富士山プロダクト第6弾商品「青い富士山クラフトコーラ」をレビュー!おすすめの飲み方もご紹介

富士山プロダクト第6弾商品「青い富士山クラフトコーラ」をレビュー!おすすめの飲み方もご紹介
KANON
最近SNSやテレビでも話題のクラフトコーラが気になる!インスタ映え抜群で美味しいクラフトコーラのおすすめを教えて♡
KARIN
それなら「青い富士山クラフトコーラ」がおすすめ!富士山を忠実に再現したクラフトコーラは、注いだ瞬間に綺麗すぎて感動したよ。おすすめの飲み方も紹介するから、ぜひ試してみてね。

株式会社フォネットが運営する「富士山プロダクト」は、富士山や山梨に関連したお土産を多数取り扱っています。特に「青い富士山」シリーズは、富士山を食品で忠実に再現。インパクトのある見た目で、SNSや写真映えすると注目されています。

そこで今回は、青い富士山シリーズ第6弾として発売された「青い富士山クラフトコーラ」を写真付きレビューを含めながら詳しく解説。飲んだ感想やおすすめの飲み方などをまとめたので、ぜひチェックしてくださいね。

※記事に掲載している情報は2024年4月14日時点の情報です。

▼富士山プロダクト「青い富士山カレー」「赤い富士山カレー」のレビューはこちら
富士山プロダクト第6弾商品「青い富士山クラフトコーラ」をレビュー!おすすめの飲み方もご紹介 

富士山プロダクトとは?

富士山プロダクトとは?

富士山プロダクトとは、富士山や山梨にちなんだ商品の企画やプロジェクトを企画する事業体。観光だけでなくさまざまな切り口で、山梨県の魅力を発信しています。

そんな富士山プロダクトが手掛ける商品は、特産品×ワクワクするような仕掛けで話題を集めています。「ただ特産品を推し出すというよりも、ワクワクするような仕掛けで人々を楽しませたい。そして山梨の魅力を発信していきたい」、という思いから、見た目がキャッチーな商品を多くラインアップ!

なかでも“青い富士山”シリーズは、日本を代表する富士山の魅力を広く伝えたいという思いから誕生しました。その名の通り、リアルな富士山の美しい姿を忠実に再現している商品を展開し、現在は日本のみならず海外でも販売されています。

富士山プロダクトは、「映える」「バズる」の仕掛けで、富士山の魅力を発信!見た目だけでなく味にもこだわっているから、一度食べると虜になるファンも多いほど♡

富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」とは?

富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」とは?

富士山プロダクトが販売している「青い富士山クラフトコーラ」。本格的なクラフトコーラの味わいを実現させたRTDタイプ(=Ready To Drinkの略。開封してすぐに飲めるストレートのドリンク)の飲料です。

まずは、「青い富士山クラフトコーラ」の特徴を見ていきましょう。

そもそもクラフトコーラとは?

クラフトコーラは、明確な定義はないものの一般的に、地域の小規模な生産者が独自の製法によって作られる特別なコーラとして知られています。

スパイスやハーブを使って手作りされ、カフェインが入っていないのが特徴。各地域の職人が創意工夫を凝らした個性豊かな味わいのクラフトコーラが多く存在しています。

富士山の恵みを味わう

青い富士山クラフトコーラは、独自にスパイスされた風味豊かなスパイスに、ハーブをバランスよく配合。スパイスの華やかな香りと、甘さ控えめで辛口のドライジンジャエールに仕上がっています。

風味のベースには、富士山の伏流水を使用。富士山の伏流水は、バナジウム等のミネラルをバランス良く含んだ体に優しい天然水です。やわらかいのどごしで癖がなく、常温で飲んでも美味しいのが特徴。

富士山の天然水を使用したクラフトコーラは、キャッチコピーである「富士山を飲む」にぴったりな商品です。

甘さはあまり強くなく、爽快感のある飲み心地と爽やかな味わいが特徴。

青い泡が富士山の雪景色を思わせる

青い泡が富士山の雪景色を思わせる

出典:富士山プロダクト公式

青い富士山クラフトコーラをグラスに注ぐと、白い泡を富士山にかかる雪に、ブルーのコーラ液は富士山の山肌に見立てて楽しめます。

澄んだ海のように美しいクラフトコーラは、SNS映えすることから近年注目されています。チェリーやアイスを添えて、カクテルのようにアレンジするのもオシャレ♪

お土産に最適なパッケージ

お土産に最適なパッケージ

出典:富士山プロダクト公式

富士プロダクトのクラフトコーラは、原料のバランスから生まれる爽やかな青色の液を再現し、茶色の瓶を採用しています。

茶瓶は透明瓶と比較して遮光性が高く、直射日光による品質劣化を軽減。また、家でグラスに注いで楽しむことを想定し、店頭では常温陳列されています。家に持ち帰っても美味しく飲めるように工夫されているので、お土産としても人気の商品ですよ。

またラベルデザインは、泡を表現し、青色のコーラをイメージさせるデザインになっています。飲み切りやすい330mlで、女子会やホームパーティなどの手土産としてもおすすめですよ。

見た目も美しいクラフトコーラは、パーティに持っていけば話のネタとして盛り上がること間違いなし!

富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」にはステムグラスがぴったり♡

富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」にはステムグラスがぴったり♡

出典:富士山プロダクト公式

今回、「青い富士山クラフトコーラ」に注いだのが「富士山ステムグラス」です。

富士山の形をしたグラスは、日本のお土産にもぴったりなアイテム。ここでは、青い富士山クラフトコーラと一緒に買いたい、ステムグラスの魅力をご紹介します。

世界的な人気を誇る伝統工芸「江戸硝子」

1956年創業の「田島硝子」。田島硝子では、伝統的工芸品として知られる「江戸切子」や「江戸硝子」を製造・販売しています。

確かな技術を持った職人たちの手で、一つひとつ丁寧につくられるガラスの技術に目をつけて富士山型のグラスの開発を依頼したのが始まり。

伝統技術と富士山らしさを追求し挑戦し続けた結果、世界でも類を見ない形の富士山ステムグラスの製品化を実現いたしました。

富士山を追求したフォルム

富士山を追求したフォルム

出典:富士山プロダクト公式

富士山ステムグラスは、珍しいワイングラスタイプです。華奢なステムがついたことで、末広がりの形をした富士山のフォルムが際立ちます。

徹底的に富士山を追求したグラスは、工程にもこだわりがあります。田島硝子のオリジナル工法である“TAJIMA Twist Mall(タジマツイストモール)技法”による、田島硝子独自の特別に作成したモール型を使用。ガラスの種をモール型に入れた後、ひねりながら成型型に吹き上げる加工仕上げをすることにより、グラス表面に5つの登山道(吉田口・富士宮口・須走口・御殿場口・船津口)をラインで表現しています。

みんなが「ワッ!」、と驚くこだわりの富士山グラスを探されている方にぴったり!

ステムグラスと青い富士山クラフトコーラのセットも人気

ステムグラスと青い富士山クラフトコーラのセットも人気

ステムグラスとクラフトコーラがセットになった商品は、高級感のある箱に入っており、ギフトとしても選ばれています。

ステムグラスは、青い富士山シリーズ商品以外にも、ビール・ワイン・ハイボールなどを入れてさまざまな雰囲気の富士山を楽しむのもおすすめ。ビールを入れて黄金富士を、赤ワインを入れて赤富士のような幻想的な富士山を演出してみましょう。

5,000円以下だから、記念日や内祝いの贈り物にも丁度良い価格帯だね。

【試飲レビュー】富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」を飲んでみた

【試飲レビュー】富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」を飲んでみた

ここでは、富士山プロダクトの「青い富士山クラフトコーラ」の試飲レビューをしていきます!

前提として筆者は、クラフトコーラを飲んだことのない初心者。他のクラフトコーラが分からないので、青い富士山クラフトコーラを飲んだ正直な感想をお伝えします。

青い富士山クラフトコーラを飲んだ感想は?

クラフトコーラを飲んだ感想は?

一口飲んでみると、爽快なスパイスがすっきり口に広がります。コーラをイメージしていましたが、甘さがなく後味は生姜のような辛味が残りました。

残念な点は、グラスに注ぐと白い泡が多く出るのかと思いましたが、実際は少なめ。冷蔵庫で冷やしていましたが、泡立ちがイメージと違っていたのが少し残念でした。

炭酸は、キツくなくスッキリとした味わい。甘味のあるコーラとは全く異なりますが、2口3口とつい進めたくなる中毒性があります。辛口な味なので、おつまみや食事にも合いやすいのも嬉しいポイント◎

見た目は物足りなさがあったけど、味は癖になる美味しさ!クラフトコーラ初心者の筆者でも飲みやすかったよ。

富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」おすすめの飲み方

富士山プロダクトのクラフトコーラのおすすめの飲み方

次に、青い富士山クラフトコーラをいくつかアレンジして飲んでみました!青い富士山クラフトコーラは、薄めずに原液のまま飲めるタイプですが、割り方や濃さを自分の好みに変えることもできます。ここでは、定番のお湯割りをはじめとしたおすすめの飲み方をご紹介します。

お湯を入れる

青い富士山クラフトコーラは、甘さ控えめでジンジャエールのようなスパイスが効いた大人の味です。刺激が強いと思う方は、お湯を入れるとスパイスの刺激が程よく、飲みやすいホットドリンクになりますよ。

牛乳を入れる

牛乳を入れる

こちらは、牛乳を入れてチャイ風にアレンジ。個人的に牛乳を入れたアレンジが、1番美味しかったです。

飲み方は、原液1に対し、牛乳を3の割合で入れます。クラフトコーラの辛味がなくなったので、辛口な味が苦手な方や子どもにも飲みやすくなっていますよ。

肌寒い日はホット仕様に!

肌寒い日やリラックスしたいときには、ホットミルクで割るのもおすすめ。

鍋に原液1と牛乳3~4程度の割合で入れてから、沸騰しない程度に温めましょう。仕上げにはちみつを入れると、体の芯からポカポカしますよ。

アイスをのせてコーラフロートにアレンジ

アイスをのせてコーラフロートにアレンジ

青いクラフトコーラにバニラアイスをトッピングして、コーラフロートにアレンジ。

カフェのような味を自宅でも楽しめてデザート感覚で食べられます。また、バニラの甘味がクラフトコーラの刺激を和らげてくれるので、子どものデザートとしてもおすすめ◎

バニラアイスを入れた瞬間、泡がグラスから溢れるほど噴火状態に!それも面白く、子どもたちと楽しみながらトッピングできたよ♪

ビール×クラフトコーラでシャンディガフに

ビール×クラフトコーラ

大人の方には、ビールと合わせて個性的なシャンディガフにアレンジしましょう。

筆者は、クラフトコーラ:ビールを1:3の割合で入れました。ビールの味が強くなってしまったので、クラフトコーラをもう少し多めに入れてもいいかもしれません。

富士山プロダクトのクラフトコーラに関してのQ&A

富士山プロダクトのクラフトコーラに関してのQ&A

最後に、富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」についての質問をまとめました。気になる疑問点は、回答を参考にしてみてくださいね♪

賞味期限はいつまで?

青い富士山クラフトコーラの賞味期限は、製造日から12ヵ月(未開封)です。

先ほどでもご紹介しましたが、クラフトコーラは、直射日光が当たると風味が落ちてしまいます。それを防ぐために茶瓶を採用していますが、風味が落ちる前にできるだけ早めに飲むのをおすすめします。

購入できる場所はどこ?

青い富士山クラフトコーラでは、山梨県内の道の駅、土産品店やSA、PAをはじめ、順次全国の小売店で販売予定です。

近くに取り扱い店舗がない場合は、楽天・Amazonでも購入できますよ。

また、富士山プロダクトでは楽天に公式ショップがあります。富士山カレー以外にも魅力的なアイテムが揃っているので、この機会にぜひ試してみましょう♪

富士山プロダクト「青い富士山クラフトコーラ」で色々な味を楽しもう!

富士山プロダクトによる「青い富士山シリーズ」の第6弾の商品「青い富士山クラフトコーラ」をご紹介しました。

美しいコバルトブルーに、雪を思わせる白い泡は、見ているだけで富士山を感じられます。また、日本の伝統技術が詰まった「ステムグラス」にクラフトコーラを注げば、より写真やSNS映えも叶います。この記事を読んで青い富士山クラフトコーラに興味を持った方は、ぜひ1度飲んでみてくださいね♪

▼富士山プロダクト「青い富士山カレー」「赤い富士山カレー」のレビューはこちら
富士山プロダクト第6弾商品「青い富士山クラフトコーラ」をレビュー!おすすめの飲み方もご紹介