財布はブランドごとにデザイン・素材・機能性など特徴があるので、自分に合うものが欲しいならしっかりチェックすることが大切♡
今回は、財布が人気のブランドの中から自分にマッチするものが選べるよう、それぞれの特徴・魅力・選ぶときのコツについてたっぷり紹介していきます。価格帯も調査したので、予算を決めている方はこちらも参考にしてくださいね◎
※記事に掲載している情報は2023年5月1日時点の情報です。
目次
財布が人気のブランド|自分に合うものを選ぶときのコツ
財布は毎日使うアイテムなので、お気に入りのものだと手に取るたびに幸せな気持ちになれますよね♡ここでは、自分の好みにぴったりな財布を選ぶためのコツを3つ紹介していきます。どのブランド財布を選べば良いか迷っている人は、要チェック!
ブランドの雰囲気・デザインで選ぶ
2つ折りや3つ折りなど同じタイプの財布でも、ブランドごとにデザインや色使いなど個性があり、見た目の雰囲気が大きく異なります。財布を選ぶ際は、好みや普段のファッションに近いデザインのものだと、自分に合ったアイテムが見つかりやすいですよ。また、純粋に憧れを抱くブランドから選ぶのもオススメ◎
使うたびに気分が上がり、お出掛けが楽しくなること間違いなしです♪
<ラグジュアリー感たっぷりなブランド財布>
- LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)
- CHANEL(シャネル)
- GUCCI(グッチ)
<洗練された上品さが魅力のブランド財布>
- PRADA(プラダ)
- LOEWE(ロエベ)
- CELINE(セリーヌ)
<カジュアルに持てるブランド財布>
- COACH(コーチ)
- kate spade NEW YORK(ケイトスペードニューヨーク)

財布のタイプや機能で選ぶ
財布には、長財布や折り財布などさまざまなタイプがあり、使い勝手や収納力を比較して選ぶことも重要です。
キャッシュレス派やミニバッグ派の方なら、コンパクトサイズの折り財布やフラグメントケースがオススメ。お札・小銭・カードを整理して収納したいなら、長財布や収納部分がたっぷり設置されている折り財布を選びましょう。

予算に合った価格帯のものから選ぶ
ブランドによって、価格帯には幅があります。また同じブランド内でも、長財布よりも折り財布やフラグメントケースの方が比較的安い傾向に。使い勝手も加味しながら選びましょう。

財布が人気のブランド|憧れの「LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)」
ラグジュアリーな存在感を放つ「LOUIS VUITTON(ルイヴィトン)」の財布を紹介します。大人女子なら1度は憧れを持ったことがあるのではないでしょうか?詳しく見ていきましょう!
LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)の財布の特徴
男女問わず、幅広い世代から人気を集めるLOUIS VUITTON。実は、予算6万円~手に入る財布がありますよ♡特に折り財布やフラグメントケースであれば、より価格を抑えることができます。
デザインは定番のモチーフでもカラーが異なったものや、装飾に「LV」ロゴのシグネチャーが飾られたものなどラインアップが豊富。芸術家である草間彌生氏とのコラボレーションアイテムや、新作・期間限定デザインの財布が登場するのも魅力の一つです。
機能面は財布によってさまざまで、自分のライフスタイルに合わせて選ぶのがコツ◎たっぷり収納できるものが欲しいなら、長財布の定番であるジップ開閉式の「ジッピー・ウォレット」がオススメ◎キャッシュレス派なら、カード収納が充実しているフラグメントケースやポケットが多めに設置されているタイプのものを選ぶと良いですね。

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)の財布の定番・人気のシリーズ
LOUIS VUITONの財布は、「モノグラム」「ダミエ」の総柄やレザーの質感が美しい「エピ」が定番。ブランドらしさを味わいたいなら、存在感のある総柄の財布がオススメです◎大人っぽくスマートな印象を求めるなら「エピ」を選ぶと良いですよ。「エピ」はカラーによって雰囲気が変わるので、自分らしさが欲しいならここもチェックポイント♪

LOUIS VUITTON(ルイ・ヴィトン)の財布の価格帯
- 長財布:¥64,900~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥50,600~
- フラグメントケース:¥51,700~
先述のとおり、長財布でも6万円~購入できるのが魅力的◎ただし、収納力がたっぷりある機能的なものを求めるなら+αの予算が必要です。2つ折り財布でも収納力が高いものもあるので、予算を抑えるならこちらをチェックしてみてくださいね♪キャッシュレス派なら、フラグメントケースやコンパクトな3つ折り財布を選択してより価格を抑えるのもありですよ。

財布が人気のブランド|レディライクなデザインが魅力の「 CHANEL(シャネル)」
レディライクな気分が楽しめる「CHANEL(シャネル)」。バッグやジュエリーと同様に、財布も見ているだけでうっとりする美しいデザインが魅力です。詳細をチェックしていきましょう!
CHANEL(シャネル)の財布の特徴
持つだけで、気品溢れる大人レディな気分が味わえるCHANELの財布。サイズ感がかわいいコインパースであれば、予算10万円以内でもGETできますよ。ミニバッグ派なら、あえて小さめサイズを選ぶのもあり◎
デザインは、全体的に上品で女性らしいものが多め。甘すぎないデザインが好みならエッジが効いたシリーズの「ボーイシャネル」がオススメです。ブランドロゴモチーフが飾られた黒×ゴールドカラーのクラシカルな財布が定番のように思われがちですが、赤や白など鮮やかで美しいものもあります。新作として季節感があるものやキュートなカラーが登場することもあり、見ているだけで気分が上がるのも魅力の一つ。
同じデザインでも長財布・折り財布とサイズが選べるので、自分が持ちやすいタイプのものを選ぶのがコツ◎サイズ感が違えば、単純に収納力も変わってきます。長く愛用するなら、使い勝手も加味して選びましょう♪

CHANEL(シャネル)の財布の定番・人気のシリーズ
CHANELの財布は、キルティング調のレザー生地が上品な「マトラッセ」「CHANEL 19」や、少し辛口デザインの「ボーイシャネル」が定番です。どのラインでも、CHANELのロゴモチーフが飾られているのが印象的。カラーやディテールが美しく仕上げられていて、華やかな雰囲気をまといます。

CHANEL(シャネル)の財布の価格帯
- 長財布:¥159,500~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥136,400~
- コインパース:¥89,100~
お札・カード・小銭がすべて入るベーシックな財布が欲しいなら、予算は10万円以上欲しいところ。ボーナスをもらったときや自分へのご褒美として購入するのがオススメです。
品質も高くタイムレスな美しさがあるので、1度手に入れてしまえば長く愛用できますよ♡
ちょっとした小銭やお札を折ることに抵抗がなければ、コインパースを選ぶのもあり。形がかわいいハート型なら、カバンから取り出すたびにときめくこと間違いなしです。

CHANEL(シャネル)の財布10選|2023年春夏新作もご紹介♡
財布が人気のブランド|上質なレザーが魅力「LOEWE(ロエベ)」
洗練されたデザインが魅力の「LOEWE(ロエベ)」。上質なレザーでできた財布が揃い、落ち着いた女性らしいアイテムを探している人にオススメです。特徴をチェックしていきましょう!
LOEWE(ロエベ)の財布の特徴
LOEWEの財布の特徴は、さまざまなレザーが楽しめるところです。表面が滑らかで艶感が美しい「スムースカーフ」、柔らかい質感が手に馴染む「ナパカーフ」、表面に凹凸があって少しくたっとした表情が特徴的な「ソフトグレインカーフ」が代表的。いずれも耐久性があり、使うほど経年変化が楽しめるので長く愛用するのにぴったりですよ♪
今流行りのフラグメントケースなら予算5万円程で手に入れることができます。カードがたっぷり収納できるポケットと、ジップ付きポケットには折りたたんだお札や小銭が入るので、キャッシュレス派の人なら十分対応可能◎ミニバッグにも最適なサイズ感で一押しのアイテムです。
デザイン自体はシンプルなものが多めですが、カラー使いがユニークで個性的。バリエーションが多く、自分の好みに合わせた財布選びが楽しめますよ♡

LOEWE(ロエベ)の財布の定番・人気のシリーズ
LOEWEの定番は、ブランドロゴの刻印やメタルモチーフを飾ったシンプルなもの、レザーをパズルのように組み合わせた「パズルシリーズ」です。カラーバリエーションが豊富で、好みに合わせて選びやすいのが嬉しいポイント◎バッグと同じラインで揃えるのも統一感があって、より洗練されたスタイルを楽しむことができますよ♪

LOEWE(ロエベ)の財布の価格帯
- 長財布:¥100,100~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥74,800~
- フラグメントケース:¥46,200~
フラグメントケースだと、長財布の約半分くらいの価格で購入できるのが特徴です。同じ高品質なレザーを使っているのに、この価格差は嬉しいポイント◎そこそこ収納力があるので、少量の小銭+折り畳んだお札は数枚なら十分持ち歩けるサイズ感です。キャッシュレス派の方なら、ぜひフラグメントケースを候補に入れてみてくださいね!ミニバッグで小さめの財布を探している方にもオススメですよ。

LOEWE(ロエベ)の財布10選♡2023年春夏の新作と定番モデルを一挙公開
財布が人気のブランド|洗練された上品さが魅力「CELINE(セリーヌ)」
気品溢れるデザインが美しい「CELINE(セリーヌ)」。取り扱う財布は、デザイン性だけでなく機能面の高さも優秀で、幅広い年代の女性から支持されています。詳しく見ていきましょう。
CELINE(セリーヌ)の財布の特徴
CELINEの財布は、収納スペースが多く使い勝手が抜群なのが特徴です。折り財布の場合でも、カードポケットが多めに設置され、小銭入れ・お札入れがあって整理しやすいですよ。それなりに小銭を持ち歩きたい人は、真ん中にジップ付きの小銭入れが設置されている仕様がオススメ◎
折り財布・長財布どちらもしっかり収納力があって価格差も1万円程なので、合わせるバッグや好みで選ぶと良いですね。
デザインは、シンプルで気品のあるものが多くトレンドに左右されないのが魅力。単色・バイカラーのものはいずれもカラーバリエーションが豊富で、シックなものから鮮やかなカラーまで揃っています。大人っぽい雰囲気を味わいたい人なら、クラシカルなムード漂うトリオンフモチーフの総柄デザインも素敵♡

CELINE(セリーヌ)の財布の定番・人気のシリーズ
メタルのトリオンフモチーフがアクセントになったフラップタイプ、ベルト部分と本体のカラーが異なるバイカラーデザイン、トリオンフモチーフの総柄が定番。いずれもタイムレスなデザインで、長く愛用できるのが特徴です。洗練された大人の魅力が詰まっているので、年齢を気にせず持てるのも嬉しいポイント♡

CELINE(セリーヌ)の財布の価格帯
- 長財布:¥ 79,200~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥66,000~
前述の通り、長財布でも折り財布でも価格差は1万円程です。収納力もあるので、予算に余裕があるならサイズ感にとらわれず好みのもので選ぶのがコツ◎お札や小銭の取り出しやすさまでこだわるなら、長財布がオススメです。良く使うバッグがミニサイズの場合なら、そちらに合わせたチョイスをするのが良いですね♪

CELINE(セリーヌ)の人気財布10選|長く使える上品デザインが勢揃い♡
財布が人気のブランド|やっぱりシンプルが一番!「PRADA(プラダ)」
イタリアを代表するラグジュアリーブランド「PRADA(プラダ)」。財布も同様に、シンプルでスタイリッシュなデザインが揃います。じっくり見ていきましょう!
PRADA(プラダ)の財布の特徴
PRADAの財布は、ブランドロゴ以外の目立った装飾がないシンプルなデザインが特徴的です。
素材は、傷や汚れに強いサフィアーノレザー(牛革)が主流になっていて、品のある高級感が漂います。予算は8万円~ですが、耐久性と年齢層問わず長く愛用できるデザインを考えると十分価値がありますよ◎
カラーはシックなブラック以外にも、淡いパステルカラーや鮮やかなレッドなど存在感のあるものが揃っています。シンプルでスマートなデザインだからこそは、淡いカラーでも甘くなり過ぎず、鮮やかなカラーでも品がある美しさを演出してくれますよ♡カジュアルにもフォーマルにも馴染むので、あらゆるシーンで活躍してくれます。

PRADA(プラダ)の財布の定番・人気のシリーズ
ブランドロゴやアイコンの三角モチーフ(サフィアーノトライアングル)がフロントに飾られたデザインが定番。全体的にシンプルでスマートなのが特徴です。定番は黒ですが、パステル調の淡いカラーも登場していて、フェミニンなものを好む方にもオススメ◎「女性らしさも欲しい!」、という方はこちらを選んでみてくださいね。

PRADA(プラダ)の財布の価格帯
- 長財布:¥103,400~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥ 80,300~
- コインケース:¥80,300~
折り財布・コインケースの価格帯はそれほど変わりませんが、長財布になると2万円程差が出ます。タイプは違えどシンプルで洗練されたデザインは変わらないので、使い勝手に重点を置いて選ぶのがオススメ◎
小銭やお札の出し入れもスマートに行いたいなら、中身が一目で確認できる長財布がぴったりですよ。お札やレシートも一緒に収納したい方は、コインケースではなく折り財布が良いですね。

財布が人気のブランド|モダンなデザインが印象的な「GUCCI(グッチ)」
モダンなデザインが男女ともに人気の「GUCCI(グッチ)」。デザイン性の高い財布が欲しい人にオススメのブランドです。特徴をチェックしていきましょう。
GUCCI(グッチ)の財布の特徴
GUCCIの財布は、シンプルで上品なものから独創的で美しいものまで揃うデザイン性の高さが秀逸です。素材は質感の異なるレザーからキャンパス生地まで多岐に渡り、どれを選ぼうか迷ってしまうほど。
デザインで雰囲気が大きく変わるので、好みで選んでお気に入りの1品を選ぶのも良いですね。例えば、少し甘めの雰囲気が好みなら花柄や柔らかい色使いのもの、大人の女性らしい上品なデザインが好みなら「オフディア」シリーズがオススメです。
価格帯は、財布のタイプによって幅があるので予算を考えておくとスムーズに選べます。収納力に関わるので、持ち歩きたいものが収まるサイズ感かどうかも一緒にチェックしましょうね◎

GUCCI(グッチ)の財布の定番・人気のシリーズ
「GGスプリーム」・「GGマーモント」のようなロゴがポイントのモデルや、総柄の生地に赤と緑のラインが入ったクラシカルな「オフィディア」が定番。
デザイン性が高く、シリーズによってガラッと雰囲気が変わのが魅力です。シックでシンプルなものが好きなら、落ち着いた色味の「GGスプリーム」・「GGマーモント」のワンカラーのものがオススメ◎ラグジュアリー感を味わいたいなら、総柄やGUCCIらしい遊び心を感じるデザインを選ぶと良いですよ。

GUCCI(グッチ)の財布の価格帯
- 長財布:¥81,400~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥47,300~
- コインケース:¥58,300~
長財布と折り財布の価格差は約2倍。予算によって選べるタイプが変わるのが特徴です。収納力が気にならない方なら、折り財布を選べばぐっと予算を抑えられますよ◎
また、折り財布よりコインケースが若干高めな価格帯なのも注目ポイント。もしコインケース狙いなら、ユニークな形のものが揃っているので選ぶときにチェックしてみてくださいね♪

財布が人気のブランド|上品さ&お手頃価格が魅力の「 COACH(コーチ)」
上品で比較的手に入りやすい価格帯が魅力の「COACH(コーチ)」。「予算はかけられないけど、ラグジュアリーな雰囲気は欲しい!」、というわがままを叶えたい方は必見です。ぜひチェックしてみてくださいね◎
COACH(コーチ)の財布の特徴
COACHの財布は、大人っぽい上品さがあるのでお値段以上に高見えするのが嬉しいポイント◎デザインやカラーのバリエーションが豊富なので、バッグに合わせてサイズ違いで持つのも良いですね。「あまり予算はかけられないけど、きちんとした財布が欲しい!」という方にもぴったりですよ♪
先日、400人の方お聞きした独自のアンケート結果では「初めて買ったハイブランドがCOACHだ」、と回答した人が60%と過半数を占める結果に。ワンランク上のスタイルを演出してくれるので、ブランドデビューにもオススメです。
上品で落ち着いたデザインが好みの人は、エンペローブデザインやブランドロゴがアクセントのシンプルなものが似合います。もう少しエレガントな要素が欲しいなら、シグネチャー柄の長財布だと大人っぽさを演出してくれますよ♡機能面重視で選びたいなら、カードポケットの数や小銭の取り出しやすさなどもチェックして選びましょう。

COACH(コーチ)の財布の定番・人気のシリーズ
ラグジュアリー感のある「Cモチーフの総柄(シグネチャー柄)」と、装飾にCモチーフが1点飾られた”Tabby(タビー)”と呼ばれるモデルが代表的なデザインです。カラーバリエーションが豊富なのも魅力の一つ。上品さがあるので、価格以上に高見えするのがポイントです。
COACH(コーチ)の財布の価格帯
- 長財布:¥35,200~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥25,300~
- コインケース:¥17,600~
最大の特徴は、予算3万円~手に入るハイブランドにしてはリーズナブルな価格帯。あまり予算をかけられない方、新社会人や学生の方にも嬉しいですね。余裕があるなら、気分やバッグの大きさに合わせて、複数の財布を揃えておくのもあり♪自分のスタイルに合わせて選んでください。

COACH(コーチ)の財布はデザイン&価格帯が魅力♡ブランドデビューにもぴったり
財布が人気のブランド|シンプルで上品「kate spade NEW YORK(ケイトスペードニューヨーク)」
デザイン性と機能面の高さを兼ね備えた財布が揃う「kate spade NEW YORK(ケイトスペードニューヨーク)」。明るくてキュートな色使いも魅力の一つで「バッグの中もかわいくしたい!」、という方に一押しのブランドです。価格帯もカジュアルなので、あまり予算をかけられない方にもオススメですよ◎
kate spade NEW YORK(ケイトスペードニューヨーク)の財布の特徴
kate spade NEW YORKの財布は、デザイン性×機能面×カジュアルな価格帯の3拍子が揃った嬉しいアイテム◎
デザインは全体的に上品で少し甘めの印象が強いので、大人かわいいものを好む方に特にオススメです♡
サイズ感を含む機能面は、スリムでコンパクトなタイプからラウンドジップ開閉でたっぷり収納できるものまで仕様もさまざま。デザインだけでなく、自分の求める収納力や手持ちのバッグに合ったものが選べるのも特徴です。
kate spade NEW YORK(ケイトスペードニューヨーク)の財布の定番・人気のシリーズ
一言では表せないくらいデザインの幅が広く、定番と呼ばれるものも多く存在するのが特徴です。
- ブランドロゴがワンポイントのシンプルなもの
- レザーの質感とキュートな色使いが楽しめる「ノット」「ハドソン」
- 大きなリボンモチーフや花柄がある「モーガン」
- ブランドアイコンの総柄「スペードフラワーモノグラム」
これら4つが特に人気のあるシリーズになっています。どのシリーズも甘めな要素を感じるデザインですが、豊富なカラーバリエーションから落ち着いたものを選べば大人っぽさをプラスすることが可能です◎

kate spade NEW YORK(ケイトスペードニューヨーク)の財布の価格帯
- 長財布:¥31,900~
- 2つ折り・3つ折り財布:¥22,000~
先述のCOACHより、一段低いカジュアルな価格設定になっています。長財布でも予算3万円~購入できるので、初めて長財布を持つ方にもオススメ◎デザインの幅が広いので、いつもと違った雰囲気を楽しみたい方でも気軽に購入できますよ♪

人気ブランドの財布で毎日のお出掛けを楽しもう♪
財布が人気のブランドを8つ紹介しました。どのブランドも魅力的ですが、雰囲気・機能面・素材など特徴が異なるので自分にマッチするものを選ぶことが大切。毎日手に取るものだからこそ、こだわって選べばお出掛けがより一層楽しくなりますよ♪ぜひお気に入りを見つけて、長く愛用できる相棒にしてくださいね。
▼ハイブランドの財布を見てみる
人気のハイブランド財布10選|選び方やオススメアイテムをたっぷり紹介