目次
A型ってどんな特徴?基本的な性格
A型は、日本人で1番多いとされている血液型です。
協調性やルールを大切にする真面目さと、人に対して義理堅い性格の持ち主。派手な主張はせず、控えめな面が見られるのは日本人の特徴でもあります。
また、スケジュール管理やタスクをしっかりこなす計画性と几帳面さはA型ならではの強みです。一方、しっかりしていてメンタルも強そうに見えるA型ですが、実は周りの目や評価を気にしすぎるガラスメンタル。
我慢強さでカバーしていますが、実は心が疲れ切っている可能性があったりもします。

A型の長所
ここではA型の長所を紹介します。A型の性格についてもっと深堀りしてみましょう!
1、堅実で周りから信頼される
A型は、責任感が強くとても堅実です。
約束は、よほどの事情がない限りは守るし、5分前行動も当たり前。中途半端を嫌い、引き受けたことは最後までやり遂げるため周りからの信頼も厚いタイプです。
また、何か行動を起こす前には、さまざまな進行パターンを考えてベストな選択をしようと模索します。特にお金に対してはかなり堅実で、節約・貯金好きが多いのもA型の特徴。 計画性があるため「家計管理が得意」という人も多くいますよ♩

2、真面目で誠実
A型は、真面目さも長所の一つです。
「真面目にやらなきゃ!」、と気張っているわけではありません。根が真面目なので、一つひとつの物事に対して苦を感じず誠実に取り組んでいけるのです。
A型にとって、サボったりズルをしたりしてゴール地点を目指すなんてもってのほか。一歩一歩着実に進んで行く姿は、周りにもいい影響を与えます。また、人付き合いも丁寧なため、信頼を得やすいのもA型の強みです。

3、一途で人のために尽くす
A型は、人に対して一途に尽くすタイプです。
これは、恋人はもちろん、友人や同僚などの仲間に対しても変わりません。相手に頼りにされたり、喜んでもらえたりすることに充実感を覚えるので、期待には全力で応えます。そのため、A型を頼りにしてくる人も多いです。
頼られることは、信頼にも繋がっているためとても素晴らしい長所。ただし、全てを二つ返事で受けすぎて、自分がダウンしないように注意も必要です。

A型の短所
ここではA型の短所について紹介します。
①独占欲が強い
A型は、独占欲が強く、物事や人に執着してしまう傾向があります。これは、物事や人に誠実に向き合う分、感情移入が強くなってしまうことが原因。
しかし、A型の中には「自分は独占欲が強い」と気付いていない人も少なくありません。
A型にとって、恋人の浮気なんて絶対厳禁。一発アウトですぐに別れを決断します。恋愛だけでなく「親友だと思っている友達が違う子と仲良くしているとなんだかモヤモヤする…」、と感じるのもA型ならではの特徴です。

②周りの目を気にしすぎる
A型は、真面目で謙虚な分、周りの目を気にしすぎる傾向があります。周囲に合わせたファッションを選んだり、本音を隠して周りに合わせたりしてしまうのがA型の短所。
自分を主張するよりも、人を立てようと顔色を見ることが多いため、ストレスを溜めやすい人も多いです。
そんな気遣いが逆に、「自分を持っていない人」「八方美人」だと捉えられてしまうこともあるので注意しましょう。

③責任感が強いゆえに心配性
心配性になりやすいのも、A型の特徴です。
例えば、デートが終わった後に「彼氏が帰り道で変な人に絡まれたら…」「急な事故に巻き込まれる可能性も…」など。「できれば自分が家まで送って見届けたい」、と責任感の強さが出てきてしまう場合もあります。
他にも、「日用品のストックは常にいくつかないと落ち着かない」、という人が多いのもA型の特徴。 心配ごとばかり考えすぎると、気持ちが疲れてしまうので注意しましょう。

A型の恋愛傾向
A型の恋愛傾向は「好きになったらとことん一途」です。 遊びの恋愛なんてもってのほか。「この人だ!」、と決めた相手を大切にし、長く安定した関係を望みます。
ただし、その1人を見つけるのが大変なのがA型の特徴。A型は慎重な性格のため、相手を信用するまでに時間がかかります。何度もデートを重ねたうえで、自分の中の信用ラインをクリアしてからようやく本当の恋愛が始まるのです。
また、A型は嫉妬深さが他の血液型よりも強いタイプ。相手が今日どこで誰と何をするのかを知っておかないと不安になります。
「お互い位置情報アプリを入れておこうよ」、なんて提案したことがある人も少なくないでしょう。 嫉妬深さと心配性が相まって、ときには「束縛が強い」と思われてしまうこともあるので要注意。

A型との相性一覧
ここからは、A型と他の血液型の相性を見ていきましょう。総合的な相性の他に、同性・異性ごとの相性も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
A型×A型
総合的な相性:★★★★☆
A型同士は、お互いに常識を大切にするため一緒に過ごしていて心地良い関係になれます。物事の判断基準や選択が一致しやすいので、行動を共にすると物事がスムーズに進むでしょう。
一方で、謙虚な部分が裏目に出てお互い遠慮しがちになることも…。その結果、「程よい距離感」以上の関係にはなりにくい場合もあります。
距離を縮めたいのなら、積極的な行動を起こすことが大切ですよ!

同性同士の場合
完璧主義者であるA型同士。特に同性はお互いにライバル心を燃やすことがあります。
例えば、同じプロジェクトに配置された場合は「自分のほうが結果を出してやる!」、と心の中で闘志を燃やすことも。しかし、それを表面上に出すことはしません。見た目は仲良くやっていても、内心はバチバチ状態といったケースもあります。
また、仲が良い間柄でもお互いに気を遣いすぎて疲れてしまうことも少なくありません。自分の心のペースに合わせて程よい距離感で付き合ったほうが、良い関係が長く続きます。

異性の場合
お互いに真面目で一途な性格のため、恋人・パートナーとしての相性は良好です。お互いをしっかり知ってから交際に発展するため、結婚まで進む確立も高くなっています。
しかし、安定性を求めるため長い付き合いになるとマンネリ化しやすい傾向も…。浮気は絶対にしないものの「なんだか最近つまらないな」、と相手との関係性に虚無感を覚えてしまう場合もあります。
共通の趣味をもったり、一緒に新しいことを始めたりと変化を取り入れていけば、より長く安定した関係を築けますよ! また、お互いに几帳面ゆえに小さな点が気になって喧嘩になることも多いので注意しましょう。

A型×B型
総合的な相性:★★★☆☆
常識を重視するA型と、自分ルールで自由奔放なB型の相性は残念ながら良くありません。
A型はB型の行動に対してイライラする場面が多く、B型はA型の几帳面さにストレスを溜めやすいでしょう。 しかし、相反する性格だからこそ、新しい視点や思考を学べる場面もあります。
無理に仲の良い関係を築かなくてもいいので、相手の考えを否定することなく向き合ってみましょう。「意外とこういう性格も面白いかも」、と良い関係に発展する可能性もありますよ!

同性同士の場合
お互い考え方が全く異なるため、ヤキモキする場面が多く生まれます。
A型はB型の自由奔放な行動につい口を挟みたくなってしまうし、B型はそんなA型の小言を疎ましく思う傾向が…。 相手の言動に不満をもっているうちは、歩み寄るのは難しい相性です。
A型はB型の行動を個性として、またB型はA型の小言をアドバイスとしてお互いに受け入れる気持ちを持てば距離を縮められますよ!
しかし、些細な衝突はさまざまな場面でどうしても起きてしまうでしょう。

異性の場合
異性だと、A型が自由奔放なB型に振り回されることが多くなります。
しかし、A型は性格上、B型の行動を我慢強く受け入れようとする傾向が。その結果、A型のイライラが爆発してしまい喧嘩別れになることも多いです。
また、B型は細かいところで口を出してくるA型に反抗し、余計に自己中心的な行動に走る可能性も。恋人としてうまくやっていきたいなら、お互いの個性をポジティブに受け止める心が必要です。

A型×AB型
総合的な相性:★★★☆☆
A型とAB型は、「相手を見極めてから付き合いを決める」という点が似ています。
価値観が似ているため、お互いを理解するのに時間がかからず意気投合しやすい相手です。
また、細かいことを気にして悩んでしまいがちなA型にとって、AB型の自分の思うままに行動起こせる点は憧れの的。一緒に過ごしていると、自然と気持ちが軽くなります。

同性同士の場合
A型とAB型は、親友になれる確率が高いです。
A型もAB型も相手が信頼できると確信してからテリトリーに入るタイプ。お互いを知って意気投合すれば、何でも話し合える仲になれます。
特に、A型にとってAB型は気を遣わずに素直に話せる相手です。誰かに愚痴を言いたいときや相談したいときに強い味方となってくれますよ♩

異性の場合
AB型は人をリードする力があるため、控えめなA型を上手に引っ張ってくれます。また、A型の自然体な気遣いは、押しつけがましい感情が苦手なAB型にとって心地よい距離感に。
ただし、両者とも恋愛に対して警戒心が強い傾向があります。「本当に距離が縮まった」「相手の気持ちに確信が持てた」、といったレベルにならないとなかなか動きません。
その結果、どちらかが諦めてしまいチャンスを逃すことも多いです。

A型×O型
総合的な相性:★★★★★
真面目で考え込みやすいA型にとって、いつでもおおらかで安心感を与えてくれるO型は最高のパートナーです。
大雑把になりがちなO型の細かい部分をA型がフォローすることで、お互いに良いバランスがと取り合えますよ。
無理することなく、お互いが自然と支え合える理想的な相性です。

同性同士の場合
大雑把さを好まないはずのA型ですが、なぜかO型に対しては嫌悪感を抱きません。それは、O型がただの大雑把でなく、なんでも前向きに捉える傾向があるからです。
A型の愚痴や悩みも嫌な顔をせずに受け入れてくれるため、心の支えになる存在。どんな話題でもプラス思考で楽しい会話ができ、癒し合える関係になれます。

異性の場合
O型は、細かくあせあせと動きがちなA型に、落ち着きや安心感を与えてくれます。 A型から見るとO型は少々のんびりし過ぎに感じますが、逆にその姿が頑張り過ぎな自分にブレーキをかけてくれます。
また、O型は根っからの平和主義者なため、喧嘩を好まず揉め事が起きそうになっても穏やかな話合いで解決しようとしてくれます。
A型とO型は、真反対な面があるからこそお互いをフォローし合い、パートナーとして長く付き合える好相性な関係性です。

A型の特徴や他の血液型との相性を知って、人との付き合い方や日々の生活に役立てよう!
A型の特徴として目立つのは、「真面目さ」「慎重さ」です。この特徴は、長所であると同時に「嫉妬」「心配性」といった短所を招いてしまうことも…。
自分の性格や他の血液型との相性も参考に、スムーズな生活や人間関係を築き上げていってくださいね。
血液型の関連記事
A型 | B型 |
O型 | AB型 |