【B型の性格特徴】長所や短所、恋愛傾向、相性の良い血液型を解説

【B型の性格特徴】長所や短所、恋愛傾向、相性の良い血液型を解説
KANON
B型って、わがままで自己中心的なイメージを持たれがちだけど、本当なのかな?B型の性格や特徴をもっと深く知りたい!
KARIN
B型は、自由を好むマイペースな性格。それがわがままなように見えちゃうんだよね。今日は、B型の性格や特徴について深掘りしてみよう!
マイペースで楽観的な性格が特徴の「B型」。ポジティブな思考で周囲のムードメーカーになれる反面、「わがまま」「自己中心的」と思われてしまうことも少なくありません。今回は、そんなB型の性格や特徴を深掘り!恋愛の傾向や相性の良い血液型も解説するので、ぜひ参考にしてみてください♪

B型ってどんな特徴?基本的な性格

B型ってどんな特徴?基本的な性格

B型は、ポジティブな思考で常に楽しいことを見つけるのが得意な性格です。1人でいる自由な時間も好きですが、社交的な性格のため友達が多いのも特徴。

また、B型はこだわりが強く自分の世界観を持っています。周囲に対しても自分の意見をはっきり言うため、「わがまま」「自己中心的」と思われることも少なくありません。

一方、楽観的で切り替えの早い性格は周囲にも好印象。「なんとかなる」「次も頑張ろう!」と、前向きな思考で周囲を引っ張るB型に救われる人も多いです。

一見わがままに見えるけど、ポジティブで明るい性格はB型の魅力だよね♡

B型の長所

B型の長所

ここでは、B型の長所を3つご紹介します。

1、行動力がある

行動力の高さは、血液型の中でもB型がNo.1!アクティブな性格で、興味を持ったことはすぐに行動に移していきます

例えば、「旅行に行きたい」と思ったら、その場でチケットを取り新幹線や飛行機に乗ってしまうなんてこともあります。「新しい車が欲しい」と思ったら、車屋さんに行ってその場で契約してしまうことも。

行動力のあるB型と一緒にいれば、仕事やプライベートであらゆることがスムーズに進んでいきますよ!

B型は「頭で考えるよりも、まずは行動してみよう!」と考えるタイプ。

2、ポジティブで楽観的

B型は、どんなときもポジティブで楽観的な性格。そのため、落ち込んでいるときや行き詰まっているときにB型が周りにいるととても救われます。

「なんとかなるよ!」「ここで終わりじゃないから次また頑張ろう」と、前向きに背中を押してくれるのがB型。グループやチームにB型が1人でもいるとみんなが前向きな気持ちになれるので、ムードメーカーになることも多いです。

落ち込んでもすぐに立ち直れるのがB型の魅力!

3、好奇心旺盛で多趣味

好奇心旺盛で、少しでも興味があることは1度やってみないと気が済まないB型。いろいろなことに挑戦するので、多趣味で充実した生活を送っている人が多いです。

趣味の幅が広い分、自然と友達が増えていくのもB型の強み。年齢や職種を問わずさまざまな人と関われるので、自分の知識や話題も豊富になります。

B型はこだわりが強いから、趣味を極めてプロ並みの知識を持つ人も!

B型の短所

B型の短所

次に、B型の短所を3つご紹介します。

1、熱しやすく冷めやすい

B型は、好奇心旺盛でいろいろなことに興味を持つ反面、飽きっぽいのも特徴です。

熱しやすく冷めやすい性格で、物事が中途半端に終わってしまうこともしばしば…。興味を持ったことに対して道具や人を集めたはいいけど、すぐに飽きて「もうやめた!」となってしまうことも少なくありません。

その結果、周囲を振り回してしまい反感を買うことも。B型の切り替えの早さは強みでもありますが、周りが拍子抜けしてしまうこともあるので注意しましょう。

周りの人を振り回さないためにも、1度冷静に考えてから行動に移すことを意識しよう!

2、嫌いな人・物事には一切興味が湧かない

B型は、好き嫌いが極端な性格。好きなことには全力だけど、嫌いな人や物事に関しては一切興味が湧きません

また、マイペースに生きていたいB型は、感情が顔や態度に出やすいタイプ。本人は無意識ですが、嫌いな人や物事への態度は露骨に悪くなってしまいます。

正直者と言えば聞こえは良いですが、ときには周囲に合わせることも大切。特に、仕事や恋愛では相手を困らせないよう、無難に接することを意識しましょう。

普段は明るい性格だからこそ、嫌いな人や物事に対して悪い態度が露骨に出ると周囲も引いてしまうよ。

3、ナルシストで自分中心になりがち

B型は、自分のことが大好きなナルシストタイプ。周囲の目を気にせずどんどん自分を出していくため、「自己中心的」と思われることも少なくありません。

その積極性が役立つときもありますが、仕事や恋愛では相手に合わせることも大切。周囲の状況を把握しながら、相手のことも考えて行動するように意識しましょう!

「自分と他人は別!」という考えが強いのがB型の特徴。

B型の恋愛傾向

B型の恋愛傾向

B型は、恋愛においても熱しやすく冷めやすいタイプです。

自分の気持ちに正直なので、「好き」と自覚するまで時間はかかりません。興味のある人や物事に一直線に突き進むB型は、恋愛でも「好き」と自覚した途端に積極的にアプローチをします。

その反面、嫌なところが1つでも見えたら気持ちは急降下。一気に興味がなくなり、距離を置くことも少なくありません。

また、自分のペースで生きていたいB型は、束縛が大の苦手。恋愛をしていても、趣味の時間や友人との遊びも楽しみたいので、ある程度距離を保って付き合える関係性を好みます。

B型は、恋愛においてもマイペースに突き進むタイプ。

B型との相性一覧

B型との相性一覧

ここでは、B型と他の血液型の相性を見ていきましょう。基本的な相性はもちろん、「友達としても相性」「恋愛における相性」もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♪

B型×A型

総合的な相性:★★★☆☆

マイペースで楽観的なB型と細かいことを気にするA型は、正反対の性格。そもそも思考が違うので、相性はあまり良くありません

B型は、A型の生真面目で融通が利かないところが苦手。反対にA型は、B型の天真爛漫で自由なところにイライラしてしまいます。

意見の食い違いは多いものの、防げるトラブルもあるのでお互いに歩み寄っていくことが大切◎

そもそもの思考が違うから、話し合いもなかなか進まない…

同性の場合

好き嫌いがはっきりしていて、自分の世界観を持っているB型。一方、A型は常識派で生真面目なタイプです。

同性でもタイプが正反対なので、好きなことや楽しいと感じることが違うのがB型とA型。一見仲良くなれそうにありませんが、天真爛漫なB型と一緒にいると、細かいことまで気にしてしまうA型は少し気持ちが楽になることも。

また、B型は社交性が高くて人の懐に入っていくのが上手。A型が持つ隠れた魅力を、無意識に引き出していくこともあります。

正反対のタイプだからこそ、お互いを補い合える関係性♪

異性の場合

恋愛においても、アクティブで積極的なB型。一方、A型は慎重派でじっくり進めていくタイプです。

そのため、恋愛ではB型がリードしていく傾向。最初は慎重なA型も、大胆なB型の影響でどんどん積極的になっていきますよ!

A型が、自分にないポジティブさと明るさを持つB型にどんどん引かれていく♡

B型×B型

総合的な相性:★★★★★

性格も思考も似ているB型同士は、お互いを尊重できるため一緒にいてストレスを感じません

相手が自分の世界観を大切にしていることも理解できるため、お互い程良い距離感を保てる関係性。思考が似ているため、相手の意見にも耳を傾けやすく、長く良好な関係を築いていけます。

B型同士は、同じ部屋で別々のことをしていても平気なタイプ。

同性の場合

似たもの同士のB型は、もともと波長が合うから頻繁に連絡を取ったり会ったりしなくても平気。久しぶりに会っても、緊張やプレッシャーを感じず自然に接することができます。

何気ない近況報告にも共感できるポイントが多いのが、B型の同性の特徴。

独自の世界観を持っていても、B型同士だと不思議と分かり合える!

異性の場合

お互い束縛が嫌いなB型同士は、程良い距離感を保って恋愛を進めていきます。思考が似ているため、理想の距離感がピッタリ一致して心地良い関係性を築けますよ。

一方で、お互いが独自の世界観を持っているため、ぶつかってしまうことも少なくありません。お互いを尊重して、ペースを合わせていくことが大切です。

お互いに切り替えが早い性格だから、喧嘩をしても長引かない!

B型×AB型

総合的な相性:★★★★☆

B型とAB型は、どちらも人のことに必要以上に立ち入らず、適度な距離感を保つタイプ。そのため、お互い余計なお節介を焼いたりせず気楽に付き合えます

特に、B型はマイペースに生きることを好むので、あれこれ口を出してこないAB型といるととても楽。

「これ以上は踏み込まないでほしい」というボーダーラインを理解しあえる関係性。

同性の場合

人に対して執着心がないAB型と、束縛を嫌い自由を求めるB型は好相性。お互いにベストな距離感を保ち、心地良い関係性を築けます

しばらく連絡を取らず久しぶりに会ったとしても、自然に打ち解けられますよ♩

マイペースな割に寂しがりやなB型にとってAB型はほっとする存在。

異性の場合

お互いに干渉し過ぎないB型とAB型は、恋愛においても好相性です◎

常にべったりしているわけではないものの、一緒にいるときは緊張やプレッシャーを感じず過ごせる関係性。AB型は感情表現が苦手ですが、B型が自分の意見をはっきり言えるタイプなので、お互いバランス良く付き合っていけます。

AB型のミステリアスな雰囲気に、B型が引かれていく傾向があるよ♡

B型×O型

総合的な相性:★★★★☆

アクティブで行動力があるB型とエネルギッシュな性格のO型は、血液型は違えど似ているタイプです。そのため、第一印象で「気が合いそう」と感じるし、一緒にいても楽しい時間を過ごせる関係。

ただし、どちらも行動力がありエネルギッシュな性格なので、いつも一緒だと疲れてしまいます。適度な距離を保つのが、良い関係を築くポイント

どちらも、行動力や発想のスケールが大きい!一緒にいるといつも以上に大胆な行動に出ることも。

同性の場合

好奇心旺盛でいろいろなことに飛びついていくB型と度胸があるO型は、遊びのノリがピッタリ一致。一緒にいるといつも以上に大胆になれるから、お互いに楽しい時間を過ごせます。

ただし、どちらも勢いで行動してしまうタイプ。深く考えずにやったことが失敗に繋がってしまうこともあるので要注意

もし失敗したとしても、一緒に笑い飛ばせるのがB型とO型の良いところ!

異性

感情表現が豊かで情熱的なB型とロマンティストのO型は、恋愛における相性が抜群です!ドラマや映画のようにドキドキする場面が日常に起こることも♡

また、B型の自由奔放な性格をO型のおおらかさが包み込むため、束縛を感じず気楽に付き合っていけます。

性格タイプが似ているし、お互いの世界観も大切にできるベストカップル◎

B型の特徴や恋愛傾向を理解して、より良好な人間関係を築こう♪

B型の特徴や恋愛傾向をご紹介してきましたが、いかがでしたか?「マイペース」「自己中心的」と思われることも多いB型ですが、ポジティブで楽観的な性格は周囲の救いになることも…!

長所と短所を理解して、より良好な人間関係を築くきっかけにしてみてください♪

血液型の関連記事

A型B型
O型AB型