間が長いため、何度も付け直す必要がありません。パルファムよりも手頃に購入できるのもポイント。
オードトワレ(精油成分5~15%)
- 濃度:5~10%
- 持続時間:2~5時間
- 特徴:普段使いに最適。朝付けると、昼過ぎにはほんのりと香る程度。
オーデコロン(精油成分2~4%)
- 濃度:1~5%
- 持続時間:1~2時間
- 特徴:低濃度で周りに気を使わずに香りを楽しめる。
人気の香水|みずみずしいフローラル&フルーティ
まずは、男女ともに人気が高いフローラル&フルーティの香水をご紹介します。ふんわりと柔らかい香りなので、学校や職場、デートなどあらゆるシーンに活躍してくれます。
Chloé(クロエ)
フランスのブランド「Chloé(クロエ)」。女性の魅力を引き出してくれるアイテムを多く生み出しています。その中でも香水は、Chloéでも人気アイテムの1つです。女性らしく上品な香りが多く、男性からも「彼女に付けてほしい香水」と支持されています。
今回ご紹介するのは、「クロエ オードトワレ」シリーズの1つ「ローズ タンジェリン」です。 ローズの香りに、フレッシュなタンジェリンでいきいきとした印象をプラス。その後に、弾けるようにみずみずしいブラックカラント(カシス)が香ります。最後は、シダーとホワイトアンバーが織り交ざり、そのまま肌へと溶け込みます。
果実のような甘さ、バラの気品さ、固形石鹸のようなパウダリーな清潔感のある香りの変化が印象的なフレグランス。全体的に親しみやすい香りで統一されているので、女性らしさや大人の雰囲気を演出したいときにもオススメです。

ブランド名 | Chloé(クロエ) |
商品名 | クロエ オードトワレ – ローズ タンジェリン |
型番 | CHCA50089432 |
価格 | ¥9,460 |
容量 | 30ml |
濃度 | オードトワレ |
香りの種類・特徴 | フルーティ |
JILL STUART(ジルスチュアート)
国内外問わず人気が高い「JILL STUART(ジルスチュアート)」。デパコスの中でも比較的手頃な価格で手に入るので、特に20代の女性から人気が高いブランドです。
こちらは、JILL STUARTの香水の中でも上品な香りで、お姉さん的存在の「Brilliant Jewel Eau de Parfum」。 つけ始めは、柑橘系の香りのベルガモットをキーとし、華やかでほろ苦い香りが広がります。その後、ローズやミモザなどのフローラルの香りで女性らしさを演出。最後は、バニラやムスクで、優しい甘さを添えてくれます。
ダイヤモンドのような美しいデザインで、パッケージを見て購入する方も多数!特別感もあるので、プレゼントとして贈っても喜ばれますよ♪

ブランド名 | JILL STUART(ジルスチュアート) |
商品名 | Brilliant Jewel Eau de Parfum |
価格 | ¥9,130 |
容量 | 30ml |
濃度 | オーデパルファム |
香りの種類・特徴 | フルーティーフローラルブーケ |
CHANEL(シャネル)
フレグランスの中でも人気が高い「CHANEL(シャネル)」。高級感のある見た目や知名度の高さで、自分へのご褒美として購入される方も多いです。
こちらは、人気シリーズ「チャンス」の中でも、甘いフローラルフルーティの香りが特徴の「オー タンドゥル」です。
ローズの香りで華やかさがありますが、ジャスミンやヒヤシンスなどの上品さも加えたことで、高級感も感じられます。ラストノートにつれて落ち着いたムスクの香りへと移り、身にまとうだけで凛とした女性を演出してくれますよ。
CHANELの香水は香りが強いものもある中で「チャンス オー タンドゥル」は、比較的使いやすく万人受けしやすいです。ボトルの大きさも丁度良いので、持ち歩きしやすいのも嬉しいですね。

ブランド名 | CHANEL(シャネル) |
商品名 | チャンス オー タンドゥル |
型番 | 126250 |
価格 | ¥15,400 |
容量 | 50ml |
濃度 | オーデパルファム |
香りの種類・特徴 | フローラルフルーティ |
人気の香水|贅沢に香るフローラル系
次に、フローラルの中でもしっかりと花の香りが漂う香水をご紹介します。「香水の中でもフローラルが1番好き」「花の香りに包まれたい♡」、といった方にオススメです。
DIOR(ディオール)
1947年のクチュールコレクションで発表されたフレグランス「ミスディオール」。“ドレスの仕上げ”を意味し、「戦後の暗い時代でも、女性たちに幸せを取り戻してあげたい」、という願いが込められています。
今回は、2023年3月に発売された「ミス ディオール ブルーミング ブーケ」をご紹介。お花の香りに柑橘系のフレッシュさが加わり、程よい甘さが特徴のフレグランスです。
つけた瞬間に、軽やかなベルガモットやマンダリンのフレッシュな香りが始まります。爽やかさを持続させながら、ピオニーやローズ、ジャスミンなどの可憐な花々の香りへと変化。上品で気取らない、優しい風合いのフローラルがふんわりと広がります。ラストは、ホワイトムスクが主張して清潔感をプラス。
上品だけでなく清潔感のある香りは、学校や職場、デートなどの幅広いシーンで活躍してくれますよ♪

ブランド名 | DIOR(ディオール) |
商品名 | ミス ディオール ブルーミング ブーケ |
価格 | ¥13,750 |
容量 | 50ml |
濃度 | オードトワレ |
香りの種類・特徴 | フレッシュ&テンダー ノート |
Hermès(エルメス)
世界中の人々に愛される名門ブランド「Hermès(エルメス)」。バッグやスカーフ、靴など幅広いアイテムがありますが、香水も手掛けています。見た目も華やかな香水は、自分へのご褒美アイテムとしても選ばれていますよ。
こちらは、エキゾチックな雰囲気を感じられるHermèsのフレグランス。柔らかなローズにパチュリ、ウッディなどの系統が違うものを織り交ぜて作りだし、さまざまな印象を演出してくれます。
ピンクペッパーは、コショウとは異なり辛さがなく、フレッシュでローズのような香り。フレッシュな香りを生み出すために使われるスパイスなので、よりローズの優雅さが際立っています。最後にエキゾチックでスモーキーなパチョリが、落ち着いた雰囲気を演出してくれますよ。

ブランド名 | Hermès(エルメス) |
商品名 | オードパルファム 《ツイリー ドゥ エルメス》 「チャーミングツイリー」 |
型番 | V101676V0 |
価格 | ¥22,660 |
容量 | 85ml |
濃度 | オードパルファム |
香りの種類・特徴 | ウォーム、センシュアル |
GUCCI(グッチ)
2017年に発売された「GUCCI(グッチ)」のフレグランスシリーズ「ブルーム」。「花のように開花し、豊かな人生を送ってほしい」という意味が込められたブルームは、濃厚で重めなフローラルの香りが特徴です。美しい花々の庭園をイメージして作られているので、フローラルの香りが好きな方にオススメ。
こちらは、2019年のホリデーシーズンに限定発売されたフレグランス。イランイランやジャスミンを混ぜ合わせたような、優雅で魅惑的な「チュベローズ」の香りをメインに配合しています。ジャスミンやローズが混ざり合った濃厚な香りは、お嬢さまが付けていそうな上品な香水が欲しい方にぴったりです。
GUCCIの「ブルーム」シリーズの共通点として、3段階の香りの変化はありません。ひと吹きした瞬間に花の香りが一斉に開花され、まるでローズガーデンにいるような優雅な香りを楽しめますよ。

ブランド名 | GUCCI(グッチ) |
商品名 | 〔グッチ ブルーム〕AMBROSIA DI FIORI 100 ML オードパルファム |
型番 | 595750 99999 0099 |
価格 | ¥23,320 |
容量 | 100ml |
濃度 | オードパルファム |
香りの種類・特徴 | フローラル |
人気の香水|大人ムードを高める魅惑的な香り
最後に、上品で大人らしい雰囲気を持つ香水をご紹介します。甘さを控えた落ち着いた香りは、大人の色気を感じさせてくれますよ♪
YVES SAINT LAURENT(イブサンローラン)
フランスの人気ブランド「YVES SAINT LAURENT(イブサンローラン)」。ファッションだけでなくコスメでも人気が高く、男女問わず世界中の人から支持されています。
数あるYVES SAINT LAURENTの香水の中でも「リブレ オーデパルファム」は、甘さと爽やかさを楽しめるフレグランスです。
トップノートには、ラベンダーやネロリとオレンジブロッサム。爽やかなラベンダーにネロリがほんのりと苦みを加えて、香りに奥行き感を与えてくれます。ミドルノートでは、ジャスミンがふんわりと香り、洗練された高級感を作り出します。
まさに、大人の香りを印象づける「リブレ オーデパルファム」。官能的であり、甘い雰囲気の2面性を感じることができますよ。エレガントな香りは、少し背伸びして大人を演出したいときにぴったり♡

ブランド名 | YVES SAINT LAURENT(イブサンローラン) |
商品名 | リブレ オーデパルファム |
価格 | ¥11.330 |
容量 | 30ml |
濃度 | オードパルファム |
香りの種類・特徴 | フローラルラベンダー |
JENNIFER LOPEZ(ジェニファーロペス)
女優や歌手として活躍する海外セレブのジェニファー・ロペスがプロデュースした「JENNIFER LOPEZ(ジェニファーロペス)」。彼女のパワフルで官能的な魅力をそのまま表現した香水は、華やかな香りから普段使いできるものまで幅広くラインアップされています。
こちらは、JENNIFER LOPEZの第一作目として登場した「グロウ バイ ジェイロー」。2002年に発売されていますが、今でも根強い人気を誇ります。
つけた瞬間は、ネロリやピンクグレープフルーツの爽やかな香り。ミドルから華やかなローズが加わり、ラストはソフトムスクで心を落ち着かせて、リラックス効果も期待できますよ♪
「シャワー後に残る石鹸」をコンセプトにしている「グロウ バイ ジェイロー」。くどくなく優しい香りが特徴の香水は、「石鹸の香りが好き」「リラックスして眠りたい」、という方にオススメです。

ブランド名 | JENNIFER LOPEZ(ジェニファーロペス) |
商品名 | グロウ バイ ジェイロー |
価格 | ¥6,600 |
容量 | 30ml |
濃度 | オードトワレ |
香りの種類・特徴 | フローラル |
LANVIN(ランバン)
フランスのファッションブランド「LANVIN(ランバン)」。洋服・バッグ・靴など多くラインアップしていますが、その中でも香水は、「恋が叶う」「結婚できる香り」と女性の間で大人気♡男性に好まれる甘くて上品な香りが多く、特に20~30代の女性に支持されています。
愛されフレグランスとして人気が高い「エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファム」。LANVINの創立者であるジャンヌ・ランバンが、娘のために作った香水だと言われています。
トップからミドルにかけて、爽やかなグリーンライラックとシシリアンレモンのフレッシュな香りが広がります。時間が経つにつれて優しいフローラル、ラストにはムスクで上品な香りを楽しむことができますよ。

ブランド名 | LANVIN(ランバン) |
商品名 | エクラ・ドゥ・アルページュ オードパルファム |
型番 | 066.JLB30602 |
価格 | ¥9,900 |
容量 | 50ml |
濃度 | オードパルファム |
香りの種類・特徴 | フローラル |
JIMMY CHOO(ジミーチュウ)
1996年にシューズブランドとして誕生した「JIMMY CHOO(ジミーチュウ)」。海外セレブをはじめ皇族の愛用者も多く、「エレガンス」「グラマラス」「ラグジュアリー」な印象が強いブランドです。
こちらは、ベネチアのムラノ・ガラスから着想を得て作られた「Jimmy Choo EDT 40ml」。
多くの光を取り込むファセットカットを施したボトルが、見る角度によってキラキラと光り輝きます。ラグジュアリーなデザインで、使用後もインテリアとして重宝できるのも嬉しいポイント◎
つけたては、みずみずしいマンダリンとグリーンペアに少量のジンジャーを加えることで、目が覚めるようなフレッシュな香りが広がります。少し時間が経つと、華やかなローズがプラスされて、女性らしい香りへと変化。上品で柔らかくもトップの爽快感を感じられ、きちんと感を演出したいビジネスシーンにもぴったりです。

ブランド名 | JIMMY CHOO(ジミーチュウ) |
商品名 | Jimmy Choo EDT 40ml |
価格 | ¥7,370 |
容量 | 40ml |
濃度 | オードトワレ |
香りの種類・特徴 | ルミナス、フローラル |
人気の香水を利用して大人の魅力を高めよう!
各ブランドの人気の香水をご紹介しました。さまざまな香水がありますが、香りによってキュートでかわいらしい印象や大人っぽく上品な女性を演出することができますよ。
また、香水はリラックス効果もあり、家事や仕事の間にフワッと香るだけでも癒し効果抜群です。今回ご紹介した香水の中で、気になるものがあればぜひ手に入れて大人の魅力を高めてみましょう!
▼オススメのハイブランドの香水を見てみる
オススメの香水10選♡男女両ウケを狙う!デパコスからプチプラまで一挙公開