「プチプラ価格で簡単DIYが楽しめる」、と話題のダイソーのアクリル板。実は、正式な商品名は「アクリル棚」です。過去、さまざまなカラーが販売されていましたが、現在は「透明」と「半透明」の2種類となっています。
今回は、ダイソーのアクリル板の最新情報と、DIYで作れるアイテムを具体的に紹介します。初心者の方でもDIYが楽しめるよう、必要な工具や加工のコツも合わせてご紹介♪ぜひ、参考にしてくださいね!
※この記事の情報は2024年3月19日時点の情報です。
▼ダイソーの人気&おすすめ商品はこちら
100均店員が選ぶダイソーのおすすめ商品45選|ジャンル別ランキング
目次
ダイソーのアクリル板とは?特徴・サイズ・種類など
まずは、現在ダイソーで販売されているアクリル板について詳しくご紹介します。
特徴と種類
ダイソーで販売されている、DIY向けのアクリル板の商品名は「アクリル棚」です。価格はすべて税込み220円で、サイズとカラー展開はそれぞれ2種類ずつありましたよ。
- アクリル棚(コーナー、透明)
- アクリル棚(コーナー、半透明)
- アクリル棚(長方形、透明)
- アクリル棚(長方形、半透明)
アクリル板は、合成樹脂でできたプラスチックの1つ。硬度が高く比較的頑丈で、紫外線や雨風などにも強いのが特徴です。そのため、水に濡れる可能性があるキッチンやお風呂場などの水回りや、屋外でも利用できるのが嬉しいポイント◎
アクリル板は「ガラス」と良く似ていますが、軽量で透明度が高く、割れにくいというメリットがあります。万が一割れてしまっても、破片が飛び散りにくいので安心。そのため、DIYの素材としても人気があります。
サイズ展開
ダイソーのアクリル板のサイズ展開は2種類です。
- アクリル棚(コーナー):20×20×0.3cm
- アクリル棚(長方形):35×15×0.3cm
アクリル棚(コーナー)は、部屋の角に設置できるよう、扇形の特徴的な形をしています。
アクリル棚(長方形)は、四角い板状の形。さまざまなアイテムに加工しやすいので、初心者にもおすすめですよ◎
カラー
ダイソーで取り扱うアクリル板のカラーは、「透明」「半透明」の2色のみ。過去、赤や黄色など、カラー付きのものが販売されていたようですが、現在は取り扱いがありませんでした。
色付けしたい場合は、自身で着色して加工をしましょう。
ダイソーのアクリル板は店舗内のどこにある?
筆者が店舗に行った際、ダイソーのアクリル板は写真4階の「リフォーム」「インテリア」スペース付近にありました。
そもそも正式名称が「アクリル棚」だったので、なかなか見つけられず苦戦した記憶があります。
DIYで作れる小物&便利グッズ
ダイソーのアクリル板を使えば、さまざまなインテリアや小物をDIYすることができますよ。具体的には以下の通り。
- ジュエリーケース
- 写真立て
- キーホルダー
- バッグの底板
- アクリルケース
ダイソーのアクリル板でDIY!使用する代表的な工具をご紹介
ここでは、DIYに必要な代表的な工具を5つ紹介します。DIYには、アクリル板を加工するための工具は必須◎こちらで確認しておきましょう!
1、アクリルカッター
こちらはアクリル板を、好きな大きさにカットするために必要です。別名プラスチックカッターとも言われ、刃の先端がかぎ針のように曲がっているのが特徴です
アクリル板をカットする場合、アクリルカッターで切れ目(溝)を堀り、手でパキッと折るようにカットします。
2、金属製の定規
アクリルカッターの切れ目が曲がらないよう、添えて使用します。
定規の素材が柔らかいと、カッターで誤ってカットしてしまう可能性があるため、アクリル板のDIYには金属製の定規が適しています。
3、やすりorサンドペーパー
アクリル板の切断面や、角を丸く整えるために必要になります。
特に、アクリル板をカットした後の切断面には要注意。表面が尖っていると、ケガをしてしまったり、家具や床を傷つけてしまう可能性がありますよ。
アクリル板をカットした後は、やすりやサンドペーパーをかけて、表面を滑らかにしておきましょう。見栄えも美しく仕上がりますよ◎
4、接着剤
アクリル板を同士をくっつけて加工する場合に使用します。接着剤にはさまざまな種類がありますが、「アクリル板用」と記載された接着剤を選びましょう。
接着剤が乾燥すると透明に仕上がったり、接着強度が強いものになるので、組み立てたものが壊れにくくなりますよ◎
5、電動ドリル
電動ドリルは、ネジ止めだけでなくアクリル板に穴をあけるのにも便利。電動ドリルの先端を「ドリルビッド」という刃状のものに付け替えるだけで、2つの用途で活躍しますよ。
時短にもなりますし、力が弱い方でも簡単に穴を開けることが可能◎他のDIYでも活用できるので、1つは持っておくと便利ですよ♪
ダイソーのアクリル板でDIY!カット方法や加工のコツ
続いて、アクリル板を加工するコツを紹介します。初心者の方はもちろん、「思ったようにできない…」、とお悩みの方も参考にしてくださいね。
【カット方法】アクリルカッターと金属製の定規を使い切り込みを入れる
アクリル板をカットする場合は、カッターで切り落とすのではなく「切り込み」を入れて手で折るように切断します。
切断したい箇所にマーキングを行い、手元がズレないよう「金属製の定規」をあてて「アクリルカッター」でカットします。
【穴を開ける】アクリル用のドリルビットを使うと失敗し辛い
アクリル板の穴開けには、「アクリル用のドリルビット」を使用するのがコツ。金属用のドリルだと、アクリル板が割れてしまったり、傷を付けてしまう可能性があります。
穴を開ける際は、アクリル板の後ろに「木の板」「分厚いプラスチック板」を充てて作業しましょう。アクリル板がしっかりと固定されるため、割れやすい箇所の穴開けもきれいに仕上がりますよ。
【断面・接着面を整える】やすりやサンドペーパーで仕上げる
DIYをした小物やインテリアを美しく見せるために、やすりやサンドペーパーを使用しましょう。
カットした断面や穴開け部分は、そのままだと尖りや凹凸があります。そのため、接着剤が上手に塗布できず壊れやすい原因に。見栄えや手触りもざらざらとしていて、せっかくの作品が見劣りしてしまいますよ。
また、尖っている部分が家具や服にひっかかることもあり危険。加工や見栄えの観点だけでなく、安全性にも配慮して「やすり」や「サンドペーパー」で仕上げましょう。
【折り曲げる】トースターで熱を加えて柔らかくする
アクリル板を曲げる場合、トースターを利用すると加工しやすくなりますよ◎
アクリル板は熱に弱い素材なので、熱を加えると手で簡単に曲げることが可能。滑らかなカーブを上手に表現することができます。
アクリル板に熱を加えるときは、均一に与えるのがコツ。トースターを使用すれば、中にいれたアクリル板全体を温めてくれるので、簡単に均一な熱を加えることができますよ♪
ダイソーのアクリル板でDIY!おすすめの小物&便利グッズ5選
ダイソーのアクリル板を使ったDIYでできる「オシャレな小物」や「インテリア」をご紹介します。作り方だけでなく、必要な工具もまとめましたよ◎記事を参考に、気になったDIYにチャレンジしてくださいね♪
アクリル製ジュエリースタンド
必要な工具
- アクリルカッター
- 金属製の定規
- ドリル(+アクリル用ドリルビット)
- やすり
- トースター
- 軍手(厚いアクリル板を折り曲げる時に装着)
手順
- アクリル板を飾りたいジュエリーの数に合わせ、適切な大きさにカットする
- アクリル板が自立するように、下部を折り曲げる
※トースターで熱を加えて加工するのがおすすめ - カットしたアクリル板に穴をあけ、ジュエリーを掛けるためのフックを取り付ける
※ドリルとアクリル用ドリルビットを使用 - カットした部分・穴をあけた部分をやすりで滑らかに整える
- フックにジュエリーを引っ掛けて収納する
アクリル製写真立て
必要な工具
- アクリルカッター
- 金属製の定規
- ドリル(+アクリル用ドリルビット)
- やすり
作り方
- アクリル板2枚と、写真立ての足になる金属スティック4本を用意する
- 写真のサイズに合わせて、アクリル板2枚を同じ大きさにカットする
- アクリル板の四隅に金属スティックを通す穴をあける
- カットした部分・穴をあけた部分をやすりで滑らかに整える
- カットしたアクリル板に写真を挟み、四隅の穴にそれぞれ金属スティック差し込んで留める
アクリル製キーホルダー
必要な工具
- アクリルカッター
- 金属製の定規
- ドリル(+アクリル用ドリルビット)
- アクリル用接着剤
- やすり
作り方
- ボールチェーン・キーホルダーに挟みたい写真や絵などの素材を準備する
- 好みの大きさ・形にアクリル板をカットする(同じものを2枚用意)
- 挟みたい素材をアクリル板に挟み込み、接着剤で止める
- ドリルでボールチェーンを通す穴を開ける
- カットした部分・穴をあけた部分にやすりをかけて滑らかに整える
- ボールチェーンを通す
バッグの底板
必要な工具
- アクリルカッター
- 金属の定規
- やすり
- アクリル用接着剤
作り方
- アクリル板と、加工した底板を包める大きさの布を準備する
- バッグの底板に合うサイズにアクリル板をカットする
- カットしたアクリル板をやすりで削り、切断面を滑らかに整える
- カットしたアクリル板を布で包み、接着剤で固定する
ショーケース
必要な工具
- アクリルカッター
- 金属製の定規
- アクリル用接着剤
作り方
- アクリル板5枚を用意し、中に入れたい小物に合わせてそれぞれをカットする
※小物に被せるように使うため、底板は不要 - それぞれの切断面にやすりをかけ、アクリル用接着剤を塗布し組み立てる
ダイソーのアクリル板を使って、オシャレで便利なグッズをDIY♡
ダイソーのアクリル板を使った、初心者でも作れるおすすめのDIYグッズを紹介しました。
ダイソーのアクリル板は、「アクリル棚」として1個220円で販売されています。「プチプラ価格」と「加工しやすいサイズ感」なので、DIY初心者でも気軽に挑戦することができますよ♪
必要な工具や加工のコツ、簡単に作れるオシャレなグッズを紹介したので、気になる方はぜひ試してくださいね!