涼しげな雰囲気を演出してくれるかごバッグ。暑さが本格的になる前に手に入れておきたいアイテムです。そこで今回は、オススメのハイブランドのかごバッグを金額別に紹介します!選び方のポイントも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください♡
※記事に掲載している情報は2023年4月10日時点の情報です。
目次
【1万円以内】ハイブランドのかごバッグ|初めて持つ人にもオススメ
まずは1万円以内で買えるかごバッグを紹介します。気軽に買えるので、あまりかごバッグを使ったことがない人にもオススメですよ!
Manis Fan Club(マニスファンクラブ)
ジャングルを再生し、オランウータンを守る環境活動団体である「Manis Fan Club(マニスファンクラブ)」。ファッションから環境保護の応援ができるブランドです。
インドネシアで出たリサイクルプラスチックから作られたかごバッグ。洗える素材なので、レジャーシーンでも安心して使えます。
現地の職人によってしっかりと編み込まれたバッグは、耐久性抜群!幅32×高さ31cmと大きすぎず、実用性とデザイン性のどちらも持ったアイテムです。

ブランド名 | Manis Fan Club(マニスファンクラブ) |
商品名 | Pasar line L |
型番 | MFC009-TGM23 |
価格 | ¥4,180 |
サイズ | 幅32×高さ31×マチ15cm |
素材 | プラスチック |
MONICA(モニカ)
大人かわいいバッグをお手頃価格で手に入れられるブランド「MONICA(モニカ)」。使いやすいデザインとカラーの中に、トレンドを落とし込んだアイテムを多く展開しています。
ペーパー素材を編み込んで作ったかごバッグ。フェイクレザーのバックルがアクセントになったデザインです。
サイズは幅26cmで、長財布が横向きに入る大きさ。開け口にはファスナーが付いているので、貴重品を持ち歩くときにも安心ですね!

ブランド名 | MONICA(モニカ) |
商品名 | ベルトアクセントペーパーショルダー |
型番 | MONI-0229 |
価格 | ¥4,455 |
サイズ | 幅26×高さ19.5×マチ12.5cm |
素材 | ペーパー、合成皮革 |
重量 | 380g |
rienda(リエンダ)
スタイリッシュな中に女性らしさも感じられるブランド「rienda(リエンダ)」。かわいいだけではない、カジュアルさや艶やかさが魅力的です。
天然素材を使った、シンプルなデザインのかごバッグ。レザーのハンドルがアクセントになり、ベースがシンプルな分ハンドルが目を引くアイテムです。
大きさは幅29.5×高さ31cmとたっぷり入るサイズ感。内側にはオープンポケットやファスナー付きポケットがあり、小さい荷物もすっきり収納できますね!

ブランド名 | rienda(リエンダ) |
商品名 | サマーブレードカゴバック |
型番 | 110FS355-0830 |
価格 | ¥8,910 |
サイズ | 幅29.5×高さ31×マチ17cm |
素材 | 天然草木、合成皮革、ポリエステル |
【5万円以内】ハイブランドのかごバッグ|オシャレで個性的なデザイン
次に、5万円以内で買えるかごバッグを紹介します。それぞれのブランドならではの、個性溢れるデザインが魅力ですね!
Longchamp(ロンシャン)
洗練されたデザインと高い実用性が共存するブランド「Longchamp(ロンシャン)」。カジュアル過ぎない上品さが魅力です。
Longchampのロゴマークである、馬の刺繍が大きく入ったかごバッグ。統一感のあるレザーと刺繍が、落ち着いた上品さを演出します。
重さは320gと軽く、荷物が重くなってしまっても疲れにくいのが嬉しいポイントですね。

ブランド名 | Longchamp(ロンシャン) |
商品名 | ル パニエ プリアージュ |
型番 | 10144HZB035 |
価格 | ¥35,200 |
サイズ | 幅14×高さ20×マチ21cm |
素材 | ストローエフェクトキャンバス |
仕様 | 取り外し可能ショルダーストラップ |
重量 | 320g |
Polène(ポレーヌ)
優雅で柔らかい曲線的なデザインが特徴のレザーグッズブランド「Polène(ポレーヌ)」。レザー自体のしなやかさと立体感を使ったアイテムを多く展開しています。
丸い筒型のかごバッグ。ラタン素材とレザーを組み合わせたデザインが、柔らかい雰囲気を出してくれます。
上に付いているレザーはフラップ開閉式のフタになっており、中身が見えないようになっているのも嬉しいポイント。斜めの切り替えとタックの入ったレザーに遊び心が感じられますね♡

ブランド名 | Polène(ポレーヌ) |
商品名 | EDITION – タン テクスチャードレザー |
価格 | ¥35,000 |
サイズ | 直径14.5×高さ20.5cm |
素材 | 籐、フルグレインカーフレザー |
仕様 | フラップ開閉、ステンレス鋼製ゴールドバックル |
重量 | 400g |
COTTO(コット)
フィリピンの熟練の職人がハンドメイドで製作しているブランド「COTTO(コット)」。天然素材を使用したアイテムを多く展開しています。
ロック金具の付いたかごバッグ。ラフ過ぎないきちんと感が、大人女子にぴったりのアイテムです。
金具を開くとスクエア型のトートバッグのようになり、荷物の出し入れも簡単!レザーバンドの開閉で雰囲気が変わるので、さまざまなコーデに合わせられますね♡

ブランド名 | COTTO(コット) |
商品名 | BELT BASKET バッグ |
型番 | CBK22-SS32-R |
価格 | ¥23,100 |
サイズ | 幅35×高さ25×マチ19cm |
素材 | 植物繊維(アバカ) |
重量 | 822g |
【10万円以内】ハイブランドのかごバッグ|こなれ感たっぷり♡
続いて、10万円以内で買えるかごバッグを紹介します。有名なハイブランドでも、かごバッグなら比較的お手頃価格でゲットできますよ!
Marni(マルニ)
華やかなプリント柄や、柔らかく温かな色使いが特徴的な「Marni(マルニ)」。モダンなデザインの中に、落ち着いた上品さを感じられるブランドです。
Marniのロゴが刺繍されたかごバッグ。コットンリボンのハンドルが長さ違いで2種類付いたアイテムです。
内側にはファスナー付きポケットがあり、すっきりと収納できます。ペットボトルや長財布も縦に入るので、収納力抜群で使いやすいですね!

ブランド名 | Marni(マルニ) |
商品名 | ナチュラル トートバッグスモール |
型番 | SHMP0077U0P3860Z0R42 |
価格 | ¥83,600 |
サイズ | 幅32×高さ24.5×マチ14cm |
素材 | コットン、ポリアミド・ナイロン、ポリエステル、カーフレザー、ブラス |
CELINE(セリーヌ)
都会的でシックなデザインを多く展開する「CELINE(セリーヌ)」。シンプルなシルエットながらも高級感が溢れた、大人女子に人気のブランドです。
バスケット型のかごバッグ。正面中央のロゴが目を引くアイテムです。
手編みで作られたバスケットは、それぞれに味がある唯一無二のアイテム。かわいいだけでなく自分だけのアイテムである特別感で、より愛着が湧きますね♩

ブランド名 | CELINE(セリーヌ) |
商品名 | ミニ トリオンフ パニエ |
型番 | 10J392EH6.02NT |
価格 | ¥82,500 |
サイズ | 幅22×高さ14×マチ8cm |
素材 | ラフィア、カーフスキン |
Max Mara(マックスマーラ)
上質で大人女子にぴったりなアイテムを多く展開している「Max Mara(マックスマーラ)」。コートのイメージが強いブランドですが、素敵なバッグも多く揃っています。
カーフレザーのバスケット型かごバッグ。レザーを丁寧に編み込んで作られており、洗練された落ち着きのある雰囲気を演出します。
コットン素材でできたポーチが付属しており、バッグインバッグとしてはもちろん、別々のアイテムとしても使用できます。カジュアルスタイルだけでなく、ジャケットなどに合わせてシックにまとめても素敵ですね♡

ブランド名 | Max Mara(マックスマーラ) |
商品名 | カーフ レザー バスケット バッグ |
型番 | 15511153201 |
価格 | ¥71,500 |
サイズ | 幅36×高さ28×マチ23cm |
素材 | カーフレザー、コットン |
仕様 | 取り外し可能ポーチ付き |
ハイブランドのかごバッグの選び方とは?
かごバッグを選ぶときに押さえておきたいポイントを紹介します。種類や形・サイズ・素材・色を基準にすると、ぴったりのアイテムが選べますよ。
種類や形で選ぶ
かごバッグの種類によって、見た目の印象や特徴が異なります。自分の使いやすい種類を選ぶようにしましょう。
トートタイプのかごバッグ
収納力のあるタイプ。荷物が多くなってしまう人でも安心して使えます。ハンドルの長いアイテムを選べば、肩掛けもできて重い荷物も持ち運びやすくなりますよ。
ショルダータイプのかごバッグ
両手を開けられるため、移動が多いときや身軽にしたいときに便利なタイプです。長さを調節できるアイテムなら、斜めがけやハンドバッグ風などにアレンジも楽しめます。付属のショルダー用ストラップが付いていることもありますよ。
ハンドタイプのかごバッグ
定番の台形やスクエア、半円や筒形などさまざまなシルエットがあり、フォルムから楽しむことができます。コーデのアクセントにオススメのアイテムです。コンパクトなタイプから少し大きめのものまで、サイズも幅広く揃っています。
サイズで選ぶ
バッグのサイズも、選ぶ際にチェックしたい大切なポイント。よく持ち歩くものや使いたいシーンを想像して選ぶのが良いでしょう。
かごバッグは、コーデの中では異素材になることが多いアイテム。そのため、コンパクトサイズでもしっかりとアクセントとして役割を果たしてくれます。普段使いでコーデに取り入れたい場合は、そこまで大きくないアイテムの方がかわいく使いこなせますよ。
小〜中サイズのアイテムが多いですが、大きめのかごバッグも展開されています。普段から荷物が多い場合や書類・PCなどを持ち歩くのであれば、ある程度の大きさがあるものを選びましょう。大きめのかごバッグはあまり見ない分、存在感抜群で目を引くアイテムですね。
素材で選ぶ
かごバッグは素材によって大きく雰囲気が変わります。そのため、素材で選ぶのもオススメの方法です。代表的な素材とそれぞれの特徴を紹介します。
葦(あし)
イネ科の水草の一種。丈夫で硬い素材です。素材そのものが硬くなり、しっかりとした手触りで型崩れしにくいバッグが出来上がります。
ラタン(籐:とう)
東南アジアや熱帯雨林のジャングルに自生しているヤシ科のツル植物。太く弾力があり、しなやかで丈夫です。表面がささくれにくく、洋服に引っかかる心配が少なく安心ですね。柔らかさを生かした曲線的なデザインも特徴的です。
ラフィア
熱帯地方に多いヤシ科の植物から採れる天然繊維。柔軟性と通気性に優れており、型崩れ・ひび割れが起きにくい素材です。細かく編み上げられ、見た目が美しいのが魅力的ですね。
色で選ぶ
コーデのイメージによって、選びたい色も変わってきます。
定番カラーであるブラウン・ブラック・ベージュは、どんなコーデにも合わせられる万能アイテム。明るめの色合いは特に涼しげな印象を与えられますよ。
アクセントにピンクやイエロー、ブルーなどを選ぶのもオススメ。遊び心溢れるコーデにできますよ!
本格シーズン前にハイブランドのかごバッグをチェックしよう!
今回は金額別にオススメのかごバッグを紹介しました。暑さが本格的になる前に、かごバッグを手に入れて涼しさを演出してみてはいかがでしょうか。素材・形・色など、ぜひお気に入りのかごバッグを探してみてくださいね。
▼ハイブランドのバッグをもっと知りたい
【2023年最新】ハイブランドのバッグおすすめ25選!いつかは持ちたい一生モノをセレクト
ハイブランドの黒バッグ12選! 長く使える一生モノを紹介