ぺたんこサンダルのオススメブランド10選♡|この夏はオシャレと歩きやすさを両立

  • 2023年7月18日
ぺたんこサンダルのオススメブランド10選♡|この夏はオシャレと歩きやすさを両立
KANON
ぺたんこサンダルって、さっと履けて歩きやすいから便利だよね!オシャレに見えるぺたんこサンダルが欲しいんだけど、オススメのブランドはある?
KARIN
ぺたんこサンダルは、カジュアルコーデやオフシーンで人気のアイテム。デザインによっては、きれいめなコーデにも合わせられるよ♪今日は、ぺたんこサンダルの選び方と併せて、オススメのブランドと一押しアイテムを紹介するね♪
つま先とかかとの高低差がなく、長時間履いても足が疲れにくい「ぺたんこサンダル」。人気ブランドのぺたんこサンダルは、見た目がオシャレなだけでなく機能性が高いアイテムも多いです。そこで今回は、オススメのアイテムと併せて自分に合う選び方も解説!ぺたんこサンダルを買うときの迷う要素がなくなるので、ぜひ参考にしてください♪
記事に掲載している情報は2023年7月7日時点の情報です。

ぺたんこサンダルのオススメブランド|カジュアルなシーンで大活躍

ぺたんこサンダルのオススメブランド|カジュアルなシーンで大活躍

ここでは、カジュアルシーンで活躍するぺたんこサンダルのオススメブランドをご紹介します。シンプルなデザインでさまざまなコーデと相性の良いアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてください♪

OOFOS(ウーフォス)

OOFOS(ウーフォス)

フィット感が格別なリカバリーサンダルが話題の「OOFOS(ウーフォス)」。ご紹介するのは、ベーシックなデザインで毎日のコーデに合わせやすいぺたんこサンダルです。

定番のブラックかつシンプルなデザインで、どんなコーデにも馴染むアイテム。機能性の高さも魅力のOOFOSのぺたんこサンダルは、オシャレ上級者からも人気を集めています。

素材には、OOFOSが独自で開発した“OOfoam(ウーフォーム)”が使用されています。“OOfoam(ウーフォーム)”は、足裏への衝撃の軽減を目的とした素材。足や膝だけでなく、腰の痛みにもアプローチしてくれます。そのため、長距離の移動でも体が疲れにくく快適に過ごせますよ♪

万能に使えるデザインだけでなく、足の負担を軽減してくれる機能性の高さも兼ね備えた1足◎
ブランド名OOFOS(ウーフォス)
商品名OOriginal – Black
型番f-5020010
価格¥7,480

Java(ジャバ)

Java(ジャバ)

インドネシアのジャワ島をイメージしたアイテムを展開する「Java(ジャバ)」。ご紹介するのは、男女兼用のシンプルなデザインが魅力のぺたんこサンダルです。

インソールが立体的に形成されているため、アーチを描く足裏にもしっかりフィット。そのため、長時間履いていても疲れにくく快適に過ごせます。

素材には、軽量かつ滑りにくい「ラバー」を使用。足への負担が少なく、靴擦れも起きにくいですよ◎

しっかりホールドしてくれる太めのストラップだから、水辺や岩場でのレジャーにもオススメ!
ブランド名Java(ジャバ)
商品名別注スポーティーストラップ ベルクロサンダル
型番jm0001
価格¥4,499
素材アッパー:ポリプロピレン、ポリエステル
ソール :ラバー

KEEN(キーン)

KEEN(キーン)

機能・ファッション・環境に配慮したシューズやバッグを展開している「KEEN(キーン)」。アウトドア業界で人気を誇るブランドです。

ご紹介するのは、アッパーをコードで形成したユニークなデザインのぺたんこサンダル。スニーカーのように足を包み込むデザインで、歩きやすいアイテムです。また、コードは足の動きに合わせて自由自在に変形します。座ったり歩いたりと、どんな姿勢でも足にフィットしてくれますよ!

素材には、「ポリエステル」や「マイクロファイバー」を使用。特に「マイクロファイバー」は吸汗性を高めてくれるので、暑い夏でも蒸れにくく快適に過ごせます♪

程よく肌見せして足元に抜け感をプラス!
ブランド名KEEN(キーン)
商品名ウィメンズユニーク
型番1014099
価格¥14,300
素材甲材(アッパー):ポリエステルコード、マイクロファイバー
底材(ソール):ノンマーキングラバーアウトソール
重量252g(24cm)

SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH(センスオブプレイスバイアーバンリサーチ)

SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH(センスオブプレイスバイアーバンリサーチ)

ベーシックからトレンドを抑えたデザインまで豊富に揃う「SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH(センスオブプレイスバイアーバンリサーチ)」。手頃な価格帯で、幅広い世代の女性に人気のブランドです。

ご紹介するのは、履くだけでコーデにトレンド感が出る「グルカサンダル」。シンプルなコーデも一気にオシャレ度がアップするので、1足持っておきたいアイテムです。

素材には、合成皮革を使用。カジュアルな中にも品の良さが感じられるため、大人のレディースファッションにもぴったりです!

素足で履くのはもちろん、靴下を合わせてもかわいいので春や秋にも活躍しますよ

「シボ(革の表面にあるシワ模様)」のある素材が高級感を演出♡
ブランド名SENSE OF PLACE by URBAN RESEARCH(センスオブプレイスバイアーバンリサーチ)
商品名グルカサンダル
型番AA35-2HN010
価格¥7,150
ヒールの高さ3.6cm
素材アッパー : 合成皮革
ソール : 合成底
重量約270g

ぺたんこサンダルのオススメブランド|きれいめなファッションにも馴染むデザイン

ぺたんこサンダルのオススメブランド|きれいめなファッションにも馴染むデザイン

ここでは、きれいめなファッションにも馴染むデザインのぺたんこサンダルをご紹介します。オンオフ問わず使えるアイテムを探している人は、ぜひチェックしてみてください♪

RANDA(ランダ)

RANDA(ランダ)

「ミュール」「パンプス」「サンダル」など、トレンドを意識したオシャレな靴が充実している「RANDA(ランダ)」。ご紹介するのは、リボン結びがキュートなぺたんこサンダルです。

ベージュは自然にコーデに馴染むため、リボンでも甘すぎず落ち着いた雰囲気を演出。通勤やオフィスカジュアルなど、きれいめなファッションに合わせるのもオススメです!

素材には、上品な印象を与える「サテン」と「スムースレザー」を使用。サテン生地にはプリーツ加工が施されていて、足元からコーデを華やげます

大きめのリボン結びでコーデに存在感をプラス。
ブランド名RANDA(ランダ)
商品名ノットリボンフラットサンダル
型番PR31068 J
価格¥7,920
ヒールの高さ2cm
素材サテン生地、合成皮革(スムース)

menue (メヌエ)

menue (メヌエ)

シンプルで使いやすいデザインが豊富に揃う「menue(メヌエ)」。ご紹介するのは、華奢なストラップで品良く履けるぺたんこサンダルです。

つま先がシュッとした「ポインテッドトゥ」なので、足元をスタイリッシュにまとめることが可能。クールなパンツスタイルやスーツとも好相性です。

素材には、引き締め感のある合成皮革を使用。フラットな底でもラフになりすぎず、大人の上品さを引き出してくれますよ♪

足首にストラップが付いているから、安定感があって歩きやすい!
ブランド名menue (メヌエ)
商品名ポインテッドトゥTストラップサンダル
型番22081
価格¥3,499
ヒールの高さ2cm
素材合成皮革
重量約190g

Vivian(ヴィヴィアン)

Vivian(ヴィヴィアン)

リーズナブルな価格帯ときれいめなデザインのレディース靴を揃える「Vivian(ヴィヴィアン)」。ご紹介するのは、落ち着きのあるダークブランで大人の上品さを演出するぺたんこサンダルです。

つま先のデザインは、エレガントな印象の「スクエアトゥ」。足元から大人っぽさと女性らしさを引き出してくれます。

低反発クッションインソールで、0.8cmのフラットな底でも足裏が痛くなりにくいのが魅力

華奢なストラップで主張しすぎないデザインなので、どんなコーデにも合わせやすくデイリーに活躍するアイテムです!

多重ストラップのアシンメトリーなデザインが、さりげなくこなれ感を演出♡
ブランド名Vivian(ヴィヴィアン)
商品名スクエアトゥメニーナローストラップトングフラットサンダル
型番V0235SM
価格¥2,200
ヒールの高さ0.8cm
素材合成皮革 型押しPU素材(PY)

ぺたんこサンダルのオススメブランド|気分を上げるポップなカラー

ぺたんこサンダルのオススメブランド|気分を上げるポップなカラー

ここでは、気分を上げるポップなカラーのぺたんこサンダルをご紹介します。明るいカラーのぺたんこサンダルがあると、春夏らしい着こなしが楽しめるのでぜひチェックしてみてください♪

menue (メヌエ)

menue (メヌエ)

シンプルで使いやすいデザインが豊富に揃う「menue(メヌエ)」。ご紹介するのは、鮮やかなオレンジが目を引くぺたんこサンダルです。

ストラップが細めなので、明るいカラーでもさりげなくコーデに取り入れられるのが魅力。子供っぽくなりにくいので、きれいめコーデの差し色に使うのもオススメです◎

ストラップは、前に持ってきてもかかとに引っ掛けてもOKな2WAY仕様。気分やシーンに合わせて使い分けられるので、コーデがマンネリ化しにくくデイリーに愛用できるアイテムです♪

華奢なデザインで主張しすぎないから、カラーサンダル初挑戦の人にもオススメ!
ブランド名menue (メヌエ)
商品名2wayストラップサンダル
型番21072
価格¥3,299
ヒールの高さ約1cm
素材合成皮革
重量約165g

adidas(アディダス)

adidas(アディダス)

スポーツブランドとして有名な「adidas(アディダス)」。サンダルも履き心地にこだわって作られていて、デイリー使いにぴったりなアイテムが揃っています。

ご紹介するのは、ピンクと赤のバイカラーで存在感たっぷりなサンダル。厚みのあるソールですが、つま先とかかとの高低差がないため安定して履けます。

素材には、合成繊維の「EVA」を使用。通気性があり、暑い夏も快適に過ごせますよ。また、柔軟性も兼ね備えているため足の動きに合わせてフィット。たくさん歩く日やアウトドアシーンにもぴったりです!

シンプルなコーデに合わせたいインパクトのあるデザイン!
ブランド名adidas(アディダス)
商品名メハナ サンダル / MEHANA SANDALS
型番IF8182
価格¥8,690
素材成型合成繊維(EVA)

WEGO(ウィゴー)

WEGO(ウィゴー)

カジュアルやストリート系のファッションを中心に展開する「WEGO(ウィゴー)」。ご紹介するのは、爽やかなブルーのぺたんこサンダルです。

寒色であるブルーは、春夏らしい清涼感のあるコーデを実現してくれるカラー。WEGOの「カラーフリップサンダル」は、ボリュームのあるデザインなので、シンプルコーデの差し色に使い季節感を演出するのがオススメです。

素材には、柔らかく履きやすい「EVA」を使用。トングデザインでも指の間が痛くなりにくいため、タウンユースからレジャーまでさまざまなシーンで活躍します!

ベーシックなデザインだから、明るいカラーでもヘビロテしやすい♪
ブランド名WEGO(ウィゴー)
商品名カラーフリップサンダル
型番WE23SS03-SG0001
価格¥2,740
ヒールの高さ4cm
素材EVA

ぺたんこサンダルのオススメブランド|自分に似合うアイテムを選ぶ3つのポイントを解説!

ぺたんこサンダルのオススメブランド|自分に似合うアイテムを選ぶ3つのポイントを解説!

最後に、バリエーション豊富なぺたんこサンダルから、自分に似合うアイテムを選ぶポイントを解説します!オススメブランドや一押しのアイテムと併せてチェックしておきましょう!

実際に履いてサイズ&フィット感をチェックする

ぺたんこサンダルを選ぶときは、実際に履いてみてサイズやフィット感をチェックしましょう。自分の足に合っていないものを選ぶと、指先が圧迫されたり、かかとを引きずってしまったり、普通の靴と同様に履きにくくなってしまいますよ。

【サイズ&フィット感を確認するポイント】

  • つま先が靴からはみ出ていないか?
  • かかとが余っていないか?
  • 足の甲とアッパー部分に隙間や食い込みがないか?
ぺたんこサンダルは、タイプによって同じサイズでもフィット感が変わってくるよ。「つま先」「かかと」「足の甲」に注目して選んでね!

使いやすいカラーで選ぶ

ぺたんこサンダルの色に迷ったら、さまざまな場面やコーデに使い回ししやすいものを持っておくと便利です。

黒・白・ブラウンなどのベーシックなカラーは、合わせる色やアイテムを選びません。そのため、カジュアルからきれいめまでさまざまなテイストのファッションに取り入れやすいですよ。また、ベーシックなカラーだと年齢を問わず履きやすいのため、幅広い世代の女性から人気があります。

一方、普段からシンプルな服装が多い人は、明るいカラーのぺたんこサンダルを選ぶのがオススメ。サンダルがコーデの差し色になって、全体の存在感をアップさせてくれますよ♪また、明るいカラーのぺたんこサンダルは、コーデに季節感もプラスしてくれます。

豊富なバリエーションから選ぶときは、「どんなコーデに合わせたいか?」「どんなシーンで履くのか?」をイメージしてみよう!

コーデの雰囲気やシーンに合ったデザインから選ぶ

夏のオシャレが楽しめるぺたんこサンダルは、服のテイストやシーンに合わせて好みのデザインを選びましょう。今回オススメしたブランドのぺたんこサンダルは主に、「カジュアル」と「きれいめ」の2種類のデザインに分けられます

デニムやTシャツなど定番のアイテムを使ったデイリーコーデに合わせるなら、かっちりしすぎない「カジュアル」なデザインのぺたんこサンダルがオススメ。ボリュームのあるデザインやスポーティなアイテムは、デイリーコーデに馴染みやすいです。

一方、クールなパンツスタイルやスーツに合わせるなら、「きれいめ」なデザインのぺたんこサンダルがオススメ。ストラップが細いものや華奢なデザインのアイテムは、「きれいめ」な印象を与えます。

また、ぺたんこサンダルはつま先のデザインによっても印象が異なります。丸みのあるつま先の「ラウンドトゥ」やエレガントな印象を与える「スクエアトゥ」が大人女性に人気。全体のデザインやつま先の形状にも注目して、好みの雰囲気に合ったアイテムを選んでくださいね♪

ぺたんこサンダルは、コーデの雰囲気やシーンに合ったデザインを選ぶのがオススメ!

オススメブランドのぺたんこサンダルからお気に入りの1足を見つけよう!

「ぺたんこサンダル」は、カジュアルからきれいめまでバリエーション豊富なデザインが揃っています。自分に似合うアイテムを選ぶポイントは、「サイズ&フィット感」「カラー」「デザイン」です。この3点を抑えつつ、オススメのブランドからお気に入りの1足を見つけてくださいね♪